鎌倉時代初期、近江源氏である佐々木信綱の子の佐々木高信が、父信綱より高島郡に所領を分与されて高島氏を称し高島高信と名乗った。高島氏は後に数流に分かれたが、それぞれ高島郡の各所に居城を構え戦国期まで栄えた。高島一族には惣領家である高島氏を筆頭に、高島朽木氏・高島永田氏・高島平井氏・高島横山氏・高島田中氏らがあった。 44キロバイト (4,391 語) - 2021年1月11日 (月) 06:18 |
本当に学校の対応は違法ではないのでしょうかね…❓️
高島市のいじめ訴訟 訴え棄却
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20210114/2060006687.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
5年前、高島市の小学校で、6年生の女子児童がいじめが原因で不登校になったことをめぐり、
児童と両親が、学校側が適切な対応を取らなかったと主張して高島市に対し
600万円の賠償を求めた裁判で、大津地方裁判所は
「学校側の対応は違法とまでは言えない」として訴えを棄却しました。
この裁判は、5年前、高島市の小学6年生の女子児童が同級生3人からいじめを受けて不登校になり、
その後、登校を再開したものの学校側が適切な対応を取らず、再び不登校となり、
精神的苦痛を受けたとして、児童と両親が高島市に対し、合わせて600万円の賠償を求めたものです。
14日の判決で、大津地方裁判所の堀部亮一裁判長は「児童が再登校したときに、加害児童の声を
校内放送で聞いてしまい、体調を悪化させたが、加害児童の声が一切聞こえない環境を
確実に整えることは不可能で、安全配慮義務に欠けたものであったと認めることはできない」と指摘した上で、
「学校側の対応は違法とまでは言えない」として児童側の訴えを棄却しました。
児童側の石川賢治弁護士は「いじめ問題にとって、何の役にも立たない有害な判決だ」としていますが、
「児童の両親に徒労感が生じた」などとして控訴を見送る方針です。
高島市教育委員会は「主張していたことが認められたが、判決には目を通しておらず、
詳しいことはコメントできない」としています。
01/14 17:12
>>1
無理にその子を、その学校に行かせるのもどうかと……
いや、「なんで加害者がのうのうとしてて、被害者がこそこそしなきゃなえあんのだ」という意見も、もっともなんだけど。
ただ、大人の社会でも職場とかでも、トラブルがあったとき「逃げる/避難する」は当たり前の手段であり選択肢あって。
大人の事情とか怒りとかは、それはそれとして。
子供にもその選択肢を与えて、いいのでは? と。
>>52
一般社会なら「逃げる」は一時的な対処だろ
企業でその対応して完了はあり得ない
対処療法と根本的な対応それぞれがあって然るべき
>>52
その通りだわ
俺子供には、そういうのあったら最悪逃げりゃいいんだぜ、その前にやることはやるけどさ、って言ってあった
幸いイジメにはあわずに済んでるけどね
学校じゃなくていじめた奴らを訴えろよ
>>2
学校全額はらって、市が親に全額請求の裁判すればいいのに。
いじめた側は何のお咎めもなしに普通に登校してる理不尽
こりゃ流石にw
加害者側を転校させるべきだよな。
>>5
それいいな。「おまえは問題児なんだぞ」てバカでも理解できる。
いじめの加害者って毎度毎度形だけ反省したふりして何も裁かれないもんなあ
>>5
ロリコン爺軍団の性奴隷にするくらいでちょうど良い
>>5
加害者集めたらその中でもイジメが起きちゃうぞ!
>>41
イジメ被害の実態を知るよい訓練になります(*^^*)
>>5
それが必要だわな
>>5
これ
大津ってどこも問題ありですね
接近禁止命令出てなきゃ、放送委員とか就任不可なんて権利行使できないだろ…
けどそれっていじめた奴らを表に出るないじめろって言ってるだけで本質的に人間全員同じよね
これ、一番、親が悪い
こんな親が育てたからいじめられるんやで
>>9 いじめられるほうもいじめるほうも原因は毒親だね。
こういうので転校を認めないっておかしいよね
そりゃこんな訴え無理筋だし棄却以外ありえない
思いやりがあれば気づくけどな
いじめられた側にも問題あると心のなかではおもってるんだろう
いじめっ子「今日も元気に頑張りましょう!」
PTSDで診断書取っとけば変わったかも?
また滋賀か
いじめの度合いにもよるけど
一旦そうなったら加害者か被害者を転校させるだろ
そりゃついてなかったな
加害児童は放送委員かなんか?w
声や校内放送はいじめではないからむり
甘やかされ過ぎ問題
これは無理でしょ
つーかいじめっ子の校内放送の声聞いただけで体調悪化じゃ
この先生きるの大変そう
>>21
先生切る
やっぱオンライン必要かも
名奉行!見事なお裁き!
教師「こうして社会性を学んでいくのです」
>>24
大人になってから思うのは
学校しか経験してない教師が社会性がどうとか言ってたんだなっていう
社会人ではあるけど、あいつら学校しか知らねえじゃん
>>36
お前だって勤めている会社しか知らないだろ
いじめられっこの親ってモンスター気味なことあるからなぁ
だから本流から逸れるんだよ!って思う