C・ロナウド2発! ユーヴェがウディネーゼを下し、新年初戦を白星で飾る (2021年1月4日) - エキサイトニュース C・ロナウド2発! ユーヴェがウディネーゼを下し、新年初戦を白星で飾る (2021年1月4日) エキサイトニュース (出典:エキサイトニュース) |
クリスティアーノ・ロナウド・ドス・サントス・アヴェイロ OIH(Cristiano Ronaldo dos Santos Aveiro、1985年2月5日 - )は、ポルトガル・フンシャル出身のサッカー選手。セリエA・ユヴェントスFC所属。ポルトガル代表。ポジションはフォワード。 205キロバイト (22,554 語) - 2021年1月16日 (土) 04:45 |
この調子で勝ち続けてください⚽️
セリエA第15節が3日に行われ、ユヴェントスがホームにウディネーゼを迎えた。
試合は序盤からユヴェントスのペースで進む。徐々にチャンスの数を増やしていくと、31分に試合が動いた。アーロン・ラムジーが敵陣でボールを奪うと、すぐさまショートカウンターを発動。ボールを拾ったクリスティアーノ・ロナウドがドリブル突破から右足を振り抜くと、強烈な一撃がネットを揺らし、ユヴェントスが先手を取った。
ユヴェントスの1点リードで折り返した後半も、試合の様相は変わらず。49分にはC・ロナウドのスルーパスに抜け出したフェデリコ・キエーザがGKとの1対1を落ち着いて沈め、ユヴェントスがリードを広げた。
70分にはユヴェントスが追加点を挙げる。ハーフライン付近でロドリゴ・ベンタンクールがボールを奪うと、DFラインの背後へスルーパス。抜け出したC・ロナウドが難なく決めて、この日2得点目をマークした。
一矢報いたいウディネーゼは90分、ナウエル・モリーナが右サイドをドリブル突破し中央へ折り返す。GKが弾いてこぼれたところをマルヴィン・ゼーヘラールが押し込み、1点を返した。
後半アディショナルタイムに入ってもユヴェントスの勢いは止まらない。ビルドアップで最終ラインから前進していくと、中央の空いたスペースを見逃さず。最後はパウロ・ディバラがフィニッシュを仕上げ、ダメ押し点を挙げた。
試合はこのままタイムアップ。次節は6日に行われ、ユヴェントスは首位を走るミランと、ウディネーゼは冨安健洋が所属しているボローニャと、それぞれ敵地で対戦する。
【スコア】
ユヴェントス 4-1 ウディネーゼ
【得点者】
1-0 31分 クリスティアーノ・ロナウド(ユヴェントス)
2-0 49分 フェデリコ・キエーザ(ユヴェントス)
3-0 70分 クリスティアーノ・ロナウド(ユヴェントス)
3-1 90分 マルヴィン・ゼーヘラール(ウディネーゼ)
4-1 90+3分 パウロ・ディバラ(ユヴェントス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8cca31c7a10ab5f965f7d40df7fff25bc6c5f43
1/4(月) 8:19配信
http://www.nikkansports.com/soccer/world/score/2021/ita/ita-20115855.html
試合スコア
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/standings/53
順位表
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/stats/53
得点ランキング
(出典 Youtube)
Juventus 4-1 Udinese | Ronaldo Strikes Twice | Serie A TIM
https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/3fea507c5e7184b34b4b
メッシのほうが衰えるのが早かったな
14得点(13PK)
>>3
14得点(4PK)だよ
>>3
ペナルティアーノ・モラウドかよ
>>3
捏造乙
ロナウド11試合14得点wwwwwwwwwwwwww
やっぱこいつすげえわ
働くなぁ
ロナウドは三大リーグで結果残してるのがすごいんよ
>>7
本当にそれがすごいよな
そんなのどんな選手でも無理だろと思ってた
>>7
近年は3大リーグなんて言わないだろ
セリエはブンデス以下のリーグなのに
>>55
セリエ3位だが
>>56
今はブンデスが3位だぞ
>>57
ここ10年で評価しても5年で評価してもCLの結果セリエ勢よりブンデス勢の方が上だぞ
>>58
バイエルンが強いだけだろ
ドルトムントもまあまあだが
リーグ全体で比べたら明らかにセリエのが上
まずブンデスは給料安すぎて一流選手は行かないし
バイエルンとドルトムントには行くが、それもステップアップ前の準備みたいなもんだし
>>62
セリエもユーヴェが強いだけだろ
CLの成績でブンデスに負け
ビッグクラブやプレミア、リーガへステップアップして活躍する選手もブンデスの方が多い
それでセリエの方がレベル上と主張するのは無理がある
>>65
つまりclの成績だけでブンデスのがセリエより上とかほざいてるの??
