パチンコ店(パチンコてん)は、パチンコ、パチスロ、雀球等の遊技機器を設置して、客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業を行う店舗である。パチンコホール・パチンコパーラー・パチ屋等とも称される。 日本の法律上は風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)第2条第1項で定義する5種の風 16キロバイト (2,022 語) - 2020年5月29日 (金) 14:56 |
早くウイルス終息してほしいですね…
一時期はマスコミや県の首長に忌み物扱いされ、槍玉に挙げられていたパ*店。ここ最近はメディアで悪者扱いされることもなくなった。
何度か「さすがに可哀想」という目線で取り上げてきたところだが、当の全国津々浦々のパ*店も「あそこまで言われた以上、なんとしても」という気持ちが働いたんだろう。あのおかしな喧噪の中、クラスターの温床となった店舗なんて結局存在しなかった。
そりゃいくつかの店舗は店員さんやお客さんが新型コロナウィルスの陽性が発覚し、休業からの徹底的な除菌・対処を行った事例はある。だけど、いわゆる"夜の街"のような感染のメッカになるということはなかった。
直近では7月29日に新潟県内のパ*ホールの社員が新型コロナウィルスの陽性者として報じられ、勤務先店舗では関係者5人の感染も発覚しているという。ただしこの店舗の場合、7月13日から休業中で、来客への大規模な感染は防がれたと考えられる。
もっとも、これまで大規模クラスターが発生していないのも、全ては最低限の店舗側の努力と、お客さんたちのマスク装着の徹底あったればこそのような気もするんだけどね。だって今、パ*屋に入ると一時期ほどちゃんと台の消毒をしていないホール、結構あるし。
多分、関係者さんの中には、ギクッとした人もいるんじゃなかろうか。(文:松本ミゾレ)
■「検温引っ掛かったけど『一段落ついたらまた』って言われて2回目の検温したら通った」
先日、5ちゃんねるに「パチ屋店員『検温お願いします』ワイ『エエよ~』」というスレッドが立っていた。パ*屋では、お客さんの入店時に検温を必須としている店舗がある。熱のあるお客さんは入店をお断りというわけで、正しく使えば感染予防に効果を発揮するのだろう。
スレ主が訪れた店舗もまたそういったルールを敷いていたわけだが、その際のちょっと笑える(笑えないけど)展開が書き込まれていた。
「店員『33度ですね、大丈夫です! いらっしゃいませ~』」
体温が33度となれば明らかにエラー。もう一度測り直す必要があるはずだが、何故かそのまま入店出来てしまったと言うのだ。これじゃ検温する意味がないじゃん……。
そしてこのスレッドでは、パ*屋の検温に果たしてどの程度の信頼を置けばいいのか分からないという人たちの声も多い。いくつか紹介していきたい。
「ワイも35以上無いわ。あれ相当なポンコツやで」
「ワイの前の客7度5分あったのに普通に入れてたんだけど駄目だろ」
「友達が検温引っ掛かったけど『一段落ついたらまたチャレンジしてくださいね』って言われて2回目の検温したら通ったらしい。なんやねんそれ」
とこのように、"ワイもワイも"とうるさいが、とにかくパ*屋の検温に対しては懐疑的な見方をしている人もいるようだ。中には「ワイ店員『36.6度ですね、いらっしゃいませ~(あっこいつ37.6度出たけどめんどいからテキトー言うとこ)』」と適当にやってる店員さんを自称する書き込みもあるが、冗談であってほしい。
実際僕も「アレって意味あるんかね」って思ってしまう。空港ほどしっかり検温に時間掛けないし、具体的な数字は店員さんしか見てないホールも多くて、自分の体温が何度なのかも教えてもらえないってこともあるし。
■一時は「ああ、これなら感染の温床にはならないかもな」と思ったけど
僕は世捨て人なのでここ最近がっつりパ*屋に遊びに行っている。今日も3万2000円負けてきたぞ! もちろん、マスクはしているが。一時期は全国的にパ*屋が休業する風潮になっちゃってたけど、その後店が再び営業をスタートした頃って、とにかく店内の換気と消毒はかなり徹底されていた。
暑かろうと虫が入ろうと頻繁にドアを開けっぱなしにして換気をしてたし、店員さんは念入りに空き台を消毒したのちに清掃していた。何ならこれまでろくすっぽトイレに行った後に手を洗わなかったようなおっさん客まで、念入りな手洗いを実践していた。
あの時は…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2020年8月8日 8時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18703012/
画像
(出典 image.news.livedoor.com)
関連スレ
パチ屋店員「検温お願いします」ワイ「エエよ~」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596311070/
>>1
清掃しましたカードを清掃してないから無意味何だよな
あれみんなさわるし目の前にあるし
>>1
パ*なんか行ってる奴には近づかないから
今日も負けてきたぜ!!!
