「100日後に死ぬワニ」カフェの高額な価格帯が物議「誰が行くのよ」 - livedoor 「100日後に死ぬワニ」カフェの高額な価格帯が物議「誰が行くのよ」 livedoor (出典:livedoor) |
『100日後に死ぬワニ』(ひゃくにちごにしぬワニ)は、きくちゆうきの日本の4コマ漫画。コマの枠外で「死まであと○日」と明示された作中のワニの100日間を、4コマを1日としたカウントダウン形式で描く。2019年12月12日から作者自身のTwitterアカウントで公開が開始され、以後、2020年3月20 24キロバイト (3,508 語) - 2020年3月24日 (火) 08:25 |
100ワニのグッズの売り上げ期待します!
それにしてもカフェショップのコーヒーは高い様ですね…
人気漫画「100日後に*ワニ」のカフェが東京・池袋と大阪・日本橋で開催される
80分入れ替え制で予約金は税抜き500円、コーヒーなどのドリンクが税抜き800円
ネット上では「こんな高いカフェこのタイミングで誰が行くのよ…」といった呆れ声が
SNS上で話題になった人気漫画「100日後に*ワニ」のカフェが開催されることが決定した。
ワニを主人公に100日間連載されていた本作。多くの注目が集まる中、100日目を迎えたが、その直後に映画化やグッズ展開などが発表され、「初めから商業的に展開されていたのでは」と物議を醸していた。
そんな中、「100日後に*ワニ」は23日に、東京・池袋と大阪・日本橋にてカフェを展開することを発表。80分入れ替え制で予約金は税抜き500円。ラーメンやカレー、デザートやドリンクなどのカフェメニューが一通り揃っており、グッズも販売されることがアナウンスされていた。
しかし、このメニューについて、コーヒーなどのドリンクが税抜き800円。パフェやティラミスも1000円超え、カレーに至っては税抜き1590円と通常のカフェと比べて高額ということもあり、「ワニが*のを待ってました!とばかりに準備万端ですね」「爺ちゃん*だから爺ちゃんの顔でキャラ弁作って食べようぜー、みたいな感じ」「こんな高いカフェこのタイミングで誰が行くのよ…」といった呆れ声が聞かれている。
「24日朝現在、公式サイトの予約表を見てみると、開催直後の土日はすべて『残席あり』表示になっており、連載中のファンの多くが引いてしまっているのは明らか。他のジャンルでもコラボカフェというと通常の飲食店の価格より上乗せになっていますが、今回はタイミングが最悪。『100ワニ』については、『無料で連載していたものから利益を得て何が悪い?』という擁護の声も多数聞かれていますが、バッシングを続けているネットユーザーの多くは、死によって終わった連載の直後にグッズ展開などをしていることへの違和感であり、いまだその?み合わなさが続いているようです」(芸能ライター)
その他にも、ネット上からはさまざまな指摘が聞かれているという。
「このカフェの公式ツイッターアカウントが開設されたのは今年2月で、早い段階から決定していたのは明らか。さらに、『100ワニ』のグッズを巡っても一部が中国製ということが指摘も。中国と言えば、1月中旬の春節以降、新型コロナウイルスが爆発的に流行し、春節明けが3月まで延長されていたこともあり、『春節前から作ってたの?』『連載始まった直後にはもう作ってたのかな』という声が。作者は広告代理店の介入を否定していますが、ネットユーザーは粗探しに暴走しているような状態となっています」(同)
果たして、「100日後に*ワニ」のカフェは成功するのだろうか――。
2020年03月24日 17時10分 リアルライブ
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-200011956/
(出典 news.nifty.com)
>>1
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
○ 中国・・・・・・・81,171人 ・死 3,277(?)
1 イタリア・・・・・63,927人 ・死 6,077
2 アメリカ・・・・・46,168人 ・死 582
3 スペイン・・・・・39,673人 ・死 2,696
4 ドイツ・・・・・・30,150人 ・死 130
5 イラン・・・・・・24,811人 ・死 1,934
6 フランス・・・・・19,856人 ・死 860
7 スイス・・・・・・・9,117人 ・死 122
8 韓国・・・・・・・・9,037人 ・死 120
9 イギリス・・・・・・6,650人 ・死 335
10 オーストリア・・・・4,829人 ・死 25
25 日本・・・・・・・・1,195人・ 死 42
ダイヤモンド P・・・・712人・・・死 10
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
【検査数24,430 退院301】
1 東京都・・・・173人
2 北海道・・・・162人
3 大阪府・・・・146人
4 愛知県・・・・145人
5 兵庫県・・・・117人
6 神奈川県・・・・84人
7 埼玉県・・・・・62人
8 千葉県・・・・・39人
9 新潟県・・・・・27人
10 京都府・・・・・24人
※大分県・・・・・・23人
※和歌山県・・・・・18人
※群馬県・・・・・・13人
※高知県・・・・・・11人
>>1
いやマジで誰が行くの?
