ボクシング転向の元K-1王者・久保優太に日本ウェルター級王者・小原佳太が対戦に名乗り(ゴング格闘技) - Yahoo! - Yahoo!ニュース ボクシング転向の元K-1王者・久保優太に日本ウェルター級王者・小原佳太が対戦に名乗り(ゴング格闘技) - Yahoo! Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
久保 優太(くぼ ゆうた、1987年10月19日 - )は、日本の男性プロキックボクサー。東京都立川市出身。初代K-1 WORLD GPウェルター級王者、GLORYフェザー級SLAM世界トーナメント2013王者、元Krush -67kg王者、元NJKFフェザー級王者、WPMO世界スーパーフェザー級 21キロバイト (1,605 語) - 2020年5月4日 (月) 21:00 |
早速小原選手と対戦に意欲ありますね!
頑張ってください!
2020年6月3日(火)配信にて会見が行われ、初代K-1 WORLD GPウェルター級王者・久保優太が王座を返上、K-1を引退してボクシングに挑戦することを発表した。久保は「僕はオリンピックで、ボクシングで金メダルを獲りたい。あとプロでもチャンピオンになりたい」と、アマでもプロでもボクシングの頂点を目指すと発言。
これにボクシング界から早くも反応があった。現・日本ウェルター級王者で、第37代日本スーパーライト級王者、第36代OPBF東洋太平洋スーパーライト級王者、元WBOアジア太平洋ウェルター級王者の小原佳太(三迫ボクシングジム)だ。
小原は自身のSNSにて「K-1王者がボクシング転向し、オリンピック金メダリストからプロの世界チャンピオンを目指すそうで驚いた」とし、「アマチュアはわからないがプロで日本人と対戦するなら僕以外を選ぶ理由がない。この選手はプロフェッショナルなので想像を越えてくれることを期待し、オファー出す相手を間違えないでほしい」と、日本人と対戦するのなら自分しかいないと名乗りを上げたのである。
元K-1王者とはいえ、いきなり日本2階級制覇王者とやるのは無謀だと言えるだろう。しかし、ボクシング側からも久保のボクシング転向が注目を集めている証でもある。久保は小原戦までたどり着けるか。
(出典 i.imgur.com)
6/5(金) 12:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200605-00010001-gkakutogi-fight
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
>>1
絶対にやめたほうがいい
小原のパンチに久保が耐えられるわけない
転向撤回してキック続けるか対戦避けろ
>>1
砂漠のマスカレードは、まじめなネット工作員
どこからともなく、物知りな説明する人が書き込んで来たら
それは、砂漠のマスカレード(の中のひと)かもしれません
騙されないように注意してください
つーか、五輪出たいならプロと対戦していいのか?
>>2
今は元プロがアマ転向してもおk
>>20
現役でも出られるようになったけどな
久保が逃げたら笑う
このボクシング王者の小原って誰だよ
名前も聞いたことないわ
村田はデビュー戦で東洋太平洋ミドル級王者をぼっこぼこにしたもんな
メダル目指すってんなら当然このレベルが求められる
昔の可能性があった久保ならともかく、今の久保ではこれはチャレンジにならない
普通に負けるだろう
日本ウエルターチャンプぐらいだと知名度はないので
久保とやるのは名を挙げられるイージーな相手だわ
アリオス・キルレインが羽山とやるようなもん
立派な戦績なんだろうけど一般人は世界戦くらいやるボクサーじゃないとわからない
>>7
世界戦やってますがな…
>>9
えええぇ
世界挑戦してるのかよ
名前知らないから世界挑戦したこと無いやつかと思ったわ
>>9
え?そうなの。知らんかった。なんか申し訳無いと思うと同時にボクシング界の不遇を残念に感じるわ
>>15
ぶっちゃけ世界挑戦しただけじゃ日本で有名ならんし仕方ないわ
井上岳志とかも全然知名度ないと思う
>>17
なんで世界挑戦したのにテレビでやらないんだ?
逆に勿体なくないか?
>>22
日本の興行じゃなくて海外で挑戦したからじゃない?
