フット岩尾望、M−1の漫才論争に「あれが漫才じゃないって思うやつがおるんやったら」 - goo.ne.jp フット岩尾望、M−1の漫才論争に「あれが漫才じゃないって思うやつがおるんやったら」 goo.ne.jp (出典:goo.ne.jp) |
岩尾 望(いわお のぞむ、1975年〈昭和50年〉12月19日 - )は、日本のお笑い芸人であり、フットボールアワーのボケ担当である。愛称はのんちゃん。後藤輝基は相方。 大阪府大阪市東住吉区出身。身長171センチメートル、体重63キログラム。吉本興業所属。 桃山学院高等学校、関西大学社会学部卒業。吉本総合芸能学院 8キロバイト (949 語) - 2020年10月16日 (金) 08:35 |
審査員だって漫才じゃなければ評価はしないですし…
12/24(木) 14:47配信
スポニチアネックス
フットボールアワーの岩尾望
お笑いコンビ「フットボールアワー」の岩尾望(45)が24日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月~金曜前11・55)に出演。今年の「M-1グランプリ」で巻き起こった漫才論争について言及した。
「M-1グランプリ2020」を制し、16代目王者に輝いたマヂカルラブリー。最終決戦で披露したネタは、野田クリスタル(34)が繰り出すほぼジェスチャーのみのボケに、相方・村上(36)がツッコミ続けるという奇抜なスタイルのもの。これに対し、一部では「これは漫才なのか」と疑問の声が。お笑い界でもさまざまな意見が飛び交っている。
岩尾は「僕らも漫才を20年以上やってるんですけど、僕らは漫才のつもりでやっていても誰かに“それ、漫才ちゃうで”って言われたら、『それがどうしてん?』って思いますし『何がアカンの?ええやん』って思うんですよ」と私見。
「漫才師とかM-1出場者が『漫才じゃないから優勝を認めない』なんて誰も言ってないんですよ」と言い、「もし、あれが漫才じゃないって思うやつがおるんやったら自分の思う漫才で優勝したらええだけやし」とも。最後は「ごちゃごちゃ言うんやったら雑魚寿司食うてたらええのになって思うんですけどね」と、オズワルドのネタを出しながら「なんでもええやんって思うんです」と語った。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/591ef223aea2136546cd3a9350644f50b9ef3f7f
★1が立った時間 2020/12/24(木) 15:42:29.66
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608792149/
(出典 ニコニコ動画)
>>1
漫才じゃないと思っても何がアカンの?ええやん。
>>1
ハゲにいってるやん!
>>1
お前が雑魚じゃハゲ
顔に似合わないこと言いやがる
また映画批判するなら映画撮影してから言え理論の知恵遅れか
リンゴ持って「ミカンです」言い張るようなもの
掴みの小ネタやってるのかと思ったら
あれだけで終わったからびっくりしたわw
あれって漫才じゃなくてショートコントだよね?
昔から漫才とコントの境界はあいまいだから
あれが優勝したからといって特に問題とは思わんが
>>6
ショートコント=コント漫才
だぞ?
「ショートコント、〇〇〇が〇〇〇をしたら~」
という代わりに、
「ほな、シミュレーションしてみよか。
お前〇〇〇やってな。
俺、〇〇〇やるから。」
というだけ
漫才の大会なんだから、漫才じゃなかったら規定違反だろ
>>7
コントの大会もあるしな
>>7
漫才の定義が定まってない以上あれも漫才扱いなんだろ。毎回数は少ないが一定数ああいうタイプの漫才する奴m1にいただろ。今回はたまたまそういう変則タイプの漫才が優勝したってだけだろ。頭硬いな
全体にレベルが低かったのが一番の問題
該当無しが妥当
まだやんのこれ?w
視聴者の殆どが腹抱えて笑ってたならそんな論争絶対起きてないって最初からはっきりしてるんだが。
>>9
超能力者ですか?
