YouTuberがクレーンゲーム詐欺を暴き反響 業者は謝罪し返金対応 - livedoor YouTuberがクレーンゲーム詐欺を暴き反響 業者は謝罪し返金対応 livedoor (出典:livedoor) |
YouTuber(ユーチューバー)とは、動画共有サイトYouTube上で自主制作の動画作品を継続的に公開しつつ、YouTube社が定める提携プログラムに従い、公開動画に付帯された広告収益による配当を得ている個人および組織。YouTubeのチャンネルをメインに活動している個人または組織を指すことが多く 24キロバイト (3,106 語) - 2020年12月1日 (火) 23:48 |
沢山の賞品がありますし特賞の賞品をごまかす事は出来ますからね…
つるなか氏は証拠の動画を撮って公開する事は凄い考えですね!
さすがです!
クレーンゲームをする動画などを多く投稿しているユーチューバーの「つるなか」が14日、クレーンゲームの詐欺行為を暴く動画を投稿し、反響を呼んでいる。
つるなかは「確率機の中身全部獲ったら詐欺が判明したので警察呼びました【クレーンゲーム】」のタイトルで動画を更新。特賞の「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を当てるべく、
つるなかはカプセルの中にくじが入っているクレーンゲームをプレイした。
つるなかは2日間かけ、約6万円を費やし全てのカプセルを獲得したが、特賞は出ず。カプセルの中には特賞のほかに、
お米などが当たるラッキー賞、空気清浄機などが当たる1等、そのほか2等と3等があるそうだが、全てのカプセルを獲得しても特賞とラッキー賞は出なかった。
つるなかがその場にいた店員に説明を求め、店員はクレーンゲームを納品した業者に問い合わせる。
すると業者は、クレーンゲームのカプセルの中には「特賞、1等、2等、3等が景品対象」というポップが貼られていたが、
その特賞という文字を「うっすら消している感じにはなってます」と話し、特賞はカプセルの中に入っていないことを表していたと説明した。
なお、「特賞、1等、2等、3等」という文字は白抜き文字のようになっていて、特賞の文字は消されているというより、白抜きの部分が緑色のサインペンで塗られている状態で、クッキリと特賞の文字は見えていた。
つるなかもキャプションで「いや消えてねぇわ」と突っ込んでいる。
つるなかは「店員も騙されている」と推測し、翌日、警察を交えて業者と話し合いをすることに。業者は「基本的にですね、(特賞の文字は)消してあったのは消してあったんですよ」と釈明。
警察がその後到着して、つるなかは警察に状況を説明したが、詐欺として立証するのは難しいとのことで、今回は「警察からの厳重注意で終了」したそうだ。なお、業者は「申し訳ない」と謝罪し、つるなかに返金対応をした。
この動画を受け、ネット上では「当たり入れない業者絶滅したんかと思ってたけどまだおるんか」「あれだけ悪質なUFOキャッチャーが全国的ニュースになったのにまだこういう業者がいるのか。
本当に卑怯」といった呆れ声のほか、「厳しい罰則にして欲しい。*にしすぎ」「本気で詐欺をするなら法律で裁いた方がいいですね」など、取り締まりを厳しくすべきだという声も寄せられていた。
つるなかのYouTubeチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UCKB2ePQcisre4Cacyk1W-
2020年12月17日 12時0分 リアルライブ
https://news.livedoor.com/article/detail/19394823/
>>1
チャンネルごと消えてるじゃん
>>23
消えてるんじゃなくてリンクが間違ってる
https://www.youtube.com/channel/UCKB2ePQcisre4Cacyk1W-gw
今回の動画は
(出典 Youtube)
>>1
この人がやる前に特賞が出ちゃったんだろうな、業者は悪くないよ
こういうのはどんどんやってくれ
あれだけ悪質なUFOキャッチャー ってどの件?
>>3
大阪のやつ
逮捕者が出た
>>3
牛が血抜かれたヤツ
>>9
好き
>>9
あれ逮捕されたの?
>>9
確かに悪質だな
事実ならなw
まだこんなことやってんのかいな
悪徳ゲームからいたいけな純朴少年少女を守るてい
こんなもん実践するまでもなく分かっていた事だろ
手を出さなきゃいいだけの話
>>6
おまえバカってよく言われるだろ
まあYouTuberでもなけりゃ、こんなゲームなんてやらんだろ
しっかり掴んでるのに持ち上げた衝撃でアームがブルンブルン揺れたりツメが開くのもどうかと
>>8
何百回に一回、ツメがしっかりつかむのであってそれ以外はツメがひらくようになってる。おまえだまされてるよ
いやいや警察ってなんにもせんのかい
>>10
このケースだと騙したのは業者で店側が被害者とみなされるだろうから
店側が被害届出せば動くと思うよ
あくまで本当に騙されてるのならばだけど
客にできるのは返金要求のみなんじゃね
ちょっと見て、「取らせない」って分かるから、一度もやったことない
こういうのもやらせなんじゃねーの?
業者含めて全員グル
ヤラセに決まっとるやろ
YouTubeは全部ヤラセ
逮捕された奴だけがガチ
うちの近所のドンキは特賞取ったら写真も撮られる刑になってるが、まさかあれ含めて詐欺だったら手が込んでる
>>18
ドンキはそういうのに厳しいから特賞入ってないとかだったら即動く
写真撮られた人はちゃんと獲得した人だよw
>>18
サクラ、かもしれない
6万掛けるほどかな?
1000円ガチャはどうなの
こういうのはいいね
警察は不介入やろうけど
ボッタクリバー突撃とかはやらせなんやろ
ちゃんと見極めてからバズらせてね
これ系の動画って儲かりそうだな
6万投資でも広告収入でもっと入るだろうし正義ヅラできるし
注意で済むんやな
食品偽装とかこれ系とかほんと甘い
www.youtube.com/watch?v=7px8wx2THrc
テキ屋のシノギだな
騒ぎになる前に怖い人出てきて埋められるか沈められる
お前ら騙されるなこいつら転売屋だぞ
店も共犯なのに被害者装ってんのか悪質だな
最低限当たり対応は店員なんだから特賞出ないで補充を繰り返せば当然気づく
テレビのドッキリでも偽警察出てきたりするしどこまでが本当かわからんな
昔、爪を引っ掛けて景品を落として行くタイプのゲームで
バッチリ爪の位置が決まったのに
爪を引き下げる段になって爪がバキッと折れたことがあって
そういう設定なんだなと悟って二度とやらなくなりました
そういえばゲーセンも少なくなりましたね
UFOキャッチャーは目に見える景品が全て
カプセルとか高額なものは胡散臭い
噛みついてきた*に六万そこら返した所で、他で何十倍もの収益を得るからな(笑)
>>35
悪質だし自覚のある詐欺なのに何故か逮捕しない謎
レペゼン地球この時期に解散ライブするとか正気?
福岡ドームは他のイベント全部中止してるのに
ファンの命を犠牲にしてまで叶える夢って何??
ミナミの帝王でもやってたな
富くじ詐欺
なんでゲームセンターかというとやり返してこないからだろ。
とんがったことをやっているつもりならヤクザの事務所に行けばいいのに
1000円ガチャとか、どうなんだろうね。