井上とか井岡、村田以外のボクサーは今基本的に地上波で放送しない
そいつらのアンダーカードなら放送するけど
単体じゃ視聴率とれないし
>>30
地上波ゴールデンが無理なのはわかるけど深夜とかせめてBSやCSでやってやれよ
スポーツ新聞でもほぼ記事になって無かったんじゃないの?
一応WOWOWに入っててたまにボクシングも見るぐらいの興味はあるけど
それでもこの小原っての名前すら全く聞いたことないからな
>>31
だからガラパゴス化してんのよ
そもそもキックがガラパゴスだからね
>>31
いやエキマでもジータスのダイナミックグローブ小原の試合やったことあるから
IBF世界ウェルター級挑戦者決定戦なんかエキマでやってたし今年の国内のタイトルマッチはタイトルマッチでやった
>>35
なんで挑戦者決定戦はエキマでやったのに世界挑戦はテレビでやらなかったんだ?
そもそもの構造というか仕組みが理解できない
>>31
いやエキマでもジータスのダイナミックグローブも小原の試合やったことあるから
IBF世界ウェルター級挑戦者決定戦なんかエキマでやってたし今年の国内のタイトルマッチはジータスのダイナミックグローブでやった
>>15
久保も誰も知らないぞw
>>9
ミニマムからミドルまでの間で唯一、日本人選手が世界王者になっていないウェルターで、世界挑戦できる日本人選手がいるとは思わなかった。
いつ頃、挑戦して結果はどうだったのですか?
>>61
ウェルターじゃなくてスーパーライトや
この小原ってのは強いのか?
世界挑戦とかした事あるのか
マジで全く名前すら聞いたことないぞ
すっごい真面目な話すると転向初戦で戦うには実力差だけじゃなく、ルールとしてのハードルも高すぎる
タイトルマッチは無理なのでノンタイトル戦になる
本人同士が良くても実力差があるし事故の危険も高いので協会やジムの許可も出ないだろう、K1や総合みたいなのとは違う
>>12
だったら小原ってのはなんで挑戦表明したんだ?
>>14
挑戦表明なんてしてないだろ
>「アマチュアはわからないがプロで日本人と対戦するなら僕以外を選ぶ理由がない。
>この選手はプロフェッショナルなので想像を越えてくれることを期待し、オファー出す相手を間違えないでほしい」
せいぜい真面目に頑張れとかボクシングやるなら逃げるなよアピール、対戦も無いだろうけど時期によっては無いってわけじゃないからな
>>16
何を言ってんのか分からんわ
この小原ってのが対戦に名乗りを上げてんだけど
>>21
世界的には久保より知られてる選手だよ
>>24
それは知らんけど
日本では久保のほうが有名だからな
>>26
いや、日本でも久保の知名度ないぞw
>>16,24
久保も小原ってのも両方知らんが>>1を見る限り小原が久保に対戦表明してるけど理解出来ないの?
>アマチュアはわからないがプロで日本人と対戦するなら僕以外を選ぶ理由がない。
>日本人と対戦するのなら自分しかいないと名乗りを上げたのである
ボクシングってテレビでもネットでもやらないから知名度が目茶苦茶低いよな
知名度のない日本王者クラスの試合ならファイトマネー30万円~レベル
超注目の選手だったりテレビ中継されたりしたら、数百万円に跳ね上がることもある
まあそれを狙ったんだろうな
しかし久保との試合はそんな注目もされない感じだが・・・
村田の後輩の小原佳太
井上岳志
とかは新世代のフィジカル強化ボクサー
かつてのようにK-1キックボクサーのほうがフィジカルパワーはあるから序盤は押せるという
こともなく、序盤からボコボコにされる
>>23
でも名誉を求めてボクシング転向したキックボクサーは軒並み惨敗してるよね。。
久保も全然有名じゃないけど
この小原ってのが無名すぎるんだわ
世界挑戦した事あるってのがマジでビビった
>>28
国内向けでアベマでも放送してるK-1選手のがテレビでやらないボクサーより有名ってことはありえる
実際twitterのフォロワーとか全然違うし
やっぱりテレビとかネットでも放送されるってのは大事だね
世界的には小原のが有名だぞw
海外でこっそり挑戦してこっそり負けてる日本人意外といるもんな
例えばタイの会場でタイ人相手に日本人が世界戦って結構やってて
日本人は24連敗中なんだけど殆どテレビでやってないはず
>>34
タイは判定が酷いんだよね。
だからロッタンみたいなタイ人も日本で贔屓で負けても文句言わないでしょ?