この落書きに何の値打ちがあるの?
>>1
色々仕込んだけど全然話題にならなかったから炎上商法に切り替えたように思える
>>21
話題にはなるけど誰もプラスになりませんやん つか、それが計算の上での炎上ならそれはそれですごいけど
>>1
ワニの皮算用
>>1
100円にすれば叩かれなかったのにね
>>1
ラーメンごときが1500円w
ワニに関係ないメロンジュースが800円
>>62
ワニの色なんじゃねメロンは緑色やん
>>62
どっちも緑やんけ!
朝鮮電通の肩を持つわけでもないが、この価格戦略は正しい
>>3
ポケモンとか鬼滅であればな
ワニは肉食獣だし
恥ずかしいキャラクター
電通関係者が行けばいいじゃん
ワニ肉料理が食えたりするんか
どうせサクラで埋めるだろう
一般人はいかない
カフェは転売出来ないからサクラを総動員するしかないな
>>9
開催箇所の池袋キャラクター館って、地下1階だから外から店の中身が見えなさそうだから、サクラの効果があるのかどうか…
マスコミのTV取材の時は店内を写すから、その時にサクラを動員って形になるかなw
気取った意識高い系を装うサクラで埋め尽くされると予想
「誰が行くのよ」
情弱。
Twitterで工作すれば流行ってるように見せかけられる。
(出典 dotup.org)
(出典 dotup.org)
>>11
ワニカフェに恋するノマドワーカーが集結!
>>11
雑な工作w
検索かけたらワニで泣いた!とかまだ言う惰弱はいるから
そういうやつらが尊い!とか言いながら
インスタ映えする写真をとろうとワニカフェに行くんだと思う
金儲けの臭いしかしなくてイメージ悪すぎだろwww
いきものがかり水野が毎日ライブやってあげればいい。
けだものがかり「チッ」
¥1,000-が一時間の労働の対価だとラーメンを躊躇うワニのコラボ店でラーメン¥1,500とか
こいつら元ネタ漫画読んだの*ら怪しいぞ
数日前から散々テレビの情報番組などで取り扱ってたくせに、こんな騒動になってから一気に取り扱わなくなってきたのが実におもしろい
各局あっさりと手のひら返すなよ
>>16
完全に電通案件なのに一人で作りました~w
アホとしか言いようが無いわwww
メンタリストなんとかが擁護してるが、あいつも結局大したこと言ってないしろくでもないね。
動画自体がまさに電通案件。
どうだ、宣伝したやったぞwww
有名人が亡くなると転売が捗るやん
それを自ら作り出して儲けようという
壮大な実験だったんだよ!
ショバ代がクソ高いとしてもカレー高すぎませんか
グッズ行列が転売ヤ―だった件
>>22
それだけはよくやったと言いたい
なんかスッとした
>>28
転売ヤー初めて良いことしたと思う
電通社員が行列作るからアホが釣られる
飼い犬が亡くなった翌日に犬鍋提供してる感じ
歌はとんねるずに依頼するべきだったな
もう*でるワニじゃねーか
期間限定のキャラ物カフェだと予約料500円とか1で書かれてるメニューの価格とかはそれほど高くはないよ
信者向けの商売だからな
問題は… これに信者がいるかどうかって所w
見事に*たね
コンテンツ
お金払ってサクラ雇える価格設定だねw
105日目の明日はどんなネタが出てくるのかな
バードおせちやこまどり並みに楽しめるわw
転売があんま売れないから価格下げて価格崩壊するなで喧嘩は笑った
みごとな死にっぷりだったなワニ
しばらくは反面教師として使われそうだな今回の事案は
行列もお金かえるからね
そのバイトに応募すれば0円でボッタクリカフェ料理食べられるのかな?
電通が憎くて仕込みだったことが気に入らないのに安けりゃ行くのか?
