F1誘致を目指す大阪観光局が『大阪モータースポーツ推進協議会』を発足。JRP近藤真彦会長や脇阪寿一が参加
 公益財団法人大阪観光局は7月23日、同局を事務局とする『大阪モータースポーツ推進協議会』の発足を発表した。  大阪モータースポーツ推進協議会は、2…
(出典:オートスポーツweb)


公益財団法人大阪観光局(おおさかかんこうきょく、英文名称Osaka Convention & Tourism Bureau)は、大阪府と大阪市における観光事業の振興とコンベンション誘致、その支援等を行う公益財団法人。2013年(平成25年)4月発足。大阪への訪日外国人旅行者数を「2020年に年13…
10キロバイト (1,268 語) - 2024年1月15日 (月) 12:52
大阪でF1が開催される日が来るかもしれないんですね!楽しみですね

1 鉄チーズ烏 ★ :2024/07/23(火) 18:14:42.96 ID:ZXgLdjxN9
7/23(火) 17:20配信 オートスポーツweb
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe5c2e01453c6141952da9283aa0af58e9896b74

 公益財団法人大阪観光局は7月23日、同局を事務局とする『大阪モータースポーツ推進協議会』の発足を発表した。

 大阪モータースポーツ推進協議会は、2024年1月に大阪観光局が「大阪へのF1グランプリ誘致を目指す」という意思を発表したことを受け、F1グランプリを含めたモータースポーツの理解促進と機運醸成を目的に設立されたものだ。

 2024年8月に第1回の会議を開催する予定とのことで、モータースポーツに知見を持つ9名の有識者が参加するとしている。

 有識者なかには全日本スーパーフォーミュラ選手権を主催する日本レースプロモーションの近藤真彦取締役会長、レーシングドライバーであり、スーパーGT GT500クラスに参戦するTGR TEAM SARDの監督を務める脇阪寿一、トライアルライダーの小川友幸らの名前が並んだ。

 会議では、モータースポーツを誘致する意義やさまざまな産業活性化と経済波及効果、住民理解の促進、安全安心なモビリティ社会への貢献などの角度から議論が行われる予定とのことだ。

 大阪観光局は「有識者それぞれの立場から、モータースポーツに関する様々な観点で情報提供をいただき、モータースポーツの正しい理解と機運醸成を目指し、大阪観光局から広く発信してまいります」としている。

 また、大阪モータースポーツ推進協議会の会長を務める大阪観光局の溝畑宏理事長は「今年1月にF1グランプリの誘致に挑戦することを発表して以来、さまざまな関係者やファンの皆様から多くの意見を頂戴してきた」と、コメントした。

「我が国では、モータースポーツが一部のマニアの方だけのレースとして偏って見られている傾向があるが、ダイバーシティが進んでおり、あらゆる人が楽しめるスポーツとなっている。また、カーボンニュートラルなど環境にやさしいモビリティの実験場という性格もある」

「さらに、野球における大谷翔平選手のように、モータースポーツ選手が欧州はじめ海外諸国と同様、日本でも子供達の夢と希望の対象として脚光を浴びるようになれば、モータースポーツは活性化すると確信している。モータースポーツの正しい理解と発展に貢献できるよう、有識者の皆さまとしっかりと議論を重ねたい」

(以下略、続きはソースでご確認下さい)




20 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:25:30.26 ID:DNZD/J3W0
>>1
うるさい車やバイク増えるから辞めて

2 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:15:05.86 ID:TwepSJlj0
お願いだから、汚い手で触らないで

3 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:16:49.28 ID:s7DQ+8sJ0
万博反対

4 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:18:27.89 ID:/i1MqDIb0
大阪モータースポーツ推進協議会の会長を務める大阪観光局の溝畑宏理事長は

5 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:18:33.69 ID:TSTRG3wS0
鈴鹿関係者は不快感あるのかな

28 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:27:48.62 ID:eJJNer7j0
>>5
だからトヨタのマッチ(GTは日産だけど)と寿一なんだろ

トライアルライダーはホンダの選手だけどw

37 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:31:00.47 ID:37jpcqh/0
>>28
マッチは日産のサテライトのエースチームだろ
むしろスーパーフォーミュラとスーパーGTを代表して呼ばれた感の面子

6 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:19:06.69 ID:UWuGHydz0
ティルケがこちらを見ている

18 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:24:25.25 ID:SLDtZfSD0
>>6
湾岸のストリートコースだとさ
モナコの大公気取りの阿呆がいる

7 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:19:48.70 ID:7iK+zTid0
噴出ガスに引火して爆発しちゃうだろ

8 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:20:27.76 ID:HnGBMxAZ0
大阪モータースポーツ?
環状族のことか笑

9 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:20:35.84 ID:cHAfJTTG0
そんなに甘くねぇだろ

10 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:20:58.97 ID:iWwS2J6Y0
富士が地獄絵図になってたしノウハウ溜まるまで続けられないだろ
大阪でやるって事は鈴鹿でやらなくなる訳でファンが嫌がるしな
夏の甲子園大会を東京ドームだのエスコンフィールドでやりましょうって言っても反発しかこないだろ
どっちも球児の事を考えたらそっちの方が良いとしても反発される

11 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:20:59.27 ID:SLDtZfSD0
F1に*りもしないカス揃えたな
こういうメンツで鈴鹿押し退けられる大金集められるのかね

12 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:21:09.50 ID:KkMyQ/Oq0
万博でやれば盛り上がるよ!
木製リングの上を走れば大盛り上がり!

