平原遺跡 平原遺跡(ひらばるいせき)は、福岡県糸島市にある弥生時代の遺跡。曽根遺跡群の一つとして、1982年(昭和57年)10月、国の史跡に指定。2000年(平成12年)10月追加指定。 平原遺跡は弥生時代後期から晩期の5つの墳丘墓を合わせた名称である。 1965年(昭和40年)1月、平原遺跡
9キロバイト (1,386 語) - 2021年6月20日 (日) 02:12



(出典 www.asahicom.jp)


出土したガラス玉、また謎の歴史が1つ解明するのですね😳
まだまだ解らない歴史がありますから、どこかで何かが出土するでしょうね🤔

1 樽悶 ★ :2021/09/18(土) 23:38:37.48

福岡県糸島市の平原遺跡で出土した青い重層ガラス連珠=伊都国歴史博物館提供

(出典 www.asahicom.jp)

モンゴルの匈奴墓で出土したガラス連珠(モンゴル科学アカデミー考古学研究所所蔵)=奈良文化財研究所提供

(出典 www.asahicom.jp)


 福岡県糸島市の弥生時代末の墳丘墓・平原(ひらばる)遺跡で出土したガラス玉が、ユーラシアのシルクロードの一つ「草原の道」を旅してもたらされたとみられることが、奈良文化財研究所(奈文研)の田村朋美主任研究員らの分析で判明した。日本や東アジアに類例がないガラス玉で、どこからもたらされたか不明だった。

 18日にオンラインで開かれた日本文化財科学会大会で報告された。ガラス玉の成分が、モンゴルやカザフスタンで出土した類似品と一致した。

 平原遺跡は「魏志倭人伝」に邪馬台国とともに登場する伊都(いと)国の王墓とされ、1960年代の発掘調査で銅鏡40面や多数のガラス玉などが出土した。今回分析されたのは、その中の青い2層構造のガラス玉が複数つながった「重層ガラス連珠(れんじゅ)」。

 田村さんは、古代のガラス交易路の調査で訪れたモンゴルで、弥生時代と同時期に栄えた騎馬民族・匈奴(きょうど)の墓で出土したガラス連珠が平原遺跡のものと色や形がよく似ていることを確認。また、奈文研とカザフスタン国立博物館の拠点交流事業でも、同じ連珠がカザフスタンの遺跡で出土しているのを見つけた。

 そこでモンゴル、カザフスタン両国の研究機関や平原遺跡の出土品を収蔵する糸島市立伊都国歴史博物館と協力し、3遺跡の連珠の成分を蛍光X線分析装置で測定。

 その結果、どの連珠もナトロンという塩類を使ったソーダガラスで、アンチモン、マンガンなどの微量成分を含んでおり、同じ場所で作られた可能性が高いことが分かった。

 ナトロンを使ったガラスはローマ帝国の領域だった地中海沿岸が原産とみられ、田村さんは「この連珠は、当時のユーラシアの東西を結ぶ交易路の中でも、中央アジアからモンゴル高原を通る『草原の道』で東アジアへ運ばれたのでは」と推定している。

 東アジアの考古学を研究している西谷正・九州大名誉教授は「弥生時代と同時期、ユーラシアでは東の漢帝国と西のローマ帝国を結ぶ交流が活発化していた。国際的な交流拠点の一つだった伊都国には、朝鮮半島を経由して海外の様々な物資がもたらされたのだろう」と話している。(今井邦彦)

朝日新聞デジタル 9/18(土) 16:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210918-00000043-asahi-soci





8 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:45:19.75

>>1
半島は文化の通り道なだけ。


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:39:37.29

雷火


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:40:06.99

半島を経由した根拠は?


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:57:57.22

>>3
無いな
地中海沿岸原産で匈奴の埋葬品に似た物があるってだけ


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:06:15.06

>>3
そもそも魏志倭人伝の行程だと半島通ってるがな。
当時の半島は少なくとも帯方郡まではまだ中国の一部だからお前らも別に構わんだろw


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:40:31.83

朝日新聞ていうのがねw


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:41:22.48

半島から奈良を経由して後の時代に九州に流れたってのが定説やが


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:42:56.09

カエル骨で狂喜した奈良人が聞いたら発狂しかねない


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:43:52.02

半島でも同じものが見つかったの? 半島になければ、経由した証明ができない。


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:46:15.16

桃の種でよろこんでいた畿内信者…


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:46:43.29

これは毌丘倹お手柄だね


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:48:27.63

 


朝鮮半島から追放されたチョンが作った国wwwww


 


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:48:35.07

ガーラース なぜ鳴くのー?
ガラスの勝手でしょー
🦉


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:48:50.83

ただし朝鮮族とは縁もゆかりもありません


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:48:56.13

朝日新聞


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:49:37.61

この遺跡の中には割られた大量の鏡が出土してたよね


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:50:14.32

今更騎馬民族説?