ブンデスは試合数が少ないし他のリーグより有利なだけだし
そもそも今はセリエが三位
選手の年俸を見ればリーグの実力は一目瞭然
欧州は欧州選手の移動は自由だし、年俸高いとこのが南米の良い選手も来る
平均年俸=リーグ平均の実力
プレミア>リーガ=セリエ>ブンデス>>アン
ここまでは間違いない
clの成績はclの成績でしか無い
>>68
より高いレベルの場所へ移籍して活躍する選手もセリエよりブンデスの方が多く輩出してると書いてるだろ
それに試合数少ないとCL有利になるのかだって不明
試合数多い方が利益が多くなるんだからな
平均年俸=レベルと決まってるわけでもない
数年前まで平均年俸世界一のプレミア勢よりリーガ勢の方が遥かに強かった
>>71
それ選手取られてるだけなんだが
バイエルンですら選手守れて無いし
ドルトムントは完全に若手のステップアップの中継地になってるだけ
>>72
獲れれてもブンデスで有力選手が育ったり他の国のリーグから獲得してレベルは保たれれるだろ
>>74
プレミアもセリエももっと選手を獲得してるんだが
リーガは最近あんまり補強できてないが
ブンデスが獲得してるのはドルトムントが若手を上手く買ってるくらい
>>71
アスペルガーじゃないよね?
clあるいはELの話をしてるの?
それともリーグの強さの話をしてるの?
どっち? リーガは三強とELの覇者のセビージャが稼いでるだけで
リーグ平均の話ならプレミアのが普通に上
レアルとバルサが世界最強を争ってたのと、リーグの強さは全く別なんだが頭大丈夫?
>>73
リーグ平均ならプレミアが上は何を根拠に主張してるんだ?
リーガ絶頂期は3強とセビージャ以外もそこそこポイント稼いでたぞ
下位クラブリーグを跨いでの直接対決がないからレベルはわかりにくい
>>77
リーガは上と下の勝点差が一番激しい
そんなのも知らないのか?
>>79
3強の絶頂期は3強が強すぎたから勝ち点差開いたのも理由だろう
当時のバルサ、レアル、アトレティコはリーガでもCLでも直接対決以外ほとんど負けなかった
>>80
うんリーガは三強が強くて
平均的な中堅以下のクラブは弱かったから大差がついたんだよ
>>81
それでもリーガ下位とプレミア下位が直接対決する事ないんだから
上位クラブがリーガの方が強かった時代にリーガ下位よりプレミア下位の方がレベル高いという主張は憶測にすぎないだろ
選手もリーガとプレミアは下位でもレベル高いという主張する事結構あるし
>>82
ちなみにプレミアでもリーガでもセリエでも
優勝と得点王を獲得したクリロナの言な
リーガに移籍して2年目くらいの台詞で
リーガはプレミアに比べると下位クラブが弱い
セリエに移籍したシーズン後の台詞で
セリエはリーガに比べると守備的で下位クラブも強い
とインタビューで答えてる
まあ一選手の意見とは言え、少なくともクリロナはそう考えてる
ペップやモウリーニョも同じ事を言ってる
>>82
直接対決がない異常全部憶測と個人の感想ではあるけど
資金力というわかりやすい指標である程度クラブの力は測れると思うよ
>>58
は?どこで確認してんだお前
https://www.uefa.com/memberassociations/uefarankings/country/#/yr/2021
>>64
ああそうか
ブンデス勢がセリエ勢より好成績だった2015-2016のポイントが失効してセリエが3位なのか
>>66
ブンデスよりセリエが上で残念だったなマヌケ
>>55
セリエとブンデスなら流石にセリエのが強いよ
近年は差が縮まってるが
給料もセリエのが高いし
バイエルンがポイント稼いでくれてるだけ
メッシはバルサ専属だし今更移籍しても厳しいだろう
いや世界最高はロナウドだな
世界の主人公キャラだわ
歴代最高ストライカーだろうな
ペレより上
このままメッシが終わると
ロナウド>メッシは確定するな
代表、CL、複数クラブの実績と全部負けてるやん
>>11
代表はどうなんだろう?
