ホリエモン、子供に中学受験させる親を批判「なんでわざわざ受験するの?古いよねって話」
 実業家・堀江貴文氏(52)が4日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し「中学受験」に思うことをつづった。  堀江氏は「未だに中学受験とかに血道を上…
(出典:)


堀江貴文のサムネイル
堀江 貴文(ほりえ たかふみ、1972年〈昭和47年〉10月29日 - )は、日本の実業家・著作家(書籍・動画)・政治活動家・投資家・タレント・参議院議員私設秘書・YouTuber。 愛称は「ホリエモン」であるが、堀江本人があだ名やペンネームなどを名乗る際には「たかぽん」を自称している。SNS…
118キロバイト (17,209 語) - 2025年2月7日 (金) 09:41
ホリエモンの意見は一見過激ですが、現代の教育の在り方を考えるきっかけにはなりますよね。特に中学受験には、子供にとってのプレッシャーや偏った学びがあることを忘れてはいけません。柔軟な思考を育てるための教育が求められているようです。

1 冬月記者 ★ :2025/02/04(火) 22:52:22.53 ID:FV7eyoyO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaeb37b69830a28c3aa1dbd7bb68e02e0039cc9d

ホリエモン、子供に中学受験させる親を批判「なんでわざわざ受験するの?古いよねって話」


 実業家・堀江貴文氏(52)が4日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し「中学受験」に思うことをつづった。

 堀江氏は「未だに中学受験とかに血道を上げてる親ってほんとクソ笑」とバッサリ。

 また「俺中学受験組な。変なのと関わらないようにするために受験したよ笑」といい「でも今はさ、N中等部みたいな選択肢あるっしょ。なんでわざわざ受験するの?古いよねって話」ともつづっていた。

 堀江氏は昨年11月にもYouTube動画で、AI時代が到来し「頭が良いとか悪いとか、あんまり関係無くなる」と予想しており「今の暗記偏重の受験で学んでいることは、100%意味が無くなる。無駄な時間なんですよ、それは断言します」と語っていた。




6 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:55:18.89 ID:yWUg610Q0
>>1
親になってから言え
ケツ穴に注入されたって子供は出来ねーぞ

10 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:57:08.78 ID:7fjCMJOK0
>>6
ホラレモンだけど子供はいるぞ

18 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:00:27.19 ID:UwC6PL5E0
>>10
>>12
養育費はちゃんと払ってたって言ってた記憶
頭脳は遺伝するから子供もそれなりの学歴、仕事についてそう

42 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:09:08.11 ID:/RW1OnhM0
>>10
金払ってるだけで面倒見てないんたからいないのと一緒だけどな

12 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:57:58.75 ID:ibYBiynH0
>>6
一応親にはなってるんじゃね?ホリエモンて
前妻との間に子供がいたろ

15 警備員[Lv.1][新芽] :2025/02/04(火) 22:59:23.92 ID:HlUq/GaN0
>>1
俺は小学校受験だったが

16 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:59:27.58 ID:AQk6rSh80
>>1
ある程度暗記しないと頭よくならない
こいつは知ってて自分たちを支える負け組増やそうとしてるなw

38 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:08:03.77 ID:FALeVZN/0
>>1
お前みたいな思考停止なIT脳筋ゴミクズな低俗人間にしないためじゃないの?

2 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:53:12.29 ID:j/PwIS8S0
ホリエモンよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

3 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:53:38.38 ID:S/aNWIoY0
新しいか古いかでしか判断できないひとはAIに敗れるよ

4 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:54:13.09 ID:3ATeGJL+0
そりゃ能力に期待出来ないからよ
あわよくばエスカレーターで大学まで行けるし

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:55:02.10 ID:TU2e/QDi0
新しい古いじゃなくてお前のように突出した能力が無いから受験するのよ

7 警備員[Lv.70] :2025/02/04(火) 22:55:32.06 ID:QljG0a6P0
斜に構えた豚。 古市とティンポ舐め合ってろ。

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:55:53.92 ID:XkVS18R30
堀江さんは天才の中の天才ですからね、
一緒にしないで下さい

9 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:56:38.22 ID:ER9rZKTW0
ホリエモンは高卒でも成功してたよ。あっ高卒か😁

11 警備員[Lv.24] :2025/02/04(火) 22:57:38.22 ID:uvUWvKtL0
少子化で入学難易度が下がるのが見えてるのに、わざわざ無駄に競争するのは非効率だな

13 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:58:12.65 ID:xvY3B9Br0
公立校なんて動物園状態だぞ?

14 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:58:42.76 ID:WmCs96vc0
子供にもマウント取ってくの?笑

17 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:59:50.97 ID:U0vCeGzJ0
私立中に夢見過ぎ

19 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:00:50.64 ID:2eSE2OVh0
港区に家買って公立に通わせたら解決

20 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:01:32.73 ID:U0vCeGzJ0
小学校からずっと私立の最高傑作が安倍晋三

21 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:02:45.24 ID:DO1XERIv0
AI時代を過信しすぎ

22 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:02:46.51 ID:Xv5riGgf0
ろくに記憶もできない奴から新しい発想は生まれない
思考には鋳型があって過去の積み重ねからきている
暗記をバカにするのは歴史をバカにしている連中と一緒で新自由主義的傾向のひとつだよね
それで西洋は崩壊しかかっているつまり暗記もできないようなのは最早時代遅れなんだよ

23 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:03:28.68 ID:U0vCeGzJ0
番町小→麹町中→日比谷高校が本当のエリート

26 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:04:47.04 ID:SNkbmjGz0
>>23
最終的に企業へ就職してただの労働者というね

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:03:54.64 ID:Gvtk3bJ40
なんで最後は*のにわざわざ生きるの?と同じ疑問
今その時その人生をそれなりに考えて過ごしてるだけだよ

25 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:04:19.78 ID:aqhmZ3uG0
公立が避けられてるのと
少子化で金使わされてるのと両方あるんだろうな

27 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:04:53.34 ID:0XgxFWuQ0
このメスイキ前科豚ってクソってつけなきゃ*病気にかかってんのか?

