した。2014年9月に「第2回」が開催された。 オスカープロモーション・青二プロダクション・博報堂の3社が共同で立ち上げた「ブルーオスカープロジェクト」の一環で開催した声優発掘オーディション。このオーディションで選ばれた数名は、オスカープロと青二プロの同時所属で活動している。 28キロバイト (2,781 語) - 2020年3月22日 (日) 15:44 |
社長の娘婿のパワハラの様ですけど、退所後は解りませんけど、頑張ってください…
昨年末の忽那汐里に続き、今年3月には岡田結美とヨンア、そして米倉涼子までもが「オスカープロモーション」を退所するという。
創業者・古賀誠一社長(80)が一代で築き上げた帝国に、何が起きているのか。
***
ゴクミこと後藤久美子を皮切りに、上戸彩や菊川怜、武井咲や剛力彩芽といった売れっ子が輩出してきたオスカー。
そしてこのたび、看板女優として活躍していた米倉涼子(44)の退所も報じられた。彼女もまた、“古賀さんが社長でなくなるなら、私オスカーを辞めますから”と以前からある大物俳優に語っていたという。
オスカーを去っているのは、所属タレントだけではない。
米倉涼子
「ここ3年で毎年15人ほどの社員が辞めています。この3月と4月にも、役付きで屋台骨の『20年選手』3人が退社の見込み。理由は古賀社長の娘婿のパワハラとされている。
彼ら社員はみな古賀社長率いるオスカーを愛してきたけれど、そうではなくなりつつある現実を悲観し、辞めていくんです」(オスカー関係者)
娘婿とは、専務の堀和顕氏(49)を指す。古賀社長の長女でオスカー常務・幸子氏の夫だ。小中学校の同級生だった2人は結婚12年目で、結婚の翌年に和顕氏はオスカーに役員として入社。
それ以前は「IT企業のコールセンターでバイトのまとめ役をしていたとか、タクシードライバーやバイク便の配達員をやっていたなどと聞きました」(同)という経歴の持ち主だ。
ある大手芸能事務所幹部は、堀専務を“制作現場を知らないのに口を出してくる、融通が利かない人”と評する。
昨秋には、「カネを使いこんでいる」と疑った堀専務が、古賀社長の秘書を10年に亘って務めてきた50代の男性を辞職に追い込んだ事件が起きている。
その際、古賀社長は娘夫婦と言い争いになったものの、最終的に押し切られてしまったという。
創立50周年に当たる3月26日には、古賀社長が会長に就く人事が発表される(代わって副社長の石川薫氏が社長に就任)。
こうした経緯があるだけに、周囲は、古賀社長が現場から離れてしまうのではと、懸念しているというのだ。
「娘婿に誰も何も言えなくなる事態が更に進行するかもしれない。そういった状況に米倉は耐えられず、逃げたいと思っているのでしょう」(芸能関係者)
社員の退社が続く背景には、堀専務のパワハラがあるのでは――週刊新潮の取材に応じた古賀社長は“堀くんは会社が経費に甘いところを是正してきた”と否定する。
堀専務自身も「(社員たちと)衝突はありましたが……」としたうえで、先述の秘書の辞職事件について「私は関わっていません」と断言する。
「なぜ私が悪者扱いされるのか。納得がいかなければ、財務担当役員の私にキチンと説明を求めればよいと思うんです。なぜそれをしないのか。(米倉が)もしそう言っているなら、彼女にも私の話を聞いてもらいたいですね」
3月26日発売の週刊新潮では、崩壊の道を辿る“オスカー帝国”の現状を特集している。
「週刊新潮」2020年4月2日号 掲載
https://news.livedoor.com/article/detail/18019155/
(出典 image.news.livedoor.com)
>>1
べつに芸能界に特別な人脈がある訳でもない、
フリーターしか実社会経験がない奴が、
いきなりオスカーの専務になったのか
せめて、最初はヒラの新入社員から修業させりゃ良かったのに
>>1
自ら潰れていく自業自得w
トップの80歳が無能なバカだから娘婿に好きなようにやられる
>>1
>小中学校の同級生だった2人は結婚12年目で、結婚の翌年に和顕氏はオスカーに役員として入社。
>それ以前は「IT企業のコールセンターでバイトのまとめ役をしていたとか、タクシードライバーやバイク便の配達員をやっていたなどと聞きました」(同)という経歴の持ち主だ。
↑
なんかこっちの方が興味ある話だな
37までフリーターだった男が小中の同級生と結婚していきなり大企業役員てどういう人生だよ
どっかの事務所と全く同じ事やってて草ぁ!
逆にオスカーで働きたい
オスカーとスタダってどっちの方が有力なのかな?
ホリプロってマシな方なの?