くっそ絞ってるよな
許せない
>>4
あっ!パ*脳すぐ*う
大阪人は*だろ
客も経営者もそういう層だし察し
検温意味ないだろ・・・
消毒液でもぶっ掛けとけ
人間のクズが集まるところだしな。
いっそナパームで店ごと焼却消毒してしまえ。
客がキレて面倒そうだしな
でも、消毒はしろよw
検温意味無し
パ*屋なんか安全なもんよ
周囲に唾液飛ばすことあんまりないもん
GoToトラベルで感染急拡大させた主犯安倍自民党
パチ屋も信用ならんがパチ屋を叩きたいって層も願望ありきなとこあるからこの記事もまたあてにならんな
要らん
違法化でいい
パチ屋の対策はほとんどの飲食店よりましだわ飲食店は無対策しか見たこと無い
>>19
サイゼリヤが変なマスク配るよ
でもパチ屋クラスターって聞かんな
存在自体が残念
パ*なんて喋らんしパーソナルなら問題ないだろ
パチ屋に限らず病院なんかも第一波のときに比べたらかなりザンネンな惨状になってるよ
近所の大病院いまはオンライン診療やってないし
第一波は検温の人はフェイスシールドに防護服の完全装備だったのに
いまはマスクだけで検温で検温員もときどきどっか行って入り口フリーになってた
検温してますよが欲しいだけ
全て緩み諦めてるよな
コロナに人類は負けた
中国韓国北を滅ぼすしかない
もう、パ*禁止でいいだろ
大阪知事の今を観てればよくわかる
維新の人気取りに利用されただけ
しかし、一部の*パチ屋のせいで、イメージを悪くしちゃって客が減ったよな
ゴミクズみたいなパチ屋は潰した方がいいよ
非接触の体温計、すげーいい加減だからな
はっきり言って当てにならんよ
つーか、パチ屋よりも実際はカラオケとかが多いんじゃね?
>>31
そりゃガチで測るなら水銀計しかないから。
おでこにかざすのもかなりいい加減。
水銀のやつより0.5度低く出る。
クラスターが発生してるのがクラブとかライブハウスとかキャバクラとかフィットネスクラブという、如何にもなところばかりだからな
パ*屋は意外と当てはまらないんだよな
>>32
換気だけは金かけてるからなパ*屋は。
もともとは受動喫煙対策だったけど。
コロナ感染、家族にうつす、重症者化するかも、会社にパチ屋で感染したってバレる
このリスクとパチ屋は換気など対策してるから大丈夫、他よりも安全、自分は大丈夫だろう
が勝っちゃうんだから
パ*って相当強い依存性があるもんなあ
イメージを一新するチャンスを棒に振ったのは取り返しがつかないよ
むしろ店員の体温を客がいつでも知ることが出来ないと本当の意味での対策にはなってない
某テレビCMもしてる都内の回転寿司は緊急事態宣言中も検温無しアルコール消毒も任意、席の間引きもなくレーンの上をカップ無しの皿が回って爺婆も一緒にファミリーで楽しく喋りながらお食事してましたとさ
ゲーセンとかそういえば聞かんな
なんやろやっぱ体液なのかしら
パ*屋は喋ったりする場所じゃないから
大丈夫な気はするけどな
実際クラスター感染してるのは密接に接したりする場所だし
緊急事態宣言事も営業してた癖に全然大丈夫だったしな
ただ皆んなが休みになると友達連れで喋りながらやるやつもいるんだろうし
お盆は閉めた方が良さげだけどなぁ