宮藤 官九郎(くどう かんくろう、1970年7月19日 - )は、日本の脚本家、ラジオパーソナリティ、俳優、映画監督、演出家、作詞家、作曲家、放送作家、ミュージシャン、濡れ場評論家。ロックバンド・グループ魂のギタリストとしての名義は暴動(ぼうどう)。パンクバンド画鋲のギタリスト。本名:宮藤 俊一郎(くどう…
63キロバイト (7,219 語) - 2024年6月12日 (水) 22:18
『ピンポン』は本当に素晴らしい作品ですね。宮藤さんの脚本が生き生きとしたキャラクターたちを描いていて、とても感動しました

1 muffin ★ :2024/06/17(月) 16:15:47.00 ID:/ejTDKn49
https://www.cinematoday.jp/news/N0143527
2024年6月17日 15時58分
 
阿部サダヲ主演のドラマ「不適切にもほどがある!」が大ヒットし、7月には小池栄子&仲野太賀がダブル主演するドラマ「新宿野戦病院」(毎週水曜・22時~22時54分)がスタートするなど、2024年も勢いを見せる宮藤官九郎。エンタメ情報Webマガジン「TVマガ」を運営するWonderSpaceが「宮藤官九郎脚本で好きな映画ランキング」を発表し、『ピンポン』(2002)が1位に選ばれた。

『ピンポン』は、卓球に情熱を注ぐ男子高校生たちの青春を描く、松本大洋の同名マンガを窪塚洋介の主演で実写映画化したスポーツコメディー。人気漫画を脚色した手腕を「それなりに長い原作を最高のまとめ方をしてありつつも破綻なく映画一本で青春が詰められているから」「原作の松本大洋の漫画をうまく昇華した映画だと思います」などと支持され、見事1位に輝いた。

2位は、岡田准一主演・宮藤脚本による同名人気ドラマの映画第1弾『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』(2003)。「コミカルでユーモア溢れる作品ですごく良かった」「余命半年と言われても普通に生きようとしている姿がとてもかっこよく周りの仲間も普通に過ごそうとしている姿に感動しました」と、人気ドラマから踏襲されたクドカン作品らしい魅力が評価された。

3位は、名タッグの阿部を主演に迎え、舞妓の世界を描いたオリジナル脚本のハイテンションコメディー『舞妓 Haaaan!!!』(2007)。
中略
4位は金城一紀の同名直木賞受賞小説を、窪塚主演で実写映画化した『GO』(2001)、5位は阿部主演の謝罪エンターテインメント『謝罪の王様』(2013)、6位は「木更津キャッツアイ」シリーズ映画第2弾『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』(2006)。
7位は長瀬智也主演、宮藤の監督4作目『TOO YOUNG TO DIE!若くして*』(2016)と、生田斗真主演で人気コミックスを実写化した『土竜の唄 潜入捜査官 REIJI』(2014)、9位はクドカンの監督デビュー作『真夜中の弥次さん喜多さん』(2005)、そして10位は『舞妓 Haaaan!!!』の脚本・監督・主演トリオが再結集した異色の人情コメディー『なくもんか』(2009)と、草なぎ剛を主演に迎えた宮藤の監督3作目『中学生円山』(2012)という結果だった。

全文はソースをご覧ください




2 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:17:12.57 ID:oh/vsITb0
毎度毎度大震災をネタにしてお涙頂戴する自称クリエイターって、生きてて恥ずかしくないのかな?

5 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:19:02.59 ID:a0IXNSTO0
>>2
こんなとこに書き込んでる連中よりは楽しいだろ

47 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 17:01:40.06 ID:KHCFuiAo0
>>5
おまエラとうほぐ人はお涙頂戴大好物だものな
ああきもいきもい

3 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:17:50.29 ID:I4fq88dk0
カムイ外伝はランク外か

4 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:18:48.44 ID:1aoXc+0k0
クドカンはドラマはいいけど
映画は微妙すぎるのが多すぎて

6 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:21:02.33 ID:UbohRE8J0
窪塚洋介の全盛頃
曲も良かった

7 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:22:34.90 ID:cpvLrB3o0
あれクドカンだったんだ

8 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:23:27.13 ID:zE0T+1tH0
ドラマは好きなのいくつかあるけど映画はそんなでもないな
ドラマだとタイガー&ドラゴンがダントツで好き

9 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:25:24.19 ID:yvoxHS260
YUMEGIWA LAST BOY
まぁお前らは生え際ラストおっさんだけどな

10 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:25:59.46 ID:bF4Jlc6x0
木更津キャッツアイしか見た事ないかも。

11 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:26:04.02 ID:5BoVdmLh0
なんか脚本家が強いと同じやつしか出てないよな

12 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:26:26.05 ID:hcA9WEtJ0
ピンポン原作は好き

13 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:26:32.43 ID:CGN7chOe0
14 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:28:41.08 ID:4vGXKEbk0
原作も映画もアニメも好き
ヒーロー見参

