買い占め(かいしめ)は、ある意図に基づいて特定の商品、株式、土地などを買い集める行為。 商品の市場流通の減少による値上がりで利益を得る目的の買い占めが多いが、経営権を取得する目的での株式の買い占めも少なくない。また、商品の値上げ・生産終了・品薄への対応を目的とした、いわゆる駆け込み需要によるまとめ買い目的の買い占めも存在する。
5キロバイト (722 語) - 2020年3月26日 (木) 21:47



(出典 amd.c.yimg.jp)


外出自粛になると事前にスーパーなどで買い占めする方々が出ますね…
後から来た方は買えなくて困りますし…

1 首都圏の虎 ★ :2020/03/27(金) 12:00:05 ID:RqBV3omT9.net

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、外出自粛要請を打ち出した東京都に歩調を合わせて埼玉県も26日、今週末の不要不急の外出を控えるよう県民に呼び掛けた。日々刻々と変わる情勢に県民からは理解を示す一方、仕事や生活面での戸惑いの声が聞かれた。

<新型肺炎>埼玉、外出自粛を要請 生活必需品の買い物、散歩など可能 「感染経路が不明」出始めている

 県内の事務所に勤務するさいたま市北区の会社員30代男性は「都内の従業員は既に明日からの在宅ワークが決まっている。営業の仕事をしているので、得意先に行けなくなってしまうのではないか」と心配した。

 子どもを連れて買い物をしていた川口市の30代女性は「今月に子どもが卒園したが、校内放送だけで式が終わってしまい、園児たちがかわいそうだった」と振り返り、「外出できずに家にいると、親も子もストレスがたまる一方」と声を落とした。

 さいたま市浦和区の30代女性は「外出自粛は必要だと思うが、せめて1週間前に知らせてほしい」と訴えた。「今のうちに買い物に行きたいが、スーパーに行っても商品が買い占められていて、品数が少なくて困る」とこぼした。

 川口市の70代女性は「今週末までなら問題ないが、来月にパートで都内に行く予定だから、期間が延びると困る。不要不急と言われても、仕事だからしょうがない。外出自粛は少し無理があるのではないか」と不満を募らせていた。

 東武東上線川越市駅前で、仕事で川越を訪れたという都内に住む会社員男性(60)は「今は戦時下と考えている国もあるほどだから、やむを得ないのではないか。会社の生産工場が各地にあるので行動を規制されてしまうと仕事にも影響が出てくる」と話した。

 駅から降りてきたマスク姿の女子高校生(17)は「外に出ないという対策はまあまあ理解できる。感染が広がらないためには仕方ない。私は都内にあまり行かないけれど、よく遊びにいく友達もいるので心配」と話していた。

 数十年来、趣味で絵画を描いている、さいたま市中央区の小国守弘さん(83)は都内で絵画教室を主宰し、定期的に電車で通っていたが、「都内がコロナで大変な時期。特に私たち高齢者は感染したら命の危険につながる。今は人の多い場所には行けない」と警戒する。外出自粛を受け、「出掛けるのも近所への散歩くらい。買い物も混んでいる時間を避けて、あとは自宅で我慢するしかない」と話した。

 草加市無職、池島庸介さん(71)は「当然の措置だろうね。日本は気が緩み過ぎていると思う。景気や経済を考えても早く収束させなければ」と理解を示した。

 春日部市の飲食店経営長島真理子さん(52)は「今頃に外出自粛を要請されても、という感がある。なぜもっと早く指示が出せなかったのか。マレーシアの友人から『日本は対策がぬるいが大丈夫か』と言われた。外出自粛要請と緊急経済対策による景気刺激策とでは相反することを実施している。逆に不安をあおられている感じがする」と話した。

3/27(金) 9:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000005-saitama-l11

(出典 lpt.c.yimg.jp)





