海外では、タイ王国の東北地方、ロシア連邦における「クライ(край)」(沿海地方など)の例が見られる。 日本国内では、都道府県を包括する単位として、関東地方・近畿地方・中国地方・九州地方などに分ける例が見られる。 北海道や山形県など、地方自治法上の支庁を有する都道府県では、渡島地方、庄内地方のように、振興局・支庁の呼称として使う例が見られる。
5キロバイト (656 語) - 2020年11月11日 (水) 01:56



(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


意外に地方の移住が増えているのですね…?
地方には地方の良さがあるのでしょうね…?

1 首都圏の虎 ★ :2020/11/24(火) 14:48:04.25

 このところコロナ危機によって地方移住が増えているという記事をよく見かけます。確かに一部の人はテレワークをきっかけに地方移住を決断していますが、現実にはごくわずかです。時にメディアの記事は、現実(ファクト)と願望が混同されることがあります。移住には極めて大きなリスクが伴いますから、「何となく移住したい」と考えている人は、冷静にメリットとデメリットを考えるべきでしょう。

 コロナ危機をきっかけに多くの企業がテレワークに移行したことから、一部のビジネスパーソンは住む場所の制約から解放されています。ほとんど会社に行かないのであれば、環境がよい郊外や田舎に転居したいと多くの人が考えるのは当然のことでしょう。こうした流れを受けて、このところ、メディアでは「地方移住が増加中!」といったトーンの記事が増えています。

 しかしながら現実にはこうした流れが発生していると断言することはできません。総務省の人口移動報告によると、東京都は3カ月連続で転出が転入を上回る転出超過となっており、神奈川、埼玉、千葉の3件は逆に転入超過です。東京と近隣3県を比較すれば東京から人が移動していることになりますが、3県と東京を合わせた東京圏ではむしろ転入超過となっています。確かに東京都から神奈川県に移住した人もいますが、他県から東京圏に来た人もいますから、必ずしも東京圏から人が出て行ったとは限りません。

 また東京から脱出した人の理由も地方移住とは限らないのが現実です。その理由はコロナ危機によって生活基盤を直撃され、家に住めなくなった人が急増しているからです。生活困窮者を対象とした住居確保給付金の申請は、8月までで10万件を突破しており、リーマンショックをはるかに上回る水準となりました。また、コロナによって仕事を失った人の多くが非正規労働者であることも統計からはっきりしています。非正規労働者の場合、今月の賃金がないと家賃の支払いにも苦慮しますから、一部の人は住む家を失い、やむを得ず実家に戻ったと考えられます。東京からの転出にはこうした人たちが多く含まれますから、状況を総合的に考えると、地方移住が進んでいるという結論は導き出せません。

 夫婦のうち片方が非正規社員や派遣社員の場合、現場への出勤が命じられる可能性も高いですから、そもそも遠くに住むという選択肢自体があり得ません。テレワークによって地方移住ができるのは、一部のエリート層にとどまる可能性が高いでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6719137b2b00964e98f2cedfc2e6611ea009382b

(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)





51 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:45:37.72

>>1
コロナで仕事や寝泊まりの
場所、食べ物に困窮した人に冷酷な対応する都庁やら
渋谷のバス停で おばさんが
余儀なく野宿しているのに
知らん顔の行政と
石で頭を殴って死亡させる
事件が遭ったりと
人として腐った外道が
ウジャウジャ蔓延る
トンキンなんて安心して
住めないよ(`・ω・')


86 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 17:22:21.97

>>1
コロナのワクチン、特効薬が出来たら皆帰ってくる

以上


96 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 18:16:17.66

>>1
記事結論、ホントではなかった
読まずにレスしてるやつって


2 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:49:22.38

単純に、入学や就職での東京への引っ越しを保留してるだけだと思うよ。
コロナ騒ぎが終われば一気にまた東京に入ってくるやろ


3 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:52:12.75

今日は発表遅いから大して感染者増えなかったんだな


4 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:52:22.91

最初から言われてたこと。


5 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:52:42.44

免許やクルマ無い人多いんだし無理なのでは?


6 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:52:53.65

そうは言ってもらう長年の転出超過から転入超過に転じた県もあるんだから
東京都一極集中の勢いは陰ってきている
潮目が明らかに変わっている


7 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:54:36.27

省庁が移転しない限り東京一極集中は一生続きます
 
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由  
http://president.jp/articles/-/16336
 
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。  
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。  
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。


34 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:17:32.00

>>7
日本生命は大阪に本社機能戻してるな


36 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:21:10.27

>>34
そのニュースは知らんわ、日生村人増えてんの?