行く気もない店の水がタダだろうが1万円だろうが関係ないと思うのだが
それはそれでケチつけて回らないと気が済まないのだろうな
この手のコラボカフェでは普通だろ
予約金は500円~1000円で、ドリンクとデザートが1000円前後
フードは1000~2000円
問題なのはフードが写真と見た目が違う上に不味いのが多いこと
>>36
> この手のコラボカフェでは普通だろ
> 予約金は500円~1000円で、ドリンクとデザートが1000円前後
> フードは1000~2000円
>
> 問題なのはフードが写真と見た目が違う上に不味いのが多いこと
それなw 価格を批判してる人はそもそもこの手の期間限定カフェにあんまり行ったことない人なんだろうね
>>36
何年か前のコナンカフェもクオリティが低かった
それ以来行ってない
>>36
普通はドリンクには限定のコースター付けたりして、まあこんなもんやろな値段にするんだけど、それすらケチってるからなあ
たとえ一時的でもカフェオープンするのには少なくても半年は準備期間が必要
用意周到だな
>>37
こういうコラボカフェ運営を引き受ける会社があるんだよ
場所もメニューもオペレーションもバイトも大体使いまわしだから、そんなに時間がかからない
なんのために行くのかわからん
電痛はここに*を呼び込んで商品券を使わせる作戦だから
もう既に色んな意味で終わってるのに、いまさらカフェとか呆れるわ
無料だから見てただけで金払って見るようなものではなかっただけじゃないの?
事故死した友人を金に換える漢、きくちゆうき
テレビで「ネットで今話題の!」って言ってる物は全く信用したらアカンのはよーわかったわ
予約キャンセルは?
お通夜カフェにしたらいいのかな
>>49
葬式カフェとか火葬カフェで良いだろw
店内BGMは読経。
注文ベルはリンか木魚。
店内グッズはワニ革の財布。
ワニに関わってる輩、どいつもこいつもありえない慧眼さだよな
号令かけるやつが居ないはずなのに、一斉に何百人もが同じ文言で
ツイートしたり、参画時期に差があってもおかしくないのに
ワニの死にあわせてグッズ出すの間に合わせたり
*だら流行るって目論見が流行らず
ワニは二度*
こんなにスベッたあげく大炎上とかなかなか珍しいな
電通も質が落ちたなぁ
>>58
昔からこんなもんだよ
某テレビ局のお笑い番組もクソみたいなフードで同じくらい取ってた
原宿とかのタレントショップとかも、**しいけど行く客はいる
ここでバイトしてたら笑われるぞw
潰れたラーメン屋のラーメン復活が先だろ?
ワニの大好物だぞ
「ラーメン食べちゃお!」
期間限定カフェのお祭り価格はまぁいつものこと
しかし時期が悪い。何を思ってこの自粛ムードの中コラボカフェなんな開くんだ。
止まらない電車か?
>>63
コロナで何もかもが予定狂ってるんだろ
もう既に色々抑えてて取り返しつかんのやろな
これからも止まれないコラボがポロポロ出てくると予想
情弱専用ワニ
>>69
バカ発見器ワニw
漫画家生命は終わりだけど、手塚治虫という漫画の神様を越えた訳だし悔いはないだろう
作者は朝鮮人だろ
上級がコロナ不況に苦しむ庶民から毟りとろうとしてるんだな
そして年末には流行語大賞にエラバレるんだろ
客の顔撮影されて既女板で曝されるんじゃね?
この騒動の舞台裏をモチーフにした映画の方が面白そうだな
>>81
しくじり先生の出演オファーはくるかも
>>92
見たいw
なんか両津勘吉の商売みたいな展開になってきたなw
>>82
大原部長はよ
金儲けについてはとやかく言わない。
タイミングと展開を謝るとこうまで白けるという見本だな。
*じゃったワニのグッズなんていらんだろ
夕方前後は「100日後に*」というワードが含まれる書き込みができなかったな
運営の忖度ですかそうですか
どう*のかに興味があっただけで*だら終わり
作品にもキャラクターにも誰も思い入れないやつ
炎上を演出
学祭の模擬店レベルの店でようやるわ
キャラ系カフェの値段ってこんなもんじゃないの?
おそ松さんとかは安いのかな?
14日後にステマのために行列に並んでコロナに感染して死亡するサクラw
話題性だけで行く層はいるだろ
死に対して悼む気持ちは無いのだろうな
死亡者が出たらお祝いパーティするのは
暴走族とか生命を軽んじている層だろ
情報伏せるやり口に皆アレルギー起こしてる
ステマやサクラ商法にはうんざりだからな
オープンにしてれば問題なかったのに
初日から最初の休日でさえガラガラのあたりで
ttps://100wani-cafe.jp/store/products/list.php?category_id=2
あのRT数見ちゃったら相当イケるだろうってソロバン弾いちゃうよね
それぐらい勢いだけは凄かった
さすが電通
高いのはまあいいわ。
しかし予約金????
なんなんだよそれは
とまるんじゃねえぞ……