20 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:06:32 ID:qayDxfcOO.net

>>1
「外出自粛」の主旨が大きくネジまがってるのを正せよ


24 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:07:25 ID:IkQNPn0p0.net

>>1
世の中は星と錨と闇にカネ
正直者が行列に立つ

これは前大戦中の落書き


35 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:10:29 ID:SzRBFITK0.net

>>1
テキトーな記事書くな
近所のマルエツは商品豊富だったぞ


44 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:12:39 ID:IkQNPn0p0.net

>>1 >>24 訂正

世の中は星と錨と顔と金
正直者が行列に立つ

星と錨とは帽章から陸海軍関係のことを指す


94 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:29:07 ID:vyL+0fnD0.net

>>1
得意先「お願いだから来ないで下さい」


2 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:00:56 ID:GpJ4XTfy0.net

学校の校庭にイモ植えろよ


12 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:03:57 ID:3lEtC+280.net

>>2
小学生のころ校庭の隅に観察と食育用のさつまいもやらヘチマやら植えてたけど今もやってるとこあるのかな


30 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:08:41 ID:/wZzmFxI0.net

>>12
校庭の隅というか近所の農家の畑借りて周辺地域に配るくらいやってるな


4 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:01:32 ID:A6UV4QJF0.net

危険厨ねらーなら1月末には備蓄開始してたか、普段から備蓄してるから関係ないな


5 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:01:58 ID:tgjrN5/D0.net

金が無いもん
買えない


96 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:31:09 ID:ovDTScDB0.net

>>5
俺もないからキャッシングして買ったわw


6 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:02:05 ID:p9uufruv0.net

埼玉もかよ
地方にも波及しそうだ


22 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:07:18 ID:eIeOlBrf0.net

>>6
関東に雪積もったらますます物流止まっちゃうねwww
大変だねえwww


7 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:02:58 ID:1C8p05tf0.net

それよりスーパーのレジに話しかけられるの嫌なんだけどどうにかしてよ


8 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:03:03 ID:IeXVEAOh0.net

知らせなくても分かるじゃん。
30代の女って本当は男だよ、こんなバカな女いないもの。


15 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:04:41 ID:P+suYBpx0.net

>>8
きっしょ


89 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:26:38 ID:05Mw2Ohi0.net

>>8
鬼女板にいる30代女は備蓄バッチリだろうけど
テレビとSNSメインの30代女はな…


9 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:03:09 ID:84D5Fxkb0.net

感染経路が不明?
そんなの東京への通勤電車で感染したに決まってるわ


10 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:03:45 ID:0e1B0T9v0.net

そのうちカネなんぞ意味なくなるから
おまえら略奪用に斧と頑丈なズタ袋用意しとけよ


16 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:05:42 ID:ddjjGoFA0.net

>>10
トゲトゲの肩パットもいるかな?


61 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:18:13 ID:/G4hptAK0.net

>>16
モヒカンにするためのバリカンも忘れんなよ


11 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:03:56 ID:DQhiaaq40.net

得意先に行けないなら不得意先に行けよ
営業を舐めるな


13 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:03:59 ID:73EsJ6Gu0.net

近所の格安スーパー行ってきた@練馬区
トイレットペーパーとマスクがないのはもうずっとだけど
あとなくなってたのは袋麺コーナーとおかずとか軽食系の冷凍食品ごっそり
カップ麺も品薄だけど棚に合計100個ぐらいはあった
他は肉野菜魚乳製品豆腐納豆あとお菓子や缶詰その他なんでもあったよ
値段もいつもと同じ
たった今袋麺と冷凍食品がどうしてもほしい人以外は余裕だと思う