>>5
ホリプロはすごくきちんとした会社だよ
>>9
あそこは金福子があれでも労働組合長的役割を担ってる部分も有るからな
>>5
ホリプロは脱がされるからオスカーのほうがマシに感じる
>>5
タレントによって扱いの差が激しい
売れないと思ったら急な路線変更入ったり迷走させる
当たったらめっちゃ大事にするけど
>>5
搾取率凄いってイメージ。
まあホリプロのタレントはここじゃないと売れなかっただろうな的なやつが多いが
>>5
女優が辞める時は脱がされるけどなw
辞めたい人は辞められるみたいだから
そこまで酷い事務所じゃないんじゃないの
>>結婚の翌年に和顕氏はオスカーに役員として入社
もうこれがダメw
平社員からやらせろや
「今まで以上に めごっちに負担がかかるわ」っていう人、多数
本田望結ちゃんがいる限りオスカーは安泰やぞ
同族企業の末路
上戸彩と武井咲がLDHに引き抜かれたら面白い展開だな
>>12
LDHにオスカーごと吸収されるかもね
オスカー
やめるんすか
なんかブッさいパ*タレントもオスカーです言うてて、
びびったわ。今はあんなんでもオスカーなんやて。
小芝風花ちゃんは大丈夫だろうか
エグザイルがシメればいいのに娘婿なんか
広瀬すずはオスカーなの?
>>17
何でそう思った?
何で検索窓に広瀬すずと入れない?
響きは似てるがフォスター。孤軍奮闘
背乗りですわ
>>18
チョン系タレント多いのな
米倉は結婚してアルゼンチンに行くから辞めるだけなんだろ
HPV浜詐欺和田チョンアーウー仲間小倉の爆破テロはあったね
剛力のあの扱い
ゴリ押しからの恋愛で仕事セーブ
人気もないのに破局後も大きな仕事もらえてる
そりゃずっとプロとして頑張ってる人からしたらやっとれんでしょう
>>22
めごっちって愛称も無理矢理流行らせようとしたしヘドが出るわ
>「IT企業のコールセンターでバイトのまとめ役をしていたとか、タクシードライバーやバイク便の配達員をやっていたなどと聞きました」
よくこんな奴と結婚しようと思ったな、もっと良い相手いただろうに
>>23
こっからいきなりトップ女優束ねる事務所の役員とか無茶苦茶すぎだろ
>>25
中小企業の縁故役員なんて、ほぼそんな程度のキャリアだよ
>>23
ワロタ
社会不適合度のさらに高いミサワみたいな感じかね
>>23
ただの電話番のひろゆきよりは優秀だぞ
>>23
古い知り合いとはいえ、芸能事務所のお嬢様とフリーターでは失礼ながらちょっと釣り合いが取れないような…。
わりと晩婚だし、再婚なんだろうか。
>>36
多分同窓会とかで再会のパターン
>>36
芸能事務所のお嬢様?
大手とは言え、所詮ヤクザな仕事だよな
まあ、大手暴力団の長女と結婚したチンピラがすぐに組長になって傘下を束ねられるかって考えたら、無理だよな
>>23
年末*ジャンボで一等前後賞当てやがったな
>>23
一発大逆転人生すぎるw
>>23
すげえきょこんとか
他の事務所で活躍できないように、さっさと契約させて美人を飼い*にしてるゴリオスカー
「音事協に加盟していないオスカーからは引き抜きができる」
「岡田結実も3月いっぱいだと聞いています。音事協はタレントの引き抜きなどの
事務所間のトラブルの防止や著作権・肖像権などの権利確立などを目的とした芸能界
最大規模の業界団体です。中心には芸能界のドンと呼ばれる周防社長率いる芸能プロ
ダクションのバーニングや、ホリプロ、吉本興業、エイベックス、ナベプロなどが
加盟しています。つまり、音事協に加盟している事務所間では『タレントの引き抜き
は禁止』。マネジャーの移籍すら、お互いの社長が了解しなければ転職できないのが
現状です。音事協に加入していないオスカーのタレントは、辞めさせやすいわけです」
(芸能関係者)
いま音事協関係者の間では、オスカーの所属タレントに注目が集まっているという。
「今年、東京プリンスホテルで行われた音事協の新年会では、其処此処でオスカーに
ついての話題が上がりました。大手芸能事務所の重鎮たちが『オスカーは綻びが出ちゃ
っているよね?』と憚ること無く話し、聞いている方も含み笑いをして頷いていた。
音事協に加盟していないオスカーからは引き抜きができると考えている事務所も多い
ようです。このままではオスカーの古賀社長が引退した後、オスカーからの大量引き
抜きもあるのではないかと見られています」(同前)
音事協に加盟している事務所が全部潰れますように
大塚家具みたいな感じか
オスカーを辞めたマネージャーとタレントが新事務所作って
音事協に加盟したら一気に形勢逆転だろう。
剛力のごり押し大コケで汚れてる事務所
ナベプロの娘婿はフジテレビのめちゃいけの原型作った名物プロデューサー
殿様のフェロモンではナベプロ中山ヒデと天敵ダウンタウン子分の今田と
さらに同じ吉本でもダウンタウン派とは壁作っていたナイナイを集める
という派閥を超えさせる剛腕政治力
オスカーとナベプロの娘婿は天と地の差
>>37
やしきたかじんの元カノ
>>37
めちゃイケでは編成サイドにいた。
ホリプロは二代目が人柄で評判になるくらいだから
少々抜けててもやっぱり好かれるタイプは周囲が支えるんだよ
>>39
サンミュの2代目はダメっぽいね。
そういうやつか、AKB的な
ホリプロ辞めて干されてた時期に忌野清志郎が
作った曲が「ぼくはスルメ」
>>43
ぼくはタオル
>>43
タオルじゃあなくってスルメ?
