東京国際アニメフェア 東京都と日本動画協会などのアニメーション事業者団体で構成される「東京国際アニメフェア実行委員会」が主催の国内アニメ業界最大の見本市であった。2002年から2013年まで3月末頃に東京ビッグサイトで開催されていた展示会。アニメ作品や関係者を表彰する「東京アニメアワード」の表彰式が行われた。 109キロバイト (15,379 語) - 2021年2月18日 (木) 02:46 |
【悲報】中国のアニメ制作会社が日本進出「スタッフは全員正社員として雇う。アニメーターが集中できる環境を作りたい」 | やらおん! http://yaraon-blog.com/archives/139150 |
信じられませんね🤔
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
https://yahoo.co.jp/gdhbvff
>>1
この人は何を謝罪したの?
>>48
中国人の気に障ることしてごめんって謝罪した
>>1
戦争になったら骨抜きにされた今の日本人じゃヤバくね?
いくら今後兵器の無人化や遠隔操作が当たり前の時代に突入しても、最後は結局生身の人間が抵抗するわけでさ
そんな時に今の10代20代の男ってさ、
手を胸前でヒラヒラしたりとか仕草が女みたいだし、
女みたいに雑貨好きだし、
女みたいにスキンケアしてるし、
親にぶたれたこともない箱入りだし、
タイマンもしたことない軟弱男だし、
ザリガニも昆虫も取ったことないし、
世界で唯一、まんまと根性論や精神論を排除された男ばかりだし、
世界で唯一、まんまと愛国心を排除された男ばかりだし、
欧米人みたいに頬からヒゲを生やそうとせず韓国風味の不気味なツルツル肌になろうとする男ばかりだし、
気味の悪い韓国風味のヘルメット頭してオデコ全隠ししてるし、
身体や腕はひょろひょろだし、
聞いてる音楽は整形タコ踊りだしな
こんな男だらけになってさ、そんな時に問答無用で敵が上陸してきたら女房子供を守れるのかって話
学校では何をトチ狂ったかダンス必修とかやってるし、せめて近接格闘技を必修にしろよ
>>52
大丈夫やで今の軍隊は特殊部隊除けばオタクのが強い兵士だし。
マッチョが根性で突貫しても挽き肉になる時代だ。
>>1
中国を切るかそれ以外を切るか、好きにしたらいいんじゃない?
>>1
【五毛931】五毛ちゃんBE
BE:668024367
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=668024367
サブBE
BE:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954
BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485
>>1
うわぁ…
アニメすら中国に支配されちゃったか…
は?
>>2
バブル期を過ごした中高年ネトウヨは現実が見えてない。
彼らはいまだに1980年代の世界第二位の経済大国ニッポンというファンタジーの中の国に住んでる。
現実の2020年の日本は、先進国中最底辺の斜陽国で、国際社会においてその価値はほぼ消失。
中国という巨大な龍の影におびえ、アメリカという虎の陰から虚勢を張ってる狐。
大国中国の機嫌をそこねれば、一瞬で蹂躙される塵芥に過ぎない。
そのアメリカも、自国の事で手一杯で、
日本が蹂躙されたって本気で己が血を流して矢面に立とうなど微塵も考えていない。
必死で中国様のご機嫌を取りつつ、本州侵略だけは思いとどまっていただけるよう、媚びるしかできない。
それが今の日本の現実。
ネトウヨが大嫌いな二階さんはちゃんと現実が見えてるし実績もあり、中国とのパイプもある。
安倍も菅もわかってるから二階さんを粗末に扱わない。
わかってないファンタジーに生きる玉砕*だけが二階さんを叩く。
中国経済、28年に世界一 日本は4位転落―英調査
2020年12月27日
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020122700200&g=int
中国GDP、28年にも米超え 日経センター
2020年12月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0925A0Z01C20A2000000/
>>42
お前のようなタイプは、「中国市場は日本よりでかい」という思考までで止まっている
むしろ思考をそこで停止させようとしているといったところか
中国市場はでかい
ただし中国市場における知的財産での商売では、海外企業の利益は著しく制限されており、
「中国企業しか儲けることができない市場」だ
>>49
ゲーム業界なんか見ても今はほとんど中国が支配してるけど世界でうまくやってるよ
アニメ業界なんかでも日本がやってたらアニメーターが*な環境で奴隷の様に働くのは変わらないから それを中国が変えてくれるなら大歓迎
>>56
名前は表記されないけど地上波アニメの委員会の出資率は中国はすごいよ!委員会システム故にアニメーターに恩恵は全くないが
>>67
売れるものには金出すと思うよ
そうやって優秀な人集めて大きくなってきた国だから
日本がこのままやるよりも希望がある
>>56
なんで中国のゲーム会社が進出してくるか?
それは中国でスマホゲームアプリを出した場合、グーグルかアップルに売り上げの30%をとられ、
テンセントなどのプラットフォームに55%とられ、売り上げの15%しか開発運営に入らないからだ
中国企業が日本でスマホアプリを出した場合、他の日本企業と同じく取られるのは30%だけであり、70%が開発運営に入る
つまり、中国のおかげで日本が儲けてるのではなくお前らバカを利用して中国が儲けてるのが正しい
>>49
中国企業しか儲けられない市場なのに
トヨタや米企業がガンガン投資するんだ?
お前*丸出しwww
>>76
それ製造業じゃん
それも当然売り上げの半分とちょっとは中国企業のものだぞ
>>42
このおっさんほんま暇やなw
中国なしで採算取れる状態にしとかないとダメだぞ
いつ共産党が日本アニメ禁止とするかわからないんだから
中国市場はオマケとして日本で稼ぐ方策を身に着けろ
将来的に絶対中国で親日増やすとかで禁止になるから
>>15
中国なしで採算取れないという前提がそもそもない
>>21
まぁそうかもしれんがそうではないかもしれない
>>15
中国じゃ日本のアニメとっくに禁止になってるぞw
>>28
つ鬼滅の刃
中国共産党はいずれ韓流みたいに日本アニメ禁止を必ずすると予言しておく
中国市場はリスクだけで価値がないよ
>>22
進撃の巨人や無職転生もどうやらそうらしいが規制されてる人気作話題作もあるからその程度のもんだろうよ。
靖国神社って日本人には迷惑な存在でしかなくなった
だって歴史は浅いし神様じゃなくて戦犯を祀ってるんだからね
>>25
靖国神社が第二次世界大戦後に作られたとでも思ってんの?
>>31
歴史が浅い=大東亜戦争以後なのかね
プププw
>>36が何を言ってんだろうとググったら、靖国神社って明治政府が1870年前後に作った神社なのな
思ったより最近だったわ
まぁ、だからどうしたって話だけど
>>36
別格官幣社に歴史での浅さで文句つけるやつは*なのかな
中国人の顔色気にした時点でその業界はもう終わり
>>33
全業界終了~www
>>33
日本終わりやん
中国はこのまま天下をとれるのかねえ
>>37
雲行きが怪しいからこその宣伝戦だろう。中国上げ日本下げはありゃ空中散布のプロパガンダペーパーの現代版だな。
これからは中国様のご機嫌を取るため
ハリウッドみたいに無駄な中国人キャラがアニメにも出てくるだろうね
>>86
あれはマジでウンザリする。
何こいつ?いらなくね?
なにかの伏線でもなく唐突に出てくるだけで意味はないし。