田澤純一はまさかの指名漏れ…米国も呆れたNPBの“島国根性”が背景に - goo.ne.jp 田澤純一はまさかの指名漏れ…米国も呆れたNPBの“島国根性”が背景に goo.ne.jp (出典:goo.ne.jp) |
田澤 純一(たざわ じゅんいち、1986年6月6日 - )は、神奈川県横浜市神奈川区出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。愛称はタズ 新聞などのメディアの一部では、田沢 純一と常用漢字表記に置き換えられることがある。 2013年のボストン・レッドソックス時代にワールドシリーズ制覇を経験している。 39キロバイト (5,266 語) - 2020年10月29日 (木) 10:58 |
本当に残念です…
また何年後にドラフトのチャンスがくるまで、上達に頑張ってください!
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a73d07dda1e43ef196acc5ae1b3727ef7e71c8
田澤純一はまさかの指名漏れ…米国も呆れたNPBの“島国根性”が背景に
「上位指名もある」と言われながら、12球団から見向きもされなかったのがBC・埼玉の田澤純一だ。
アマチュア選手がドラフトやNPB入りを拒否して海外球団と契約した場合、海外球団を退団後、大卒・社会人は2年、高卒は3年、NPBの所属球団と契約できない「田澤ルール」ができるきっかけになった選手。
今年からルールが撤廃され、ドラフトで指名される可能性もあったものの、獲得に名乗りを上げる球団はなかった。
いまも150キロ近い速球を投げるというが、すでに34歳。10年前にはトミー・ジョン手術を経験し、今年3月にレッズのマイナーをクビになった選手だ。「年齢的にもすでに下降線をたどっているピッチャーだし、どうやら代理人がついていて獲得には高額なカネがかかるともっぱらでした」とはあるスカウトだが、
「要するに嫌われたのですよ。ドラフト1位指名候補だったにもかかわらず、NPBを経由せずにメジャー挑戦。人材流出に歯止めをかけるためにNPBがつくった田澤ルールは、島国根性丸出しだと米球界はもちろん国内でも悪評プンプンだった。NPBが叩かれるきっかけをつくった張本人ですからね」とはマスコミ関係者。
「島国根性丸出し」と言われるNPBらしい仕打ちというのだ。
(出典 Youtube)
>>1
ゲンダイでスレ立てんなって
信憑性が少年ジャンプ以下だぞ
>>1
■内容の信憑性
少年ジャンプ>>>>>東京スポーツ>日刊ゲンダイ>朝日新聞
>>1
スレタイにゲンダイって入れとけよ
スレを開けなくて済むから
>>1
メジャーも獲らなかったんだろ
それなのに叩くのはNPBを見下してる差別意識丸出しだわ
独立リーグで防御率3.94のゴミ
ナベツネと安倍が*ない限り無理
田沢それまで待て
さすがはゲンダイ
米国はもっとシビアだろ
日本人はバカだからな
BCでこの成績で上位ならドラ1すべて独立リーグのやつになるわ
島国根性と、大陸根性は、何が違うん?
>>8
島国は多様性を嫌うんだろ
大陸と違って他国と接してないから
>>49
大陸は多様性を嫌うんじゃなく排除やで。
どこの記事かと思ったら日刊ゲンダイかよw
指名されなかったのは現状実力不足だったからだろ過去の実績だけで指名される訳ねー
使えない選手を指名する球団があるはずがない
「今ま150キロ近い速球を投げるというが」ってその程度のストレートを投げる田澤より一回り若いピッチャーなんて掃いて捨てるほどいるんだけどな
実際ヤクルトは指名予定だったが実際に見て辞めたらしい
日本の野球は芸能ですから
裏切者は業界全体で徹底的に干します
芸能界の暗黙のルールです
独立で打ち込まれたおっさんを指名するわけないだろw
NPBでやってくなら最低でも1点台前半だろ
それをさも意趣返しみたいな書き方してクソみたいな記事だな
どこかと思ったらやっぱり日刊ゲンダイかよ
単に戦力にならない故障済みオッサンなのを
不文律シカトしたせいだとして後進を脅したい脳筋のイヌ乙
独立3点台とったらそれこそ馴れ合いだろ
だったらメジャーで雇ってやれよ
万が一復活して使えるレベルに戻ったら開幕前に契約解除してアメリカ行きそうだしな
>>17
ドラフトで取ったら、新人扱いだろ。
なら、もう海外の権利取るの、五年だかそれ以上だろ。
それでも行くのなら、ルール通り、アメリカでも、年棒最高は、五千万円だか、大谷が良い例だよな。
ドラフトで取って、契約金を払って、かつ年棒契約して、そこまでの価値は無いな。
>>66
頭悪そう
焼きゅぅ人なんて典型的な日本土人だからなw
>>18
これが平均的なヘディング脳サカチョンの考え方
サカチョンはガラガラ税リーグの心配でもしとけよ
>>54
*w サッカーの話なんてしてないしw
アメリカ人が本当に呆れてるとしたらこんなロートルがドラフトを通さないとリーグに入れないってところだけだろ
MLBは大学4年間のプレー終えた時点でドラフト指名なかったらドラフト外のルーキーFAとしてどことでも自由に契約できるからな
マイナーをクビになった34歳を何で指名せにゃならんのや
独立リーグでゴミのような成績じゃね
34は歳食いすぎ
せいぜいTDNみたく30手前までだろ
なぜか週べで2ページ特集されて笑った
独立リーグ防御率4点台近いのに取るわけ無いじゃん
メジャー時代から上原と同じチームメイトじゃなければ取り上げられることもなかった
結論ありきで書いてるから*らしくなる
島国根性というワードでゲンダイだとわかった
大前提としてNBPでプレイするにはドラフト経由しなきゃダメなのか?
通用するとでも?
マイナーでクビが現実だろ。
ドラフト指名枠全部使いきってるならドラフト必須は叩いてもいいけどだだ余りだしな
歳内は独立リーグで無双しててもNPBじゃ、やっとこさのレベルなのに、今の田澤の成績じゃ無理だろ。枠を消費する価値はない
ならなんでアメリカ
クビにしたん?
w
島国うんぬんより成績だろ、独立リーグで無双するくらいじゃないと。日本で防御率3.90くらいのやつをメジャーはほしいのかってはなし
虎の威を借る狐
球団スカウト全てに見抜く目があるわけではない
落合みたいな節穴もいる
2020年は栗林が最高評価で広島は偉いわ
同じ人間がやってる世界
色んな意味で田沢のイメージ悪かったんだろう
素晴らしい人間だったら拾うとこあっただろうに