【箱根駅伝】12位出遅れの青学大 大黒柱の神林勇太主将が疲労骨折していた - スポーツ報知 【箱根駅伝】12位出遅れの青学大 大黒柱の神林勇太主将が疲労骨折していた スポーツ報知 (出典:スポーツ報知) |
神林 勇太(かんばやし ゆうた、1998年5月8日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は中距離走・長距離走。神奈川県川崎市出身。九州学院高等学校卒業、青山学院大学地球社会共生部・地球社会共生学科在学中。 2011年4月、川崎市立宮前平中学校入学時から陸上部に入部。2013年12月、全国中学校駅伝大 11キロバイト (1,285 語) - 2021年1月3日 (日) 13:42 |
治療に専念して早く良くなってください🏥
お大事に…
スポーツ報知2021年1月2日 14時37分
https://hochi.news/articles/20210102-OHT1T50108.html
◇第97回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 (2日、東京・千代田区大手町読売新聞社前スタート~神奈川・箱根町芦ノ湖ゴール=5区間107・5キロ)
わずか4回目の出場の*大が5時間28分8秒(タイムは速報値)で往路優勝を飾った。前回覇者の青学大は7分36秒差の12位で連覇が絶望的となった。原晋監督(53)は「(昨年)12月28日に主将の神林勇太(4年)の右足疲労骨折が判明し、予定していた3区に起用できなくなった。今季は神林がチームの中心として頑張ってくれた。神林を抜きで立て直す力がなかった」と“大敗”の原因を明かした。復路については「優勝と言うのはウソになってします。シード権(10位以内)はキープしたい」と気持ちを切り替えるように話した。
5区で失速した実質5年生の竹石尚人(4年)は「結果がすべてです。思うように走れなかった。復路は後輩たちを応援して、信じて、ゴールで待ちたい」と声を詰まらせながら話した。15年の初優勝以来、前回まで、優勝5回、2位1回と抜群の強さを誇ってきた青学大の真価が問われる復路となる。
http://marasoku.info/tag/%E7%A5%9E%E6%9E%97%E5%8B%87%E5%A4%AA
駅伝ってチーム競技やろ
一人抜けただけで大敗とかそもそも駄目だったんやろ
>>2
チーム競技だから一人の存在が有機的にプラスにもマイナスにも働く
単なる足し算じゃないから
>>6
むしろ、掛け算ですね。足し算なら誰かゼロでもそれなりの成績を残せるが
掛け算だから一人ゼロなら他のどんな大きな数字を掛けても結果はゼロ。
>>6
確かに、高校野球だが田中が投げるか投げないかで駒大苫小牧は全く別物だったからな…神宮で生で観てたが信じられないくらい違ってたわ
それを観てなきゃたかが一人で?…って思ったかも
>>6
まーた精神論か
ただの足し算だよ
野球と同じで選手同士の協力や関わりがないんだからかけ算には成り得ない
不公平なことに他人より1年も多く練習できて、後輩の枠まで奪ってこれとか
さらには謝罪もできない人柄
>>実質5年生の竹石尚人
あえて留年したのか
>>4
そうだよ箱根のために就職決まってたのにわざわざ留年してこの失態
先輩がお荷物で出番がなくなった後輩にどの面下げるんだよ
なりふり構わず、
留年使う*青学!
*青学
大敗か優勝か、で盛り上げる存在だな
青学は
完全に調整失敗してんじゃん
最終区間の留年パイセンも足つってたし
原監督のミスでしょうか
>>9
大黒柱の選手を疲労骨折にまで追い込むようでは
指導者としては全く駄目だろ
>>9
それはスポンサーからの支持で映らないから何とかしろって奴だろ。ゴールしたあと倒れ込んだりしてなかったし
留年5年生はあと数年もすれば笑い話で自分からネタにするんやろな
>>10
どうせなら子鹿になって欲しかった
不公平か
なんで
留学生はアフリカの
黒人ばかりなの
監督が駄目、今ではテレビ出演が忙しい。
>>12
監督がタレント気取りな時点で…
全員駄目だったんだから何らかの調整ミスだろ
乃木坂メンバーのいとこ。卒業後は続けないからこのまま引退みたい
原は情を優先したんだろう
竹石は山の疫病神襲名だな。
このまま疫病神にアナウンサーさせていいのか?静岡は。
>>16
所詮、あのレーズン女子アナが所属していた所ですから
監督が
注目されたいニダー!!!!!
∩∧_∧
/ /
. . > ⊂)
/ / ω )
言い訳うるさいわ。よえーから負けたんだよ
原監督って小池都知事と同じタイプか
やってるアピールと責任逃れ
実質5年生を留年させ、 *の神から天罰下る
ケンケンしながら走破できないの?
竹石前回走ったときも足つってるんだよな。結果論だけど留年してまで走るべきではなかった
原の悪評が広がってきた結果かな?
優秀な新入生の入部が止まると駅伝なんか終わるからな
学生も調子に乗ってテレビ出まくって儲けてる監督の指導なんか受けたくないよね
>>23二年の10月でキロ二分45のペースで5000か10000を走れないと補欠にすらなれない。の選別システムがばれたせい?
監督がテレビばっかり出てて選手の状態もロクに把握してなかったんだろ
疲労骨折ってことは監督の失態だな
選手の体調管理ができてなかったってこと
>>25
一将功成りて万骨枯る
佐藤楓もまったく人気でないままだよなw
>>26
佐藤楓は一時期よりは人気は出てる気がする
1人でも時々テレビに出てるし
乃木坂の衛藤元メンバーの弟は出てたのかな
國學院の主将だっけ?
>>28
往路に出る予定だったけど復路に変更したみたい
>>26
知り合いだけど
めちゃいいこだよ
少し天然なとこあるけど
復路での挽回もままならずがっつりシード権争いの主役的存在になりそうだな
まあそれもテレビ映り考えれば中途半端な上位よりはおいしいっちゃおいしいけど、
王者キャラなだけに恥ずかしさのほうが上回るか
>>27
恥ずかしいなんて思うのは
関係者にはいないだろ…スポーツってそういうもんだし
青学は去年もギリギリになって怪我が発覚して変更してなかったっけ
実際10位には入れそうなの?
>>30
無理
>>30
何やかやで選手層は厚いからシード権は問題ないだろ
上位にきている他大学も復路は手薄だから最終的に3~5位くらいになるだろう
>>30
入ってくれないと予選会組は困る
理想は余裕かまして控え組で予選会臨んで敗退だけど流石にそこまでは落ちぶれないだろうし
卒業生が大量にマスゴミに就職してるせいで、そいつらがローカル競技を人気があるように愚民を洗脳して、愚民がすっかり騙されてしまってるという悲しい現実
神林は一人で1分半~2分差をつけられる選手だからな
3区で使えてたらトップで5区につなげたかもね
テレビですぎ。
調子にのりすぎ青学
駅伝中止に
ふざけんな
日本テレビ
まあ箱根でピーク持ってくためにはギリギリまで追い込まないとダメだからねえ
ギャンブルに負けただけ
*は追い込んで見事に主力のピークに導いた
>>39
*以外の上位校・前評判校ともにどこかしらでやらかしていた
留年って「留年したい」って言ったら出来るもんなのか
>>40
わざと単位を落とす
>>40
必修の卒論出さなければいい。でも入学してから4年とかにすべきだと思う。