23 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:07:19 ID:kaIUSOKi0.net

>>13
買いだめするなら、もう少し栄養バランス考えろよと思いますわ
こちらは田舎だから食料たっぷりあったけど、如何にも買いだめという*もちらほらいたな


78 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:22:18 ID:73EsJ6Gu0.net

>>23
昼前なのに客もほとんどいなくてレジも並んでないし
昨日はすごかったのかな
昨日見に行けばよかった


14 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:04:10 ID:ZEyiqop20.net

水・電気・ガスは使い放題・住居ありが戦時下?w


17 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:05:53 ID:Ezewtt6s0.net

安倍晋三が経済が壊したせいで 死人が出ます
あなたの大切な人は安倍晋三に*れるのです。
復習までを考えておいてくださいね


18 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:06:22 ID:WmF04ba50.net

生鮮食料品は毎日入荷されるし買い溜めもできないからな?
流通が止まるなんてことにならないかぎり食料は大丈夫だぞ


19 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:06:26 ID:t6wpXpLq0.net

略奪が始まるのかな
まさにヒャッハー状態がくるとか


21 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:07:16 ID:BEvYWayX0.net

富山は感染者0だから安心だぜw


25 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:07:36 ID:wdzW8PDk0.net

戦争経験した人らから失笑されるなこいつら


26 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:07:41 ID:tIRVQAUX0.net

震災の時の様に、物理的破壊を伴う物流混乱が起きてる訳でもねえのに
買い占めてる奴らは*なのかマジで

あと、ドラッグストアは老人にマスク売るな
通勤で必要な者に回って来ねえだろうが


28 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:08:20 ID:eIeOlBrf0.net

>>26
明日雪降ったらどうなるかねえwww


34 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:09:44 ID:tIRVQAUX0.net

>>28
積雪も一時的だろ
震災の時の様に道路が破壊される訳じゃない


27 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:07:55 ID:870Fn8Yl0.net

消費者側より生産側が終わったら駄目だろ!いくら在庫、流通が良くったってよ!
在庫分がなくなったら終わりだよ!いつまでも生産側が大丈夫と思うなよ!
とりあえず買いだよ!買い!


31 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:08:54 ID:9tmkNSWW0.net

ネット環境とコンビニが営業してれば10年生きられる

ひきこもりを見習え


32 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:09:00 ID:brXQOfce0.net

戦時下ならば・・・・・・・・
「欲しがりません勝つまでは」


33 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:09:01 ID:HslAGwtJ0.net

欲しがりません
勝つまでは 


36 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:10:33 ID:brXQOfce0.net

兵隊さん・・・お医者さんは命がけ 私たちは襷がけ


37 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:11:00 ID:Ci22t/Oq0.net

1941年にタイムスリップ


38 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:11:19 ID:KzSJ0CmG0.net

景気上げに貢献する買いだめ批判はいただけない。


39 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:11:20 ID:MWrnh9b/0.net

こんな時もお客様は神様気分ですかw w w 迅速な提供をお願いしますと頭下げろよ…いつも店員の皆さん下げたくもない頭下げて接客してるだろ?


40 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:11:22 ID:e/qgw85V0.net

バカが探知器だわな
ずっと匂わせてたんだから普通はとっくに備蓄してる


41 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:11:40 ID:JJR04ofa0.net

こちとら平和で呑気な田舎組です

人が出歩かず八百屋も品があまり

半値セール中なんですけど

どうすればいい?

頑張れ頑張れ東京さん


42 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:11:41 ID:tadDmhBs0.net

とりあえず週末の不要不急の外出控えての要請に過剰反応し、スーパーに殺到して感染リスク増やしてるバカは何なの?


43 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:11:53 ID:4Z+Mhs1z0.net

70代とか感染したら*ぞ


45 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:12:45 ID:ltVNVF1D0.net

外出しないように数日分まとめて買ったら買い占めw
こまめにスーパーに外出しろってことか


52 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:15:06 ID:71GeW/L60.net

>>45
週に一回で十分なんだよ


46 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:12:51 ID:LAvLdrfX0.net

マスクすら手に入れられないからなw
これは政府が悪いw


47 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:13:21 ID:9tmkNSWW0.net

ひきこもりの時代が来るなんて楽しくてしょうがないw


48 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:13:30 ID:NfvBViBD0.net

水道電気ガス通ってるし震災時に比べたら恵まれてるわ


64 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:19:08 ID:/wZzmFxI0.net

>>48
ほんとにな
震災の時は土地まで失ったからなあ


49 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:14:23 ID:71GeW/L60.net

関東圏のニュース、田舎で流すな!
母がパニックって冷蔵庫も冷凍庫も、トイレットペーパー置き場もマスク置き場も(倉庫)いっぱいだ


50 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:14:53 ID:K8g9HQpn0.net

自粛しろ!買い占めするな!上からと言うだけだからそりゃ不満も出るし従ったら*見るだけと判断する人も出て当然ですわ
行政は自粛の為、また買い占めをしなくて済むようにこまでやっています、だから協力お願いします、という風に何でやらない出来ないんだろうな


