『スラムダンク』の新作映画、ファンが一番見たいのは「山王工業戦」! 最終回後のストーリーにも期待(1/2) | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ 『スラムダンク』の新作映画、ファンが一番見たいのは「山王工業戦」! 最終回後のストーリーにも期待(1/2) | ねとらぼ調査隊 ねとらぼ (出典:ねとらぼ) |
animation スラムダンク I Love Basketball』(セガサターン):1995年8月11日 バンダイ 『From TV animation スラムダンク 〜SDヒートアップ!!〜』(スーパーファミコン):1995年10月27日 バンプレスト 『スーパースラムズ -FROM TV ANIMATION 58キロバイト (4,982 語) - 2021年1月10日 (日) 11:00 |
楽しみにしています🎥
完結から20年以上経った今なお愛され続けるバスケ漫画の金字塔、『SLAM DUNK(スラムダンク)』。1月7日、作者である井上雄彦さんがTwitterで「映画になります!」と突如発表したことで、ファンはお祭り騒ぎ状態になりました。
【画像:最終回後を描いた「スラムダンク、あれから10日後」】
新作映画は東映アニメーションが制作することが発表されていますが、それ以上の詳細は未公開。ファンたちの間では、新作でどんなストーリーが展開されるのか期待する声であふれています。
ねとらぼ調査隊では1月13日から14日にかけて、「スラムダンクの新作映画、あなたが一番見たいストーリーは?」と題してTwitterアンケートを実施しました。集まったのは1171票。今回はその結果を発表していきます!
●一番見たいのは「インターハイ編(VS 山王工業編)」
最も票を集めたのは「インターハイ編(VS 山王工業編)」で、得票数は725票(61.9%)でした。スラムダンクは1993年から1996年にかけてアニメ化されていますが、描かれたのは湘北メンバーが全国出場を決め、インターハイに向かう直前まで。
原作ではその後、最終章とも言えるインターハイ編が描かれ、中でもラストを飾る山王工業戦は日本の漫画史に残ると言ってもいいほどの名シーンの連続です。“無音”のラスト1分を新しいアニメーションで見てみたい……そう切望しているファンは多いことでしょう。
●「完全新作のオリジナルストーリー」にも期待
続いて票を集めたのは「完全新作のオリジナルストーリー」。スラムダンクは過去に4作がアニメ映画化されており、その中では「湘南 VS 緑風」や「流川と中学時代の後輩のエピソード」など、多くのオリジナルストーリーが描かれました。こうした「本編の中では描かれなかった話」を望む声も多いようです。
●「最終回後のストーリー」はある?
アンケートに寄せられた意見で特に多かったのは、「原作最終回後の展開が見たい」という声。赤木と小暮の引退後、新キャプテンとなった宮城リョータ率いる新生湘北の活躍を見たいと考えるのは自然なことでしょう。
さらに「桜木・流川が高3になった姿が見たい」「時系列完全無視の神奈川オールスター戦」「何部作かにわけて今のアニメーション技術で最初から最後まで!」など、ファンからの熱い声も集まりました。実際にはどんなストーリーが展開されるのか、公式の発表を心して待ちましょう!
ねとらぼ調査隊
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210119-10003768-it_nlab-ent
(出典 i.imgur.com)
>>1
>“無音”のラスト1分を新しいアニメーションで見てみたい
いやいや、漫画は紙だから無音なだけであって
アニメになったらBGMや叫び声が入るよ。
>>1
豊玉だっけ?カリメロのチーム
あれも見たい
>>1
実際に映画館に行く人どれくらいいるんだろ
2年前のシティハンターが興行収入17億円だったからそれくらいいるか?
完結から20年以上経った今なお愛され続けるバスケ漫画の金字塔
ボウイ博士みたいだな
こんだけ期待を集めておいて誰得劇場オリジナルかますのが東映クオリティ
丸刈りの無個性モブデザ集団なのに最強という斬新さ
「設立!女子バスケ部!」
桜木が丸刈りしてきた所で続編につなげればいいよ
エンディングは君が好きだと伝えたい
>>7
叫ぼうよ
東映"アニメーション"である事にまずほっとした
スラムダンク THE 3D
監督 山崎貴
原作 井上雄彦
単発映画で山王戦やってもほとんどの人がポカーンじゃないの
花道とかそれまでがあるから応援したくなるキャラになったんであって
いきなり映画で今度は嘘じゃないっすって言われてもな
>>10
ワンクールアニメを2時間映画にまとめた進撃の巨人アニメ映画や、エヴァ新劇、みたいにコミック31巻(全276話)を映画4本ぶんくらいに上手くまとめて上映すると良いかもね
それぞれの編に主要敵チームとの戦いを配置する構成にしとけば盛り上がるでしょ
>>10
たしかに
女の子目当てで入ったいい加減な奴が
徐々にバスケにのめり込むってのがあってからの
山王戦だし
三部作くらいでもいいな
>>10
俺見てないけど鬼滅の刃の映画ってアニメ版の続きで見てない奴は話わからないんでしょ
それでもあんだけ人がきたんだから大丈夫でしょ
なぜか歳とってから魚住が好きになってた
板さんなら高校卒業してからでもいい気がするけどw
シティーハンター程じゃ無くてもいいから、テレビアニメ版の伴奏絶対使うべき
別物のワンズが仲間に入りたそうにこっちを見ている
>>14
今の上杉昇がやってる音楽もカッコイイけど流石にスラムダンクのイメージには合わないな
(出典 Youtube)
名朋の森重はあれからどうなったか気になる
こういう仰々しい感じじゃなくて東映アニメフェアみたいなやつまたやってほしいな
ドラゴンボールとスラダンとデジモンとかそんな感じのやつ
終わり方が打ち切りかってくらい中途半端だったのに完結してるのか
>>18
まああれ続けても山王戦以上のもの書けないだろうしなあ
どこと対戦しても相手として物足りないだろう
映画館には行かないけど映像媒体は買う
山王工業戦は映画の上映時間じゃもの足りんだろ
>>20
余裕で足りるだろう
中身自体は結構薄いから120分もあればまとめられるんじゃねえの
美化されてるけど絵はめちゃくちゃ下手だぞ
観客の動きとか酷いし
漫画は好きだけどアニメは苦手だった
なんか動きがたどたどしかったような
最初から全部頼むわ
漫画は一番と言えるくらい好きだけど、アニメは試合シーンの迫力がショボすぎて見てられなかった
映画ならちゃんと作れるだろうし今の時代なら漫画並みの迫力出せるかもしれんから期待
桜木がシュート練習してる間の残りのメンバーの合宿をオリジナルストーリーで映画化