ナベプロは渡辺晋のあとも女帝渡辺美佐がいて
娘がちょっと危ない雰囲気遭ったけどなによりも婿の吉田正樹が玄人だからな
オスカーのバイトリーダーと違ってナベプロとフジテレビのテレビ創成期以来のパイプを守るのにうってつけの人材
>納得がいかなければ、財務担当役員の私にキチンと説明を求めればよいと思うんです。
>なぜそれをしないのか。
自分から話し合いの場をもうけて誤解をとくつもりはないという傲慢な態度。
マネージメントやプルデュースで何の実績もないのに何様のつもり。
離婚された価値ゼロの人間なのに
>>48
なんか恐怖政治みたいのを感じる
よくそんなコメントしたな
娘婿で成功した企業って聞いたこと無いな
>>49
バイク自動車のスズキの会長・社長(4代目)は社長(2代目)の娘婿で、大成功させている
かなり優秀
>>49
鹿島建設
キモデブやん
盛者必衰
身の程知らず
芸人まるごとクビにして追い出した事務所
って印象しかない
>それ以前は「IT企業のコールセンターでバイトのまとめ役をしていたとか
バイトリーダーw
オスカーピーターソンが好きだったからオスカーって社名にしたんだよな
>>58
実験人形じゃなかったんか?w
大手芸能事務所の専務に、元フリーターみたいな経歴の娘婿が入社か
芸能界は魑魅魍魎の、一般社会とかけ離れた業界だから、そっち訪問に顔が利く人物なんだろうかね
米倉もかよww
いいともの米倉vsアッキーナ懐かしいわ
無能でもパワハラさえしなきゃここまでガタガタにならなかったろうに
30代後半のしがないアルバイターをいきなり芸能事務所の役員にするとか無謀過ぎるわ
オスカーも異常ゴリ押しで変な事になったんだろうな
小芝風花ちゃんだけ心配
ヤクザ、半ぐれいなくて簡単に辞められるならその点はいい会社だね
>>68
代わりに枕営業部員がすごい数いるらしいな
何かないと芸能事務所なんて地位保てんわな
芸能プロも、世襲でしょ 政治家と同じ
アホに分不相応な権力持たせたら大変なことになるのよ安倍とか麻生とか
オスカーの社長令嬢が一時、女優やっていたけど
その人の婿なのかね?
ちなみにで令嬢は、野口五郎と結婚前提で付き合ってた
>>73
それは二女で久我陽子
>>75
このひとオスカーの社長令嬢だったのか
びっくり
(出典 i.imgur.com)
>>75
都会の森の
そう言えばオスカーのお笑い部門が昨年突然無くなった件は、この評判の悪い娘婿が絡んでるのか?
>>74
財務担当だからコストカッターだろう
高給で発言力あるベテラン社員が世襲に邪魔なのはジャニーズと同じ構図
ワンマン同族企業は長くは続かないんかな
元バイトリーダーか
ハイパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスの解散からの
マイアミたいちの退社こそが、オスカーにとってのなによりの痛手だろう
米倉涼子退社の比ではない損失だ
上戸彩以降は
人気者設定の偽物人気タレントをゴリ押しして嫌われてただけだから
もうそもそも終わってた
フジ産経の鹿内の娘婿がこれで日枝にクーデターされたな
どこかの大手芸能プロの跡継ぎ娘婿が韓国人てこの事務所だっけ?
オスカーなんて単価の安いモデル仕事地道に拾って成り立ってた事務所だろ
今そんな地味な仕事やってるマネージャーいるのかね?
オスカーは知り合いの妹さんがアイドルグループでデビューして
発表だけしてその後何のイベントもせず、CDも出さず
2年半飼い*状態で他事務所への移籍も許されず、
辞めるなら2年間芸能活動禁止と言われ、最期はツイッターで告知して解散・・という
人の人生を何だと思ってるんだろ・・?ってのがあったんで
大嫌いな芸能事務所
>>90
オスカーはアイドルって無機質な名前で人気が出ずに総崩れのイメージ
モデルガールズとかもあったよね
二女の久我陽子と野口五郎が結婚して
野口五郎が社長したほうが良かったのに
>>93
娘を表に出してたよなと記憶してたが、二女だったか
てっきり、そっちの旦那が後を継いで揉めてるのかと
勘違いしてたわw
レプロ辞めた能年玲奈は未だに干され続けてるけど米倉涼子を干す力が今のオスカーにあるかな