青木 理(あおき おさむ、1966年〈昭和41年〉10月26日 - )は、日本のジャーナリスト。元共同通信社記者。TVコメンテーター。元ソウル特派員。 長野県小諸市に生まれる。父親は公立小学校の教員。長野県野沢北高等学校卒業。1990年慶應義塾大学文学部卒業後、共同通信社に入社。 25キロバイト (3,312 語) - 2022年6月1日 (水) 03:42 |
安倍元首相が遠因の様ですけど😓
青木氏は吉川氏が報道について説明をしていないことに「あいまいにして逃げまわっていれば、いずれみんな忘れて逃げ切れるんじゃないか、みたいな」とフェードアウトを狙っていると推測。「前々政権あたりから強まっている永田町のあしき前例っていうのがスタンダードになったんじゃないか」とコメントした。
ここで「森友学園」「桜を見る会」を引き合いに出し「安倍さんなんかもほとんど説明なさらない」と安倍氏の説明責任についてのスタンスを非難した。安倍氏に対しては「その代わりに核共有だとか敵基地攻撃だとか防衛費倍増の話になると勇ましくお話しになられる」と「森友」「桜」の“代わり”に安全保障問題を語っているとした。「政治家の根本たる自らの立ち振る舞いであるとか問題点が出たときにきちんと説明する、させるっていうこと政治家の方々もやらなくちゃいけない」と説明責任という大きなくくりで安倍氏を批判した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd99acb63034d84437b0644c021e795262300111