51 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:15:02 ID:NHN+8fkO0.net

校内放送で可哀想とか親だけじゃね
当事者の子供は短くて万歳じゃね


53 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:15:29 ID:k7bHE8Wj0.net

踊りたい奴は踊らされてればいいじゃん。。。


60 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:18:06 ID:IQae5Rwo0.net

>>53 踊らされてるのはこれをパニックと思ってる連中な

今買い出しをしてる層は小池が要請した「今週末は外に極力出るな」ってのを理解して動いてる層で
元から普通にコロナのヤバさ理解してる連中


こういう外出制限は必然とアリとキリギリス作戦になってて凄く分かりやすい構図ができるんだ

会見内容の「今週末」ってキーワードを理解してなかったり要請そのものをスルーするような奴は同類の無自覚の感染者にコロナうつされてDQNの川流れDQNが川に流されてったように淘汰されていき

普通に買い出しをして外出しないようにする層が生き残る

こんな有事と同じような状況化じゃなくて台風の時でも同じような要請が出てやってたりすることが
インフルでさえ流行の時期は検査したり外出時気を付けるのに
なぜかコロナだと理解できなくなったり行動できなくなる層が一定数いる
そいつらは来年にはおそらく生きてない


54 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:16:51 ID:sFPSWnBJ0.net

買い溜めしとけよ

日本の食料自給率は35%

海外からの輸入が止まったら、

日本人は全員、餓*る


55 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:16:52 ID:B64gI61z0.net

買い占めに走った土人は混線予備軍として隔離しとけ


56 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:16:55 ID:OgkPVYdY0.net

米の賞味期限は「精米」してから1、2ヵ月なw
何十キロも買いだめしても不味くなるぞ
バカ共はそれ知らないんだろうな


80 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:22:44 ID:gAphuBD70.net

>>56
普段から近所の農家から100キロまとめて買ってる(´・ω・`)
何度も配達は面倒だと思って…


57 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:17:01 ID:Ksg6Pwyl0.net

74食分確保してたけど不安だからご飯40食分ほどとお菓子と野菜ジュース増やしたわ
いつでも封鎖してくれ引きこもりたい


58 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:17:17 ID:kVsvnTse0.net

引きこもるためには買い溜めしないといけないからねえ


59 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:17:39 ID:Lu3Sxha40.net

マスクは買えないティッシュも無い食い物も売ってない
愚民だらけの日本*と思うわw


62 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:18:48 ID:JJR04ofa0.net

こちとら平和で呑気な田舎組です

故郷はよいものですよ
ちょうど春の花が一斉に咲き始めました

お父さんお母さんと
もう何年も会ってない東京暮らしの皆さん

ふるさとに疎開してみるのもよいですよ


86 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:25:30 ID:Axq3YdfX0.net

>>62
子供二人は実家に疎開させました。いま東京で生活させる意味はゼロですからね。


90 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:27:29 ID:rXdtlsPZ0.net

>>62
>>86
田舎にコロナ撒きにくるなよじっとしてろ


95 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:29:24 ID:Axq3YdfX0.net

>>90
いやです。週末、子供に会いに帰りますから
よろしくお願いします。


63 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:18:55 ID:PeNFnezN0.net

23区内だけど、近所のスーパー普通に棚いっぱいだし全然買い占められてなかったよ
生鮮食品も米も沢山ある
テレビの映像はどこで撮影したん?


68 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:20:15.74 ID:6fWmnD6x0.net

>>63
俺んとこも同じ


65 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:19:20 ID:KYQSw4l60.net

戦時下は同意

昔の戦争でも前線や戦地以外は普段の生活出来ているところもあるもんな

今回の前線は都市部で戦地は医療現場か


66 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:20:07.40 ID:NO/UAXSa0.net

よーしお前らは、たった今から特車二課買い占め部隊だ!
その店の食い物全部買い占めろ!