やすきよだよ
いつの間にお茶の間に向かって偉そうな事
言えるほどの立場になったんや、お前
お笑い芸人なんて互いに庇い始めたら
お終いやぞ、そこは徹底的に若い芽を摘む
方向で行かなアカンやろ
お笑い文化も自家中毒に陥ってるって感じだな。
当分現状維持か下降線だろ。
漫才に基準はない
面白ければいい
じゃあ一体何を審査してるのか謎
>>13
それな
音響や映像は使えないはずだし
黙れハゲ貴様に何が分かる
つり革ネタ
ひとっつもおもろない
売れるとは思わん
>>16
優勝したらいろんな番組に数日間出ずっぱりになるけど、コイツらほとんど見ないな。
>>63
足の爪剥がれたそうだし
仕事したくてもオファーするほうが遠慮するんでは
そもそもこんな時期に芸人うじゃうじゃの番組は不謹慎だから
ブサイクの癖に最近生意気だわ
イケメンの相方ならまだギリギリ許せる発言
>>18
同意
ショートコントを漫才にしましたってダウンタウンもやってたよね?
浜田が食レポナレーターで松本が農家のおじさんを演じるやつ
松本が小ボケを入れるたびに浜田がぶちきれて撮り直しを繰り返すやつ
ブサ面界のレジェンド
日本No.1のブサイク
マジで伝説のブオトコ
イロモネアでそれそのテーマじゃねーだろってみんな思ってるネタってあるじゃん
あれと同じ
賞レースなら厳格にやれや
思うやつ
↑
この部分だけでも、お前ら素人は芸人様たちに笑わせてもらってるんだから偉そうな口きくなってのが出てるな
>>24
それはたぶん視聴者じゃなくて
漫才師やM1出場者に言ってる台詞
漫才かどうかに焦点移ってるけどあれが面白いのか?ってところが視聴者の疑問だろ
あれはマジカルラブリー知らない奴は
笑えないものだろ
今田が異様に盛り上げてたけど
>>26
今田がわざとらしく笑い転げてるのみたら出来レースだったのかと思える
視聴者がわいわい言うのも否定するのか。だったら、テレビでやらなきゃいいじゃん。
アンガールズのジャンガジャンガ
もしくはジョイマンのナナナナーが優勝しちゃったみたいな微妙な気持ち
誰に向かって芸しとんねん。
大衆やろが。
大衆が違和感覚えとんやから
その理論は傲慢すぎるわ。
うろ覚えだが
第1回M-1優勝中川家のネタ
タクシーを拾うシチュエーションに茶々を入れるコント漫才
第3回M-1優勝フットボールアワー
タクシーがもしもSMの女王様だったらというコントの漫才
第4回M-1優勝アンタッチャブル
大学受験の合格発表を再現したコント
第7回M-1優勝サンドウィッチマン
店員と客という設定に間髪入れず入るコント漫才
だったような記憶があるんだけど間違いだったかな?
キングオブコントにナイツが出て漫才をやって欲しい。
>>32
だな。
一番の理由は去年に比べて見劣りしすぎるってことだよ
邪道なのに王道のミルクボーイより全然面白くないから
この論争はあのネタがおもしろかったらおきてない論争
>>34
これな
コイツの場合は、小学生アイドルの追っ掛けをするような感性がズレてる人間だから何の説得力も無い。
コントに入るやつは漫才じゃないって言ってるやつは
普段からそんなに漫才を見てないやつじゃね?
大御所の漫才とか今は亡き漫才の始祖クラスの漫才を
見れば見るほどコントに入る漫才は王道だってわかるはずなんだが
そんな事言い出したら何でもありだろアホか
100%漫才
ボケにツッコミまくってたろ
漫才はボケとツッコミ、コントはフリとコナシ
漫才の起点はボケだけどコントはフリ
ツッコミがなくても笑いが成立するのがコナシなんだろな
もうお笑いやってないのかな?