堂林 翔太(どうばやし しょうた、1991年8月17日 - )は、愛知県豊田市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。広島東洋カープ所属。血液型はA型。妻は元TBSアナウンサーで現フリーアナウンサーの枡田絵理奈。 小学校2年時に「豊田リトル」で野球を始める。 30キロバイト (3,838 語) - 2020年11月20日 (金) 05:49 |
頑張ってください!
29日に放送された『ショウアップナイタースペシャル みんなのプロ野球2020ベストシーン総集編』に出演したショウアップナイター解説者の川相昌弘氏が、広島の堂林翔太について言及した。
川相氏は堂林について「もともと力、センスを持っている選手。彼が1年目のときに私は中日の二軍監督をやっていた。ウエスタンリーグでよく対戦していましたが、そのときから長打をかなり打っていましたし、非常に良い選手だと思っていました。時間はかかりましたけど、一軍で“復活”という形で、来年も楽しみだと思いますよ」と今年の活躍を喜んだ。
堂林は12年に全144試合に出場し、チームトップの14本塁打を放ったが、その後はレギュラーを掴むことができず、19年は28試合の出場にとどまった。今季は好スタートを切り、7月が終了した時点で打率.358をマークするなど、111試合に出場して、打率.279、14本塁打、58打点、17盗塁の成績を残した。
(ニッポン放送ショウアップナイター)
11/30(月) 8:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201130-00256956-baseballk-base
最初確変してたけど後半の成績見たらもう元に戻ってるでしょ
川相が育てたんじゃないのか
これはマスパンもニッコリ
年俸いくら行くかなー
どっちも子作りだけは速攻
上林は堂林の話を聞いた方が良いと思う
2014年12月結婚
2015年9月第1子誕生
2017年9月第2子誕生
2019年9月第3子誕生
川相が育てたようなスレタイ
客がいない方が
打てるんじゃないかな
>>9
全然根拠も理由もないけど、結果(2軍時、コロナ禍観客動員)は合致するなwww
堂上は?
7月終了時点で358で通年で279とか
秋口から全く打ってないじゃん
良かったの最初の2ヶ月だけだった
新スキル「鯉のぼり打法」
客前になってからダメになった。メンタルの問題だろな
堂林は徹底的に変化球が打てなかった プロの打者としては本当に珍しいほど打てなかった
普通は1軍で何年かやっていれば、それなりに変化球に対応できるんだけど堂林は出来なかった
それが今年はある程度対応できるようになった 打率の推移だけ見ていれば後半しりすぼみと思うかもしれないが
内容を追いかけていれば、そこに進化があったことが分かる
堂上 堂園 堂林の区別がつかん
今はマスパンに仕込中か
来年の成績は
どれ位なの?
堂上だって3割近く打った年あるんだぜ
12年のチームトップ14本で泣いた
打順変えすぎだよ。4番と9番以外全部の打順にされたんじゃねぇかな。
あと足ぐねったっても出続けたのも打率には良くなかっただろう
また子供出来る
昔、将来の広島は白濱と堂林が野手の中心になると思っていた
堂林いいね
打撃フォームもカッコいいし
昨年オフに嫁のマスパンが大阪でレギュラー番組持つ為の営業かけてたと報道があったから
大阪に働きに出て欲しくないから頑張ったんだろうなと思ってる
平凡な成績になったけどな
いや緒方に干されてただけで
これぐらいが実力だろ
客がいると打てなくなるのか
じゃあ駄目じゃん
阪神とか行ったらあり得ないくらい打てなくなるな
ヤジも凄いし
覚醒
そういえば堂林って愛知県出身だったな
打撃より一度送球エラーするとしばらく怪しい状態になるの何とかならんか
悪送球を恐れて三遊間の打球に消極的になる
サードが取らないと田中が取っても間に合わないんだから
>>33
これはレギュラーで出続けたら解決しそうだけどな
メジャーの観客席みたいな空気のが打てるのか
かえってピッチャーは声援は攻撃チームがするもんだから客いない方が投げやすいだろうなとも思ったが、堂林もそういうタイプなんだな
ある意味致命的だな
堂ちゃん