16 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 16:30:33.98 ID:eUJBZ1T70
>>14
3つとも成功と言える作品は珍しい

15 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:29:20.88 ID:BQbFxvjr0
GOの窪塚のかっこよさは異常

17 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:30:38.96 ID:BQbFxvjr0
映画でちゃんと面白いのってピンポンとGOしか浮かばん
ドラマは多いけど

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:31:07.19 ID:XVQq5nEo0
謝罪の王様なんかクソ以下だったけど他はもっと酷いのか

19 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:31:55.67 ID:50Skda8p0
中学生円山も*

20 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:34:01.61 ID:NuW1QKQL0
クドカンの舞台とドラマは大変面白い
だが映画で面白いのはピンポンだけ

21 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:35:53.03 ID:XtKHO5Hs0
PINNG-PONNG 良かったー!月本もはまり役
ピンポン球のC.Gがヒドかった、当時だからしょうがないか

22 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:36:50.55 ID:aZLKZzqi0
映画だと選択肢少なすぎん?ほぼピンポン1択やろ
そんな俺は中学生円山

23 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:37:03.93 ID:DKtz3kiC0
不適切面白かった

24 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:38:31.04 ID:nKrrbbp30
ピンポンよりGOの方が好き
窪塚がすげーし

25 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:39:25.92 ID:Wh8Bw4jT0
だけとか書いてるのはそれしか見てない件

26 警備員[Lv.10] :2024/06/17(月) 16:40:13.28 ID:gG8FDW5Q0
漫画は原作者が卓球部だったらあんな漫画描かないよな

27 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:40:28.76 ID:OFv2QnUx0
クドカンに映画のイメージ無い

33 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:42:54.64 ID:aZLKZzqi0
>>27
ドラマの映画化もあるし、監督もやってるし、なんなら出演もしてる
ドラマの映画化はほぼあれなので観なくても良いがゆとりは2期やるかもなので観といても良い

39 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:46:31.98 ID:OFv2QnUx0
>>33
ドラマの劇場版はあくまでドラマだと思う。

28 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:40:31.61 ID:JuEcxIIN0
スーパーカーの曲はほんと
素晴らしかったな
下手すると洋楽超えてるクオリティ

32 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:42:34.92 ID:U2To5UWv0
>>28
つまり洋楽パクリと言ってるんだぞそれ

29 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:41:20.35 ID:iRV3HmV80
ピンポンってクドカンだったのか

41 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/17(月) 16:47:02.41 ID:vlnKfBQV0
>>29
分かる。いちいち監督や脚本でチェックしないから知らんかった。ただ良い映画だったて記憶はある
自分は良かった映画を並べてあとから同じ監督だったって気付くこととかは良くあるw

30 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:41:44.53 ID:U2To5UWv0
ステマ記事を載せるなよ
金もらってるのか5chは

31 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:42:08.55 ID:KzyRFJMr0
ピンポンはアニメも面白かったし原作の力やね
木更津キャッツアイだわ

34 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:42:59.68 ID:yB8jP+PX0
GOの電車から逃げるのは名シーン。あと窪塚が父親にボコられるシーンとか新井浩文がナイフ渡すシーンとか印象に残ってる。

35 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:43:31.68 ID:nLStgGhs0
土竜の唄もクドカン

36 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:44:57.08 ID:8KVWaxey0
ピンポンの練習風景はCGだったとは
よくみんなラリー続くと思ったら

37 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:45:43.10 ID:i6R3PcCh0
クドカン好きって言ってる人苦手

38 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:45:48.61 ID:TKoCXIrf0
ドラマはともかく映画のイメージ無い

40 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:46:32.45 ID:ZocrXFhI0
アイキャンフラーイ

42 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:48:08.35 ID:tFyo31aD0
中学生円山ってTVで全くやらないな

43 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:50:24.26 ID:ckEjqOXq0
つーか映画ならピンポンぐらいしか面白いの無いやんこいつの作品

44 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:53:56.44 ID:yRpCIEQl0
TOO YOUNG TOO DIE
ほんとすき
未だにサントラ聴いちゃう

45 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 16:54:23.26 ID:6FtxXYc90
少年メリケンサック

46 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 17:00:02.98 ID:rqV17AWY0
ピンポンの原作の絵が苦手だから実写のが入りやすかった

48 警備員[Lv.20] :2024/06/17(月) 17:01:50.94 ID:FG7Z31820
ゴチャゴチャしてて読みにくい

49 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 17:05:09.80 ID:LxwC7DJg0
原作5巻しかないものを長いとは思わんし、もしそうだったら世の実写化作品は無謀なものだらけだよ

50 名無しさん@恐縮です :2024/06/17(月) 17:08:31.71 ID:XC3vTRhL0
地上波で放送されたときの2ちゃん実況で「あのチャイナは所詮ヤムチャ」という書き込みを見て、映画初見の俺はなるほどと納得した思い出