株式会社あさひ(英: ASAHI Co., Ltd.)は、「サイクルベースあさひ」の名称で自転車専門店を展開する製造小売業者である[要出典] 関東圏・関西圏・中部圏を中心にチェーン展開。現在、北海道、東北地方、中四国地方、九州地方にも店舗を展開をしている。 代表取締役社長は下田佳史。前取締役社長の下 9キロバイト (1,122 語) - 2020年11月9日 (月) 06:29 |
自転車を乗っている方々も多いですからね🚲️
サイクルベースあさひ公認
ttp://www.cb-asahi.co.jp/
関連スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 65弾【プレトレ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527854342/
※前スレ
【通販】サイクルベースあさひ46ヵ所目【リアル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570765507/
(出典 Youtube)
>>1の公認てなんだ?
>>1乙
>>4
公式の間違い?前スレも公認ってなってるね。全然気付かなかったわ
通販えらく上がったな
先月30日23時頃に買っておいて正解だった
>>2
やべぇ値段になってんな
俺が買ったサイドディスプレイスタンド1,500円が6,000円になってるし
CSTの26インチチューブ170円位のが990円になってた
他も最低倍にはなってる。今しかねぇと思って買っておいて良かったわ
ねむい。
初めて利用するが、お渡し準備完了のお知らせって土日でも配信されるの?
納期で土日祝を除いてと書いてあるから、完了メールも平日のみなの?
あさひからは発送メール来てないけど、クロネコメンバーの荷物お届け予定メールは来てるな
明日到着になってるからメールより早く荷物が来ると思う
7です
言い忘れてましたが自転車本体です
サイクルメイトの保障ってあんまり強くなさそうなんだけど、
別の保険にも入った方がいいかな?
>>10
保障なのか保険なのか
傷害保険の事なら弱いかもね。大怪我じゃないと出ないし物損は無いし
>>11
賠償責任の方ですね
対人上限一千万で対物無しなのでちょっと弱いかもと思ってます
>>12
あさひのは自転車に掛けられるTS保険で、その自転車が起こした事故に対しての物で
乗り手は問わない保険。加入してても、その自転車以外で事故したら無保障。
一般の物は個人に対しての物なので、どんな自転車を乗っていても保障される
オプションを付ければ加入者の入院保障なども受けられるので
使用頻度が高かったり、複数台持ってるのなら一般の保険の方がいいですね
ここの修理代ってハブ交換はハブ代込みですか?
それとも別料金?オーバーホールってことはパーツは交換しない?
ハブ交換で済むのか、後輪まるごと交換しないといけないのか素人には判別できないのですが…
>>14
基本的には作業代だよ。部品は別料金。部品によって値段違うのに一律になんて出来ないでしょ。
オーバーホールはバラしてグリスアップして当たり調整で直れば良いけど……
ハブ交換かどうかは実際見ないと誰もわからんよ。
ニップル錆まくってまともに回らないとかなら車輪交換だろうし。
あさひで一式点検してケーブルとか交換してもらいたいんだけど
注意点とかある?
防犯登録してないと駄目とか
その自転車の所有者としての証明が必要とか
>>17
数ヶ月前にこの先2年くらいは乗れるようにってお願いして整備してもらったけど特に登録とか証明とか必要なかったよ
>>18
良かった
整備費は総額でいくらかかった?
>>21
前後のブレーキワイヤーとシフトワイヤー交換なら1万越えるよ
ttps://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/sp/
>>21
プレトレでリアタイヤとギアチェンジするところ取替え、あとは各種調整で7000円くらいだったかな
>>24
そんなもんなんだ
ネットに工賃あるから試算してみるよ
朝日のお兄さん皆若いけど長くいないの?
どこへ行くの?
>>19
店はほとんどバイトなんだろう
>>20
バイトなのか
自転車専門学校とかの?
皆腕良いよ
ネットのあさひで自転車注文して店頭受け取りにすると本当に2週間かかるの?
3日とか1週間で届く事は無いの?
>>26
先週注文して1週間ちょっと経つけどまだ連絡はないね。
2週間はかかりそうだわ。
>>26
5年前の話で恐縮だが自分は2週間以上かかった記憶が。
どっかに書いたけど注文から在庫確認→店に送付→店でセットアップの作業でそれぞれ1週間弱かかったよ。
店がヒマならセットアップ期間が短縮されると思うが。
>>26
俺は10月25日に予約したら30日に納車準備完了連絡来ましたよ
>>33
それは店頭に在庫があったんだろ
>>34
いや店頭の自転車はネット注文に充てることはない
PB商品かNB商品かで納期が違う
>>34
いや、店頭に行ったけど無かったからオンラインで予約したんよ
倉庫にバラバラの状態で在庫としてあったかは分からんけど…
ある。ただ納品が週に2回だから最低でも1週間は必要。場所によっては2週間。
以前買ったときのメールを見たら注文から受け取りまで10日だった
Panasonicのオフタイムは本体在庫切れ
新型出るのか?
ちょっと違う。
注文→受け取り店舗に発送→到着後購入者に連絡→来店したら受付(その時間で調整)→受け渡し
時間がかかるのは注文から到着まで。到着連絡あればその日に乗って帰れる。
PB商品なら到着早いけどNBならメーカーによっては時間かかることがある
あさひ と サイマ どっちがいい?
>>38
> あさひ と サイマ どっちがいい?
あさひの場合だと、ネット注文で 近隣店舗までの送料が無料、
近所にあさひがある場合は 実質的に 4000円ぐらいお得、
その差額 4000円分で あさひのサイクルメイト(自転車総合保証)が
サイクルメイトをいいなと思うならアリ
ただ、あさひは 商品の値段が値引きが少なめて 若干高め
サイマの方は、商品によっては 割引率が多い商品がある「ビビDXなど」
あんまり値引き率のよくない商品もあるが 全国の最安値にやや近い。
サイマは 送料が 2000円~5000円掛かるね
あさひのサイクルメイトは、 3000円~5000円で
3年間の点検費用無料とか 3年間の修理代金の10%OFF などの特典がある、
近所にあさひが有る 『まめに点検してほしい』とかなら あさひ 良い感じだと思う
(出典 i.imgur.com)