そんくらい酷いんだわ
>>37
判定だけじゃないぞひどいのは
>>38
全部だよね。
多少の贔屓でもタイ人が日本に来るのはまともに扱うからなんだよね。
タイ人が日本に来るのは金でしょ金
ファイトマネーがいいから
シーサケットなんかボクシングの経験ないのに八重樫とやったんじゃなかったか
>>41
半*にされてたよねw
ってか小原って誰だよw
久保ってだれ?
っていうかk1ってまだやってたの?
誰だよ小原ってw
久保の方が全然有名じゃん
>>45
ガラパゴス日本だとねw
世界じゃ『キック』という単語すら認知されてないww
小原、世界挑戦したけど1ラウンド目無難やっと思ったら2ラウンド目いきなりチャンピオンがめっちゃ出てきてぶっ倒された
負けたら笑うなwリスクより金かよ。まあ半端な実力でウェルターなんて世界戦組むのは八百長電通が付かなければ奇跡だろうからな。
>>49
久保の方がスピードもフィジカルもあって全然強そうだな
>>74
格闘技は相対競技だから相手が雑魚だと強く見えるんだよね
>>74
いざ、対峙したら距離感とか全然合わんくて多分久保は自由に動かれへんと思うで
ボクシングファンにはけっこう有名だけど正直全然しらんと思う
世界挑戦した現日本チャンピオン
ま、ボクシングウェルター級で世界に挑戦した分、世界じゃ誰も知らない『キック』ボクサーより知名度あるでしょ
>>51
ちがうよw
小原はスーパーライト級で挑戦したんだよ
ウェルターは世界戦までいってない
>>59
そうだったかw
ま、Sライトでも凄いよな
>>60
しかもその相手はなんと元キックボクサーで29歳で転向したやつなんだよね
>>65
へー。
名前なんていうの?
>>67
トロヤノフスキーだよ
>>68
ロシア人は強いね
メジャー競技ボクシングやMMAでも活躍してる
>>71
今だと、格闘技=ロシアみたいな感じだけど、協栄ジムの勇利アルバチャコフまでソ連の世界チャンピオンは一人もいなかったんだよな
モハメド・アリやマービン・ハグラーの時代にロシア人が参戦してたらってのが惜しい
>>65
笑ったw
小原って奴が世界戦で実はキックボクサーに負けてたってオチかよw
>>72
ボクサー歴6年のロシア人ね。
よく那須川が試合する趣味キックのタクシー運転手じゃないよ?w
>>72
でもそのトロヤノフスキーも次の試合で1分も経たんうちに瞬*れたで
中量級は海外でチャンピオンに判定までいって健闘した頑張ったなあで終わりがち
なかなか届かない
中谷も井上も荒川も亀海も
ちなみに小原に関してはめっちゃ派手な倒され方してた記憶
小原は世界戦でリング外にぶっ飛ばされた
何とか立ち上がってリングインして再開したけど、すぐ滅多打ちにされてストップ負け
ボクシングウェルター級は次元が違うからなぁ
小原にしてみたら話題になって勝てるおいしい相手キター!ってなもんよなw
ま、そうだろうなw
>>55
ちなみに現在ボクシングSライト級トップ10にアジア人ゼロ
日本人だらけのk1と一緒にしちゃ可哀想でしょw
五輪は4年後だしプロ行ったほうがいいよ
トロヤノフスキーか
2009年ーから6年かけて、2015年にSライト級王者になってるね。
那須川のメイ戦も那須川が*ザコに見えたでしょ?