13 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:21:44.82 ID:iSzZ0pz70
世界から見たら不思議だろな
モンツァがあるのにトリノやベローナで誘致してるようなもん

26 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:27:01.90 ID:37jpcqh/0
>>13
むしろ頑なにストリートをやらないことに疑問を持ってるよ

14 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:22:43.66 ID:yuHosMpn0
F1とかいう日本では全く人気ないスポーツ

15 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:23:03.35 ID:RyiR6O+Z0
また大阪の食い散らかしか
先ずは失敗万博のケツを拭けよ

16 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:23:05.30 ID:xKy3YI2Y0
鈴鹿好きなドライバー多いだろ

17 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:24:08.21 ID:GtWfyBPB0
とっくにF1はじめとするモータースポーツブーム去ってるのに今更かよ

19 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:25:12.78 ID:3gYiKLGf0
鈴鹿サーキットは古くて評判悪いからね
ここらで大阪と交代するにはいいタイミング

32 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:29:41.26 ID:37jpcqh/0
>>19
その評判悪くて山奥な鈴鹿に外国人50000人近く来たってんだから
大都会のど真ん中で水増ししても50000人の日本人すら入らないやきうって
どんだけ評判悪いんだろうな

40 警備員[Lv.2][芽] :2024/07/23(火) 18:35:07.25 ID:Oj/o6qWF0
>>19
は?頭大丈夫か?

21 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:25:57.05 ID:jLDCqmnZ0
関東から見たら鈴鹿も関西圏だけどな

22 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:26:07.88 ID:8zXTkurR0
F-1って表記しろよにわかが

23 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:26:22.38 ID:Lr75heq10
ジャニー喜多川が


24 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:26:25.90 ID:lbhD9igc0
殆どの場合、黒人と白人しか優勝しないレースの何処が良いんだ目を覚ませよ

25 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:26:34.88 ID:IPiHSYD40
角田がレットブル乗ればさすがにブーム来るかな?

27 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:27:44.76 ID:pK5/iBas0
パ*の負けをパ*で取り返そうとする典型

29 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:28:03.46 ID:pHNR85TQ0
他競技世界選手権のように1回だけやってわーい盛り上がったーじゃ済まないよ?
結構な契約料で最低5年くらい継続開催しないといけないんでしょ?

それに他競技世界選手権のように単なるその年の開催地ではなく
その国としてのモタスポ最高峰レースのグランプリとしての格が問われていく
(モナコやスパフランコルシャンやシルバーストンのようにコース自体がブランドになる)

日本GP=鈴鹿が確立して中でやっていける?韓国GPみたいにならない?

30 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:29:32.85 ID:FgVJp/OH0
割とガチで長期的に維持できるのか

31 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:29:37.88 ID:B2IaxinN0
F1ってオワコンじゃねえのか?
何で今更目指すんだよ

33 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:29:58.69 ID:8jljKpTS0
また始まったか?

34 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:30:00.28 ID:W12oGKhw0
汚ったねえ大阪なんぞ恥ずかしい

35 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:30:06.34 ID:OSOXKN9M0
夢洲でやるのかな
人住んでないし広いしいいかもな
アクセス悪いけど万博で改善されるのか知らんけど

36 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:30:58.20 ID:pK5/iBas0
鹿に続いて今度はF1マシンを関西人が蹴るわけだ

38 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:33:13.92 ID:Ye2CgxXC0
阪神高速を周回させるんなら楽しそう

39 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:34:32.96 ID:zzmdxmmO0
なんで国内レース関係者がF1誘致に協力すんだよ
まず市街地でSF,SGTやってもらえよ

41 名無し募集中。。。 :2024/07/23(火) 18:35:09.51 ID:W6NQDydr0
なにわ吉本GP

42 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:36:01.70 ID:4wGZs0Kb0
万博跡地にサーキット作るんやろ
最近アニメで見たぞ

43 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:36:26.27 ID:gV1v9+nk0
公道レースなんだろ
別にF1じゃなくてもいいじゃん

ダイハツに金出させて軽自動車の公道レースやったら?
大阪の街を走るならF1カーより軽自動車の方が映える

44 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:36:41.80 ID:YOpGI2gc0
需要はどうなんだろ。鈴鹿の他にもう一つ聖地が欲しいみたいな流れある前提なら面白いのかもしれんが

45 警備員[Lv.2][芽] :2024/07/23(火) 18:37:07.48 ID:Oj/o6qWF0
先にNEX Raceを誘致し、成功させてからにしてくれ

46 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:37:30.54 ID:kJ6Eehl/0
やるのは構わんけど鈴鹿から奪うのだけはやめろ

47 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:38:53.96 ID:Y8NMLaUl0
まずそのサーキットでSUPER GTなりSUPER FORMULAを開催してどれぐらいの運営能力があるのか確かめるのが先だろうな。
なんならASIAのF3やGTを開催してからでも遅くない
つかマッチに脇坂とかもうちょっと人選あるだろうよ

48 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:39:03.11 ID:QPANXEeT0
地元の不良集めて小学校のグラウンドで三輪車競争してろ

49 名無しさん@恐縮です :2024/07/23(火) 18:39:05.22 ID:YOpGI2gc0
関東の方だけど茂木のレース場も有名だよね。

50 警備員[Lv.11] :2024/07/23(火) 18:40:00.63 ID:yBRruJDa0
今は宿泊施設が無いと厳しい
大阪はいいかも