クリロナ怪我でユーロ途中離脱しとるしなー
メッシもWカップ決勝までは行けてるし。
>>22
2016ユーロはロナウドいなきゃ決勝にすら行けてないし、アジアアフリカ勢が混ざるW杯と少なくとも同等の価値がある。ポルトガルはロナウドが出てくるまで両大会で一度も優勝したことない中堅国だった。
アルゼンチンは複数のW杯優勝経験があるし、南米選手権は十回以上優勝してる超強豪国。でもメッシが出てきてからは一度も優勝できてない。つまりメッシは癌
てかミラン首位かよw
>>12
シレっとなw
イブラ10得点/6試合だとさw
>>49
イブラの方が凄くない??
>>75
イブラは超凄いが
怪我の影響であんまり試合出れて無い
次はブンデス行ってドルトムントあたりで得点王とリーグ優勝に挑戦してほしいわ。
バイヤンを倒せるのはロナウドしかいない。
>>13
ドイツ人はロナウド嫌いだからなー
そろそろCロナウドじゃなくて、ロナウドだけでいいと思う。
コロナってやっぱり風邪なんじゃ…
コロナだいじょぶなの?
てかキエーザまだやってたのかw
>>18
息子じゃね?
ミランも負けないな
次節のミランVSユーヴェ戦どうなるか
ディバラといい日本肺炎克服してパワーアップしてない?
20-21 Ratings
WhoScored SofaScore
■セリエA
7.98 ロナウド 7.86 ロナウド
7.70 ベロッティ 7.71 ベロッティ
7.59 エルナンデス 7.65 チャルハノール
■ラリーガ
8.19 メッシ 8.06 メッシ
7.56 モレノ 7.56 アスパス
7.50 アスパス 7.54 モレノ
■プレミアリーグ
7.92 グリーリッシュ 7.83 グリーリッシュ
7.90 ケイン 7.83 ケイン
7.61 フェルナンデス 7.77 デ・ブライネ
■ブンデスリーガ
8.23 レヴァンドフスキ 7.98 レヴァンドフスキ
7.67 ホーラン 7.80 キミッヒ
7.62 クーニャ 7.64 ホーラン
■リーグアン
7.87 エンバペ 7.69 エンバペ
7.78 ドゥロール 7.62 ドゥロール
7.51 ベン・アルファ 7.61 ディ・マリア
少なくとも1GはPKかと思ったが違うんかい。
おまけにアシストまで。
なんなんこの人…。
今週のミラン戦で負けるような事があったらスクデットはほぼ無理だろな
衰える気配ないな
おじさん 凄いねえ
衰えないねえ
セリエAレベル落ちてるからな
クリロナFKほとんど入らない
日本肺炎に後遺症ないっぽい?むしろ超神水じゃん?
Cホナウドやベーなやはり
これで岡崎や本田より年上とか
体力以外は岡崎本田より遥かに上かもしれない
エリア外からのゴールが減ったのは残念
クリロナは、ウイグル人強制労働禁止法案に反対のロビー活動したNIKEと契約解除しろよ
スルーパスのアシスト神パスだったけどあれミスキックだよな?w