株式会社マルタイは、福岡県福岡市西区に本社を置く、主にインスタントラーメンを中心とする食品加工会社である。「味のマルタイ」の商標名でその名を知られる。福岡証券取引所単独上場銘柄である。 インスタントラーメン、カップ麺などの製造販売をおこなっている。看板商品の「即席マルタイラーメン」(レギュラータイ 12キロバイト (1,364 語) - 2020年4月6日 (月) 20:45 |
インスタントラーメンも味を良くしなきゃ売れませんからね…
更なる増収目指して頑張ってください!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d51cbc46fa0bbb0995c53d6481c03df22cc2be43
マルタイの棒ラーメン
(出典 pbs.twimg.com)
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596708570/
棒ラーメンのマルタイ(福岡市)が6日発表した2020年4~6月期決算(単体)は、売上高が前年同期比28・4%増の25億2千万円、純利益が前年同期の約5・8倍の2億7200万円だった。
いずれも決算期が今の時期となった12年度以降で最高となった。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり消費」が押し上げた。
棒ラーメンが前年同期比66・2%増、袋麺が46・2%増、皿うどんが25・1%増だった。
昨年6月に実施した商品の値上げも上乗せした形だ。
中国など海外も好調だったという。
担当者は「巣ごもりで家で料理する機会が増え、手間を加えて楽しめると人気が出たのだろう」と話す。
また、同社は、佐賀県唐津市に新工場を建設すると発表した。
投資額は約43億円で、22年3月に稼働予定。
現在、棒ラーメンを作っている佐賀工場も当面稼働するが、将来的には新工場に集約するという。(田幸香純)
オヤジ!替え玉ひとつ
これ便利で美味いもんなー
キャンプラーメンか
>>4
キャンプの時はやっぱ半分に折ってゆでるん??
オレンジのほうが好き
棒ラーメンタイプの乾麺はトンコツラーメンの麺に似ているので、エバラのe-basic濃縮豚骨スープとかで食うと美味いよ
マルタイはスープがついているし高いので、播州中華そばとかいう1kg入り乾麺を買ってる
>>6
なるほど それなら安いわな
実はそんなに美味しくない
麺がネチャネチャするし
実は美味しくない
で、従業員にはボーナスいつもの3倍は支給したよな?
>>8
従業員には残業代を少し付けているので役員の報酬になります
フーン、
さぞや美味しいんだろうねぇ(棒)
ストックに圧倒的にがさばらないからな
同じ量でもそうめんじゃ2秒で食ってしまい食った気もしない
だよな。ゲーム業界も倍増とか景気良いとこは景気良い
GOTOとかでコロナ後に衰退すべき業界救う必要ないよな。潰れるところはなくなるし
残るところは洗練されてる
外食産業もそうだわここで生き残れないならおとなしく退場してくれ
空席は何かに変わるから。そもそも今が俺が想像してた未来予想図と違うんだよ
来年がしんどいよ
福岡土産ナンバーワンが棒ラーメン
おい、トッピングは何がええんや?
教えろや(´・ω・`)
>>14
確か作り方に書いてたかもだがスープに酢とか入れて冷麺にするのがおすすめ
当然きゅうりやハム卵になるが
>>14
紅生姜
>>28
沖縄そばみたい。
>>14
スープによるな、マー油なんかもええな
>>14
土曜日午後の吉本新喜劇のTVと
母ちゃんの愛情
>>14
スーパーで売ってる千切りキャベツを一袋そのままトッピング
スープが薄まるので少し濃いめに作る
キャベツは熱で柔らかいし、甘くて美味い
その辺の袋麺の数倍うまい
九州人はコレとうまかっちゃんでしょ?
うまかっちゃん売れてないのかな?
>>16
うまかっちゃんはどこにでもあるわけじゃないけどマルタイ棒ラーメンは全国区だ
商品置くのに幅取らないのがいいのかもね
東日本大震災の時も棒ラーメンめっさ売れたな
マルタイは災害で儲ける*商人
>>17
消火器売ってる業者は火事のたびに肥え太る*商人か?
>>17
でも確かにシンプルに同量で比べても普通の即席めんと比べても場所とらんな
運搬保管には最高かも。
チキンラーメン開発者の百福さんには悪いがこっちのが災害時や有事にはるかに強いわ
相変わらず辛ラーメンは残ってましたよ
ノーマルもいいけど、長崎あごだし入り醤油ラーメンが好き
旨いから食べてみて
名前は聞いたことあるけどスーパーで見たことないんだよなぁ
どこで販路止まってんだろ
>>21
俺の住んでる県でもスーパーで見かけたことないがドンキホーテにはあった
言うほど美味しくない
ただ安いし不味くはない
うまかっちゃん派です
袋麺のラーメンも各社便乗値上げしてるぞ
3食生ラーメンだけが価格維持でコスパいい
スープはめっちゃ好き、優しい味がする
麺はうーん、ゆで加減なのだろうか
棒のとんこつ系は完成形に近づいてる感じする
昔はお世辞にも美味くなかったわ
四半期の純利益が3億しかないのに43億の工場新設www
アベックラーメンを久しぶりに食べたいな
何気にブルボンもちょっとした
お菓子需要で好調らしいな
おれ愛媛県の田舎もんだが、これに似たやつで万長ラーメンというのがあるんだが、これは最強だと思う。スープの味が絶品。
キャベツ入れたらチャンポンの味に変化するし。
ローカルすぎるから地元以外、知らないと思うが
>>34
うまいよね
スパゲティに重曹入れて茹でると中華麺風になるから棒ラーメン買わなくても1粒で2度美味しいよ
スープは自分で作らないといけないけど
>>36
俺も重曹購入し茹でている。
スパゲティ太麺が好きで1.9mmと2.2mmmm購入してたが、在庫なくなり現在手に入らず。
大量焼きそばで食べることが多い
アベックラーメンの方が俺的には好きだな、まあ好みの問題だろうが
ひでぇジャップの貧困化が止まらないな
>>38
おまえの発想の貧困が問題やな
マルタイのカップラーメン、さっき食べた♪