68 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 16:08:05.02

>>7
省庁をバラバラな場所に移転するぐらいなら、現状の一極集中で良い
理想的には、災害に備えて、副都を設けて2重化もしくは3重化することだな


8 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:55:52.82

これからパソナやジャパネットみたいな企業が次々と現れるんじゃないか?
東京の経済不動産で持っていたから、一つの企業の移転から雪崩のように崩れる可能性もある


9 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:56:39.88

実は外国人の背乗りだったりして
変な種を郵送して工作してた*


10 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:56:55.68

うちコロナ禍でめちゃくちゃ注目されてる上場企業の一社だけど、
それでも東京組は地元帰るとかで転職増えてるわ。
あと、単身赴任勢が家族の元に帰るってパターンで東京に戻る転職も増えてる。


11 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:58:07.67

もう23区は転入の許可すんなや。


12 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:58:18.13

今の段階だと飲食店とか夜の仕事関連が諦めて帰っている場合が多そう
普通の会社はまだじゃないかな?


13 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:58:58.57

来るなよ東京カッペが


14 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:59:14.94

簡単に離れることはできないだろ


15 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:59:28.76

狭い所に住みたくないから分散して欲しい


16 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 14:59:52.67

東京は規制が色々増え過ぎて生き辛い
離れられるなら離れたい つまらないもん


18 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:00:56.86

全く出社しないなら青森でも宮崎でも住めば良いけどそういう訳にいかんでしょ


19 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:01:19.01

夏秋はいつも転出が多い時期


20 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:02:00.85

勘のいい子持ちが3,4月頃から結構疎開してるぞ


21 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:02:33.93

どこにいても日本は危険
岡山か広島がまだまし


22 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:05:23.36

マスコミが出て行かないと結局かわらない気もする
また戻ってきそうだし


23 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:05:42.50

飲食業や工場が閉鎖してるからな


24 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:05:52.66

今後は新幹線で通勤できる地方都市の時代だな


26 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:08:39.57

>>24
新幹線通勤認めてくれる会社ってどんだけあるの


25 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:07:27.03

仕事ねえから実家に帰ったんだろ


27 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:09:00.14

Gotoキャンペーンと同じで今なら地方移住は何かと交付金補助あるからな
当然だろ、まだまだ増えるだろ


28 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:09:36.36

俺も田舎で農業するわ


29 おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし :2020/11/24(火) 15:10:44.39

犯(おか) 岡(よも) 丘(よも) 林(あこ)


30 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:11:12.88

東京に負けた人達か
派遣なんかバサバサと切られてるから仕方ない


37 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:21:22.72

>>30
代々江戸人や興味で短期的に住むとか以外、一般人程度じゃ東京に住んでるほうが負けだろ
車持てなくて電車移動になるから


39 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:22:39.47

>>37
分かりみが深い


31 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:14:12.46

感染者多いとこ居たくないだろ
田舎はやっぱり都会より安心だもの


32 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:14:12.94

朝日新聞の最近の記事だと海とか山とか農村とか
そんな理想像ばかり記事にするからな
 


33 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:16:32.40

どうでもいいけどうまい袋ラーメンってなによ?
チキンラーメンがなんだかんだでスゲー楽に作れて安定してると思うがな


87 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 17:25:55.04

>>33
チャルメラに決まってんだろ


35 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:20:36.71

地方はリストラの嵐だからね
仕事が無いのに移住しても地獄でしょう


38 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:22:25.94

そんな簡単に移住って出来るもの?
快適そうな街を探して、自分の足で良さそうな不動産を探して、
100万円くらいかけて引っ越し、
めちゃ手間暇お金かかるし面倒くさい


72 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 16:14:22.66

>>38
地方に親がおるとか親戚おるとかで、就職まで頼って、
帰るとか多いんじゃねーかなぁ。


80 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 16:32:02.13

>>38
そもそもすぐ引っ越すんじゃなくてみんなコロナより前から計画があったり色々事情があって引っ越してるだけ
転入が少なくて転出の割合が多くなってる
コロナ以降の春ぐらいに郊外で家建てた人が増えたって話もがあるがあれもだいぶ前から人々が計画していたもの
家建てるなんてすぐできることじゃない
*なマスコミが偏向報道してるだけで超短期的に*な目線で見た場合のこと


82 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 16:57:13.17

>>80
ネタをバラすなよ
テレ東ガイアの夜明けが楽しみなのに…


40 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/24(火) 15:24:31.90

ウソっぽい