久保ってフィジカルで勝つタイプじゃないぞ
お前ら全然知らないのな
この前のピケオー戦もフィジカル0テクニックで勝つって言ってた
小原はアジアでもダブルノックダウンしてKO負けしたり打たれ弱いと思う
あと減量が日本人で一番うまいと思う
(出典 Youtube)
・ボクシングで通用したキックボクサー
ボクシング世界王者になったキックボクサー
ビタリ・クリチコ
アレキサンダー・ポベトキン
マイリス・ブリエディス
セルゲイ・リピネッツ
クリス・アルジェリ
ディリアン・ホワイト
ジェームズ・ワーリング
マヌエル・チャー
エドゥアルド・トロヤノフスキー
世界王座戦をやったキックボクサー
マット・スケルトン
ダニエル・ドーソン
ニキー・ホルツケン
ジャレル・ミラー
ポール・ブリックス
アダム・ワット
ボクシング日本王者になったキックボクサー
土屋修平
※ムエタイからボクシング世界王者になったのは星の数ほどいる。タイのボクシング世界王者の9割以上がムエタイ出身。
カオサイ・ギャラクシー、シーサケット、ポンサクレック、ウィラポン、ワンヘン・ミナヨーティン
>>79
ムエタイ王者のジョムトーンは内山に2RKO負けしてるけど
>>83
あれ驚きましたね
キックルールで見たかった(笑)
ま、世界は100%無理
ほぼ日本人しかいないk1とアジア人が存在しないボクシングウェルター級じゃ、なにかも次元が違う
最近はボクシングのレベルが著しく下がってるからね
以前ならレイ・セフォーが無名ボクサーに秒殺KO負け
マイティ・モーが6回戦で37歳の無名ロートルに顎を割られた挙句判定負け
大昔だとWKA世界王者モーリス・スミスやデール・クックでもボクシングでは雑魚だった
>>84
下がってる??
テキトーやなあ
あまちゆ
ひどい売名だな
まずはアマチュアで五輪目指すって言ってるんだからプロデビューは数年先だろうに
小原は、プロデビュー戦以外は、日本人に一度も負けてないし、
日本の中量級の中では頭一つ以上抜けた存在。
ただロシアで世界挑戦した試合は、2RKO負けで惨敗だった。
ちなみ小原に勝った王者も、次の試合でSライト級世界最短記録の40秒でKO負けしてる。
ウェルター級近辺は、バンタム以下の軽量級と比べて、世界との差が歴然としてるので、
日本王者くらいは圧倒できるレベルじゃないと世界挑戦すら難しい。
内山に負けたジョムトーンは今年ムエタイでウエルター級になってチャンピオンになってるんだな
今年30歳でまだやれるし今やったら内山やばいだろうな
小原は日本ボクシング中量級界で村田の次に世界に近い男だからな
まあ、久保は逃げるだろうねwww
プロレスラー自殺、人工地震、拉致問題、全部自作自演
地震発生所の実態(株価操作)、アベノミクス
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/8828830.html
ガッツが「キックなんてシャモのケンカ」って言って、あたまにきて対戦をぶち上げた藤原から逃げたのの逆パターン。
懐かしいなあ。
レベル云々は置いとくとしてボクシングは変化してるな
変化に適応出来たものが勝ち残る適者生存の世界
この人もアマチュアボクシングに適応できればいいとこまで行くだろう
>>95
昔みたいな、ジム至上主義が無くなったよな
はじめの一歩が衰退した時期と重なると思うけど
反射的に間違えて蹴りとか出ないもんなの?
・ボクシングで通用したキックボクサー
ボクシング世界王者になったキックボクサー
ビタリ・クリチコ
アレキサンダー・ポベトキン
マイリス・ブリエディス
セルゲイ・リピネッツ
クリス・アルジェリ
ディリアン・ホワイト
ジェームズ・ワーリング
マヌエル・チャー
エドゥアルド・トロヤノフスキー
世界王座戦をやったキックボクサー
マット・スケルトン
ダニエル・ドーソン
ニキー・ホルツケン
ジャレル・ミラー
ポール・ブリックス
アダム・ワット
ボクシング日本王者になったキックボクサー
土屋修平
※ムエタイからボクシング世界王者になったのは星の数ほどいる。タイのボクシング世界王者の9割以上がムエタイ出身。
カオサイ・ギャラクシー、シーサケット、ポンサクレック、ウィラポン、ワンヘン・ミナヨーティン
ていうかタイなんかムエタイからの転向組めっちゃ多いやろ