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:50:24.22

麻〜呂👑帝国きたーー
👙♡🩱♡🩲♡(๑•́ ₃ •̀๑)💋


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:50:53.68

本当に半島はただの通り道なんだなw
RPGで言うとイベントのない洞窟扱いかw


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:50:56.34

我々日本人の故郷、兄の国の大韓!
韓日関係は永遠の兄妹国!
経済、技術、防災で技術協力しなければならない!!


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:51:34.49

>>19
シッシッ


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:52:55.62

だから、アヴァール・ローマだと…w
極東もまんま、中央アジアの王様みたいな
じゃらじゃら衣装だぞw出土品


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:53:08.72

うーむ やはり農耕、漁労文化の「倭奴国」を滅ぼした勢力の正体は騎馬民族の「邪馬台国」だったか。


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:55:09.10

今の半島民族と違うぞ


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:57:20.66

>>23
倭奴国はもともと縄文人の国ですけどね


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:56:45.62

魏志倭人伝の対馬 壱岐 松浦が現役の地名にあるのは感動するわ


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/18(土) 23:58:56.39

https://kofunkan.pref.kumamoto.jp/exhibition/tumulus.html
熊本も西洋人?
石を彫る文化?


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:00:19.98

弥生時代は既に国際的、地球規模で交流があったのかもねえ
研究が進むとカラフルな国際的な色が見えてくる


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:05:38.78

>>28
昔の人舐めちゃいかん
現代人の感覚で考えると理解できないが神様のためなら損得勘定抜きで行動するんだもんな

今の人間なんか金にならなきゃ動かない
金になれば中抜きばかり
進歩したんだかなんだか


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:01:37.46

匈奴と関係してくるとは面白いな
いつの時代の遺物なのかも書いて欲しかった
調べるのめんどいから


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:02:21.10

取ってつけたように半島経由って書いてるけど
直で中国じゃね?
コメも、仏教も半島関係なかったみたいだしさ
>>1


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:03:09.83

>>30
朝日なのでその辺は割り引いて考えないとね


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:02:41.86

蔡エンが匈奴から持ち帰ったものが魏経由で渡ってきたのかもしれんのだな?!


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:03:58.03

韓ウヨ同祖
ウヨ奴


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:04:14.60

ヨーロッパの宝石 La menetの玉だよ


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:05:48.49

九大の先生は何かと半島経由言う人多い気がする
半島でも帯方郡経由で船便着なら分かるけど、陸路で延々ととかどう考えてもあり得ない話


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:06:10.09

騎馬民族説が復活するのか
手塚治虫の火の鳥では邪馬台国の住人は征服者が乗ってきた馬を知らなかったとされていた


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:06:33.83

宗形族との関係性も頼む
どう考えても一夫多妻姓の一族らしいので


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:07:14.95

失われた十支族説が現実味を帯びてきたな


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:08:03.08

なぜいつも半島を強調する。大陸からの通り道なんだから当たり前のことだろう


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:08:09.10

キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)騎馬民族、天孫族か


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:08:39.31

なお、半島では見つかっていない


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:08:54.85

チョッパリが祖国が盗んできた!ってまた騒ぎそう


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:10:11.38

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BD%E7%95%91%E5%BC%8F%E5%9C%9F%E5%99%A8
熊本はウラル人系?!


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:10:46.26

間違い無く天孫族だろうな
博多湾周辺の遺跡のユダヤの鏡を打ち粉わした張本人だ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:11:23.07

朝鮮半島に何にも関係なくてワロタw


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:12:53.79

そして倭奴国の生き残りは金印を密かに志賀島に隠した
委奴(ユダヤ)国王のね


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:13:57.47

半島経由じゃなくて半島人が持ち込んだんだろ。


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/19(日) 00:15:50.44

日本国は、倭国を併合したって書いてあるじゃんw