【三重】上げ馬神事について真剣に向き合うべきだと思います。動物愛護の観点から見ると、この神事は動物にとって苦痛やストレスを与える可能性があるので、改善が必要です。
1 香味焙煎 ★ :2023/10/13(金) 16:32:58.20 ID:5vkIJCse9
三重県桑名市の多度大社で毎年5月に行われる「上げ馬神事」を巡り、馬をみだりに負傷させたとして、動物愛護団体が動物愛護法違反容疑で神事を主催する氏子組織の代表らを県警に告発したことが13日、捜査関係者への取材で分かった。県警が12日に告発状を受理した。
告発したのは「PEACE」(東京都豊島区)など2団体。捜査関係者と団体関係者によると、今年5月4~5日に多度大社で4年ぶりに開催された上げ馬神事で、馬1頭が前脚を骨折したとしている。神事を観覧した団体メンバーが馬が負傷した現場を確認したという。
上げ馬神事は、馬が坂の上に設置された高さ約2メートルの土壁を越えた回数で農作物の豊凶などを占う伝統行事。最近十数年で馬計4頭がけがをして安楽死させられていたことも分かり「虐待ではないか」との批判が出ていた。大社側は8月、土壁を1メートルにしたり、坂の勾配を緩やかにしたりする改善策を県に提出していた。
産経ニュース
2023/10/13 14:36
https://www.sankei.com/article/20231013-BPU5TXFI6FJXJMFQAFHWTDOD4U/
告発したのは「PEACE」(東京都豊島区)など2団体。捜査関係者と団体関係者によると、今年5月4~5日に多度大社で4年ぶりに開催された上げ馬神事で、馬1頭が前脚を骨折したとしている。神事を観覧した団体メンバーが馬が負傷した現場を確認したという。
上げ馬神事は、馬が坂の上に設置された高さ約2メートルの土壁を越えた回数で農作物の豊凶などを占う伝統行事。最近十数年で馬計4頭がけがをして安楽死させられていたことも分かり「虐待ではないか」との批判が出ていた。大社側は8月、土壁を1メートルにしたり、坂の勾配を緩やかにしたりする改善策を県に提出していた。
産経ニュース
2023/10/13 14:36
https://www.sankei.com/article/20231013-BPU5TXFI6FJXJMFQAFHWTDOD4U/