67 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:20:10.85 ID:BEvYWayX0.net

スーパーとかドラッグストアーは嬉しい悲鳴だな


75 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:21:52 ID:eIeOlBrf0.net

>>67
外食性産業パヨチンは悲しい悲鳴だなwww


69 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:20:20.99 ID:exmeEbyQ0.net

封鎖しても日用品の買い出しは出来るんだぞ


70 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:20:32.96 ID:Yx+lfB0Y0.net

不要不急と言われても仕事がー、とか急に言われても、とかいい年して本当に意図が分からないの?

ボケ始めてんじゃないのか


87 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:25:41 ID:KGzTV7Wm0.net

>>70
ほんとびっくりするよね
嫌になる


71 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:21:18 ID:5xvoPT7b0.net

そのへんの草でも食ってろ


72 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:21:26 ID:L0/s6Vho0.net

作り続けてるはずのマスクが全く店頭に出て来ないからな
そりゃ煽られたら不安になるわ
全部国の対応が悪いのが原因
決断までが遅くてしかも効果が無い


73 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:21:46 ID:rSM8lYnK0.net

/(^o^)\

【悲報】小麦の備蓄はわずか70日分 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585277243/


74 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:21:50 ID:2H4JiAv40.net

踊れ踊れ~


76 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:21:56 ID:fxzf5xF60.net

昨日のよゐこチャンネル見てたら米用意しようとしてたら売り切れで買えなかったっつってたわ


77 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:22:01 ID:bYJzxgPJ0.net

みんな不安だから政府に八つ当たりだよねん


79 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:22:29 ID:2H4JiAv40.net

回れ回れ~


81 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:23:12 ID:tIRVQAUX0.net

>>79
メリーゴーラン!


82 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:23:32 ID:T0sO6Y4U0.net

茨城の田舎だけど袋ラーメンがない。


83 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:23:59 ID:wP7GWi7B0.net

週末外出禁止に意味を持たせるなら多くの人が集まらないようにするのが目的でしょ
それなのにスーパーに大行列作ってたらなんの意味もねーなw

そもそも平日でもアホほど人があふれる東京で週末だけ外出禁止とか無意味だよな
経済止めるわけにいかないから週末だけ外出禁止にして対策しました感を見せてるだけだな


84 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:24:01 ID:0u56ADSx0.net

埼玉土人いつの時代を生きてんだ?


85 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:25:05 ID:Fx85d3ZU0.net

卒業式とかにこだわってる*まだいるのか


88 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:26:34 ID:b8ooJfjb0.net

買い置き完了しているから地方は全く他人事ですわw


91 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:27:37 ID:+siHa8Zz0.net

もし戦時下なら配給制にせなアカン


92 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:28:50 ID:KzSJ0CmG0.net

生協利用の僕には全く関係ない話。
食料品等の宅配利用の優越感を感じつつ、
争奪ゲームを高みの見物。


93 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:28:56 ID:+siHa8Zz0.net

やっぱり戦後の混乱期を知ってる人は行動が素早いな


97 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:31:29 ID:bmKUiHiY0.net

先週何してたんだい?


98 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:31:38 ID:MLM9UYkw0.net

パスタが品切れ

なんだけどイタリアから輸入してるバリラは在庫がたくさんあるw
買い占めてる奴らバカばかりだな
イタリアから輸入してもウイルスがついてるわけねえだろw
製造したのもずっと前だし


99 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:31:46 ID:0kvrdY5K0.net

この前も騒ぎになったのに備蓄しないとかアホすぎるだろw


100 名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 12:34:09 ID:cHBMOGM10.net

国民には
「花見を自粛して」
「夜間の外出は自粛して」
「3つの密は自粛して」

だけど首相夫人はアイドルや
モデル集めて13人で花見&会合…
それを指摘されて夫も開き直る始末…

国民がコロナに怯えてマスク探し回ったり
体調悪くても検査してもらえなくて辛かったり
不安だけど毎日、満員電車に乗ってたり

そんなふうに耐え忍んでいるのに
トップの夫妻がこれじゃあ、日本終わるわ
若者を責める前に自分たちが手本になってみろよ