仙台七夕(せんだいたなばた)は、旧仙台藩内各地で五節句の1つ「七夕」に因んで毎年行われている年中行事および祭である。地元では「たなばたさん」とも呼ばれている。宮城県仙台市で開催されている仙台七夕まつりが特に著名で東北三大祭りの一つとされている。 仙台七夕まつり
22キロバイト (3,036 語) - 2023年3月2日 (木) 15:09
「制限ない」仙台七夕まつりは待ち望んでいたイベントですね!安全な開催と晴天を心から祈っています。今年は思いっきり楽しんで、仙台の夏を満喫したいです。

1 コリネバクテリウム(茸) [AT] :2023/08/02(水) 21:07:18.52ID:A/FYj5OO0●

8月6日から始まる仙台七夕まつりの期間中の安全と晴天を祈願する神事が行われました。

神事が行われたのは、仙台市青葉区の櫻岡大神宮です。仙台七夕まつり協賛会の関係者など20人が参加し神前に玉ぐしを捧げて8月6日から3日間の日程で行われる七夕まつり期間中の安全と晴天を祈願しました。

この祈願祭は1991年のまつり期間中に3日間とも雨が降り人出が前の年より60万人減ったことを受けて、その翌年から毎年行われています。

七夕まつり協賛会 藤崎三郎助 会長
「暑気払い、コロナ払いも願った。安全安心で、七夕まつりに来てよかったと感想を持って参加してもらえたら一番良い」

今年は七夕飾りの高さやアルコールを含む飲食の販売などで制限がなく、4年ぶりに通常規模の開催となります。協賛会では期間中、200万人を超える人出を期待しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c31e2a4cdcf236d1d89b45e3cf3f56bd81804b75




2 カンピロバクター(東京都) [ニダ] :2023/08/02(水) 21:08:40.30ID:UAeWuTtp0
アーケード街をただ歩くだけで祭りって言われても

3 ミクソコックス(東京都) [ニダ] :2023/08/02(水) 21:09:02.56ID:ID2LaFWD0
それでも人は来るんだよ

またゴミ酷い事になるのか
ギャーギャー騒ぐ奴出るのか

4 ヴィクティヴァリス(茸) [US] :2023/08/02(水) 21:11:49.61ID:ZNDu40Cp0
七夕って日本中やってるよね
何で仙台だけ祭りみたくなってんの

5 ミクロコックス(東京都) [US] :2023/08/02(水) 21:13:04.50ID:4Uaskbl20
藤崎三郎助は世襲制

6 ミクロコックス(東京都) [US] :2023/08/02(水) 21:14:25.41ID:4Uaskbl20
本祭りより前夜祭の花火が楽しみ
うち山の上なんで風呂場から花火見える

7 シネココックス(茸) [US] :2023/08/02(水) 21:14:30.90ID:qUrOkFsQ0
愚民どもが大騒ぎして、伝統的な祭が台無しに

8 カンピロバクター(東京都) [ニダ] :2023/08/02(水) 21:15:39.98ID:UAeWuTtp0
仙台七夕には何をするのですか?

「仙台七夕まつり」では、神輿やパレードがあるわけでなく、広範囲に飾られた七夕飾りを観覧するのがメイン。 JR仙台駅前の中央通りや一番町通りのアーケード街で、周辺の地域商店街でも素朴な七夕飾りが見られるので、自由に散策しましょう

9 ミクロコックス(東京都) [US] :2023/08/02(水) 21:18:56.38ID:4Uaskbl20
>>8
そうなんだよな…
子供連れて一回しか行った事無い
花火は西公園行ったり
愛宕大橋行ったりしたが

20 クロマチウム(宮城県) [US] :2023/08/02(水) 23:10:48.34ID:/gJgDZI90
>>8
七夕パレードを廃止したのは無能

21 アナエロリネア(埼玉県) [CN] :2023/08/02(水) 23:13:39.79ID:bCuJ4kBc0
>>20
そういや七夕パレードとかミス七夕とか

10 アナエロリネア(埼玉県) [CN] :2023/08/02(水) 21:23:35.50ID:bCuJ4kBc0
っつっても飾りの下の一通の人混みをダラダラ流されて行くだけだがな…

11 ハロアナエロビウム(大阪府) [KR] :2023/08/02(水) 21:24:27.33ID:xqxfAA8T0
竿燈は無理だな

12 ビブリオ(愛知県) [US] :2023/08/02(水) 21:25:08.17ID:NNN/Hx5/0
日本三大七夕祭
仙台、安城、一宮あとひとつは?

14 リゾビウム(茸) [NL] :2023/08/02(水) 22:07:47.92ID:rpODmHGE0
>>12
平塚抜*なよ

13 プロピオニバクテリウム(岩手県) [US] :2023/08/02(水) 21:55:42.97ID:KnRL0BZr0
毎年必ずお飾りに火を付ける奴がいるんだよな

15 エントモプラズマ(東京都) [EU] :2023/08/02(水) 22:17:44.17ID:ocqf0MgM0
仙台の七夕ってただの商店街のイベント風味なんだよ
市民も一度行ったら行かない
なんかセールでもやれば行く程度

16 フィンブリイモナス(茸) [ニダ] :2023/08/02(水) 22:24:01.52ID:soYX7V1e0
ガキの頃毎年連れて行かれたが楽しくはなかった
人混み嫌いなんだよな

17 アナエロリネア(埼玉県) [CN] :2023/08/02(水) 22:32:35.05ID:bCuJ4kBc0
まぁ昔と違って今は大店が大枚かけて豪華な飾りを競った時代じゃなくなったから、実は苦しいんじゃないんかね

18 ストレプトミセス(やわらか銀行) [US] :2023/08/02(水) 22:50:02.22ID:HaVyWy6j0
イベントなら全国で普通にやってるじゃん
スポーツ観戦だって声出しおkなんだし

19 スフィンゴモナス(光) [CA] :2023/08/02(水) 22:58:06.50ID:pB79yF5v0
行ったことあるけど、ただ飾り付けの下を歩くだけで祭り感が無かったぞ

22 フィシスファエラ(北海道) [US] :2023/08/02(水) 23:34:48.92ID:m/szWVbJ0
あの何かぶら下がってるの見るだけなのに東北三大祭りの一つとかw
東北一つまらん

23 クロロフレクサス(東京都) [US] :2023/08/02(水) 23:46:15.65ID:YeCbilhT0
電巧堂に買い物に行くついでに何度か行ったけど全然面白くない

24 クロロフレクサス(東京都) [US] :2023/08/02(水) 23:48:40.98ID:YeCbilhT0
>>23
電巧堂じゃなく庄子デンキだった