28 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:05:02.36 ID:IZ37KWCQ0
それをいうなら小学受験だろ
アホな芸能人が小学校から受験させてる中学ではすでに差が付いて追いつけないとか

29 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:05:09.68 ID:2KZHxHrJ0
学歴システムはグローバルスタンダードでビッグ・テックに中卒はいないのがすべて
ホリエモンももしも東大卒業してたら学閥問題はスルーできた

30 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:05:37.07 ID:aj4Ie+sj0
親が雇われ奴隷の生き方しか知らないからだろ

31 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:05:52.10 ID:du5CCORj0
変なのと関わらない為に中学受験したのに結局ムショに入ってるヤーツ
庶民は公立行ってても普通ムショ生活はしないっすw

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:06:09.67 ID:IebxhtHj0
ai使いこなせるやつはやっぱ頭いいんだろ?

33 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:06:12.87 ID:U0vCeGzJ0
超進学校を受験するならわかるんだけど偏差値50台の私立を受験する奴は意味不明

34 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:06:31.11 ID:pL0YRWNA0
出来る奴は伸ばせばいいけど
日大みたいな付属大量発生させてる底辺はマジでマイナスでしかない

35 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:06:40.18 ID:EUYcF5qJ0
でもホリエモンがメディアアに出だした頃は
元東大ってい説明も良くされたし起業する為に
その肩書きは武器になったわけで
そういう学校教育の上積みでいい思いした
勉学やスポーツエリートが学歴なんかっていうのも違うよな

36 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:07:05.47 ID:PcjbQjBY0
エリート校に受かっても俺みたいなただのクソ豚になるだけだぞ、って優しいこと言うやん。

37 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:07:48.16 ID:/PHcwAlH0
日本の学歴は人にこき使われるサラリーマンになるには強力な手形だからな。

39 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:08:22.38 ID:fHb/Ww0t0
ホントに出来る奴は堀江みたいな考え方でもいいと思うが大半はレールに乗りたいのよ

40 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:08:37.63 ID:6InPRiBX0
>変なのと関わらないようにするために受験したよ笑

だからみんな同じ考えなのでは
N中等部がなんぼなもんか知らんけど
変なの多そうじゃん

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:08:56.10 ID:/HKWq4dg0
ひろゆき

「日本の大学に行ったところでどうせ勉強しないんだから時間と金のムダ」
「大学に行かなくても社会的・経済的に成功する方法なんていくらでもある」
「社会人として成功するスキルは大学では教えてくれない」

最近、こういった意見を耳にします。これを真に受けると危険です。

こういう意見を声高に語る人に限って、めちゃくちゃ優秀で、道なき道を
ゴリゴリ切り開けるサバイバル能力マックスの人だったりします。
つまり、「学歴」というものに一切頼らなくても、自分の能力やスキルでお金を稼げる人たちです。
でも、残念ながら世の中のほとんどの人は、僕を含めて凡人です。そんなすごい能力を持ち合わせていません。
そんな普通の若者が「大学なんてムダだ」という言葉を信じて大学にいかないとどうなるか? 
就きたい職業が見つかって採用面接に行くと、「ああ、高卒ですか」と一蹴される可能性が高いわけです。

43 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:09:35.95 ID:YzBMhz410
民度やべー土地の公立とかこわいー

44 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:09:48.50 ID:rzqh0zoZ0
なお、今は変なの派の一人な模様

45 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:10:17.13 ID:ka+MVaSe0
N中等部ってなんなん?

46 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:10:44.83 ID:OTfZiDRK0
1を読んだだけでは何がアホなのかわからん。

47 チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg :2025/02/04(火) 23:11:04.92 ID:lp6K1SuE0
AIが発達したら余計に詰め込み型の知識が必要になると思うんだが
だって自分がAIに質問したいことを的確に入力しないといけないしなwwww

それに、AIに尋ねる前の段階、自分の頭で判断する段階で頭脳が試される

48 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:11:28.03 ID:YOqr7BXX0
母親が親戚への見栄や意趣返しで俺に中学受験させようとしたが、ボイコットして不良ー沢山の近所の中学行ったわ
そこで不良とよく揉めて相談室常連な中学時代送ったが俺くらいは多少学歴ないと母親が肩身狭いし俺も悔しいからと中の上の公立高校から中の上の私大にそれなりに努力して入ったわ
身の丈氏合わない私立中なんか行ったら間違いなくドロップアウトしてたな
そんなもんだよ人生

49 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:12:26.32 ID:nGYTEvLa0
大きなお世話

50 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:13:02.67 ID:tmrWvqs50
女の子とか絶対的公立に行かせたらダメ