岸部四郎さん死去にネットも涙…在りし日しのぶ声「ルックルックこんにちはのイメージ」「私の年代だとやっぱり西遊記の沙悟浄」 - iza(イザ!) 岸部四郎さん死去にネットも涙…在りし日しのぶ声「ルックルックこんにちはのイメージ」「私の年代だとやっぱり西遊記の沙悟浄」 iza(イザ!) (出典:iza(イザ!)) |
岸部 四郎(きしべ しろう、1949年6月7日 - 2020年8月28日)は、日本のタレント、俳優、司会者、元実業家。岸部シロー名義も1994年まで使っており、2000年代中期頃より再び使うようになっている。元ザ・タイガースのメンバー。アン・ヌフ所属。 京都府京都市出身。父は元憲兵。兄は同じくタイ 30キロバイト (3,945 語) - 2020年9月15日 (火) 23:17 |
確かに西遊記の沙悟浄役とルックルックこんにちはの司会が思い出します…
ご冥福をお祈りいたします…
https://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/200915/ent20091515570021-n1.html
2020年9月15日
タレントの岸部四郎さんが8月28日に拡張型心筋症による急性心不全のため、千葉県内の病院でなくなったことが15日、各メディアによって報道され、ネットに驚きと悲しみの声が広がった。
岸部さんといば、グループサウンズ「ザ・タイガース」のメンバーとして活躍し、解散後は、テレビの司会者や俳優としても親しまれた。今回の訃報を受け、ネットでは岸部さんへの思い出や、代表作についての書き込みも目立ち、15日、ツイッターでは「ルックルック」がトレンド入り。「西遊記」などのワードに注目が集まった。
ここでいう「ルックルック」とは、昭和から平成にかけて放送され、岸部さんが司会を務めていた朝の情報番組「ルックルックこんにちは」(日本テレビ系)のこと。ツイッターには「岸部四郎さんといえば、僕はルックルックこんにちはの司会かな」「ルックルックこんにちはのイメージいまだにあるよなぁ。ご冥福をお祈りします」「幼少期はズームインからのルックルックでした。ご冥福をお祈りいたします」「自分は『ルックルックこんにちは』のMCの印象が強かったなぁ」など、岸部さんを懐かしむ声が相次いだ。訃報を悲しみながら、「(人気コーナーの)『女ののど自慢』が好きだった」「ルックルックこんにちは、子供の頃夏休みとかに、よく観てた気がする。女ののど自慢とか」といったつぶやきも散見された。
また、俳優としての代表作としてはやはり、1978~79年に放送された連続ドラマ「西遊記」(同局)をあげるネットユーザーが多かった。孫悟空を俳優の堺正章が熱演し、夏目雅子さんが三蔵法師役を演じて話題となった同作。岸部さんは沙悟浄役を務め、猪八戒は俳優の西田敏行が演じた。オープニング曲の「Monkey Magic」とエンディング曲「ガンダーラ」(ともにゴダイゴ)は当時、大ヒットを記録した。
ツイッターには、「西遊記は本当に面白かった シローさんお疲れ様でした」「私の年代だとやっぱりイメージは【西遊記】の沙悟浄だった」「岸部四郎さんの西遊記よく観てました 懐かしいですね 亡くなられて寂しくなります」「西遊記の沙悟浄好きだったなぁ」といったコメントが多数寄せられた。
(出典 prt.iza.ne.jp)
>>1
あと地味にドラマの電車男とか?
>>1
タイガース解散後にブレッド&バターの二人とユニット組んでたことにも触れてやれよ
泣いたね
元金持ちやぞ
>>3
ww
これおもしろかったなぁガキ
遠山の金さんの同心のイメージ
やっぱり思わず三蔵も吹き出すマチャアキと豚と河童のやり取りよな
生ける屍期間が長かった分だけ驚きはなかったが
もっと長生きしてほしかった
>>6
歌丸といい死亡ネタがあがってまだ*でないだろ言われても全然説得力はなかった
死にそう雰囲気がある人はやはり近々やってくるものはやってくる
湾岸署?相棒の人?
もう金しかないなぁ!
岸部一徳と勘違いしている人がいそう
一徳ちゃうで。
ドクターXどうすんだよ
>>12
何回も言わせんな
それは一徳
ルックルックの時は局に借金の取り立てがしょっちゅう来てたから、司会どころじゃなかったってたな
コメンテーターとしてのイメージが強かったかな
ま、ご冥福お祈りします
昭和の人間はもう*でいくだけだな
関西弁の沙悟浄
>>15
八戒は東北弁
悟空は江戸弁
マジか
マンモス西のイメージが強い
自己破産の人だろ
わ、、わいはあかん
だめな男や
けち
借金
ケチな沙悟浄のイメージ
借金取りに追われてたんだっけ?
タイガースのイメージは無い、面白い司会者だったな
元金持ちやぞ!
ええ加減にせい!
ゼニしかないな!
カンボウチョー!!
ガキ使のイメージしかない
tvkでやってる
ワイドショーをヘンな形で降板してたから余程人望がないのかと思ったな
沙悟浄乙
金しかないなぁ~
借金のイメージしかない
朝の番組なのに何故ルックルックこんにちはなんだ
ルックルックおはようございますだろと常日頃思っていました
このルックスでも60年代はアイドルグループに居れたんだよな
>>34
タイガースはジュリー以外はオマケ扱いだろ
>>74
タイガースはツインボーカル。
加橋かつみの方がハイトーンで、唯一のコンセプトアルバム/ヒューマン・ルネッサンスは加橋の方が名曲が多い。
それと、太陽にほえろ!でお馴染みの井上バンドの初代ベーシストが岸部修三(一徳さん)
最盛期の頃はかなりのビンテージギター収集してたはず
韓国人ぽい顔だけど在日なのかな?
やっぱり沙悟浄のイメージ
西遊記は面白かった
>>37
ちょっと活躍したぐらいで俺が西遊記ナンバーワンやとか
お師匠さまがいないところで悟空達とボーナスを出せ訴えてたのが面白かった
ルックルックは沢田亜矢子やろ!
岸部四郎は沙悟浄。
知ってるの何歳以上?
広瀬川~流れる岸部~♪