「重力がエントロピー起源」であることを示す革命的理論が発表 - kusuguru inc. 「重力がエントロピー起源」であることを示す革命的理論が発表 kusuguru inc. (出典:kusuguru inc.) |
エントロピーが重力を生むという新たな視点は、宇宙の膨張や暗黒物質の謎を科学的に解明するための鍵となる可能性があります。これまでの物理学の枠組みでは説明が難しかった現象が、エントロピーという概念を通じて理解できるかもしれません。宇宙の時間の不可逆性とエントロピーの関係を探ることで、私たちが将来直面するであろう科学的課題に対する新しい洞察が得られるでしょう。
1 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES] :2025/03/10(月) 20:55:52.33 ID:WEgYjV2Q0 BE:754019341-PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172825
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172825
24 ( ・∀・) 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) [KR] :2025/03/10(月) 21:10:42.67 ID:pvQi0KgE0
>>1
「エントロピーは逆転するのか?」
「エントロピーは逆転するのか?」
2 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES] :2025/03/10(月) 20:56:14.73 ID:WEgYjV2Q0 BE:754019341-PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
「重力がエントロピー起源」であることを示す革命的理論が発表
「そもそも重力って、なぜあるんだろう?」――そんな疑問を抱いたことはありませんか。
リンゴが木から落ちる瞬間を見てニュートンが“万有引力”を思いついたように、私たちの身の回りには重力が常に働いています。
しかし、*ホールの熱的な性質や量子情報理論との関わりが指摘されるにつれ、「引き寄せる力」という単純なイメージを超えた奥深い仕組みがあるかもしれないと考えられてきました。
「重力がエントロピー起源」であることを示す革命的理論が発表
「そもそも重力って、なぜあるんだろう?」――そんな疑問を抱いたことはありませんか。
リンゴが木から落ちる瞬間を見てニュートンが“万有引力”を思いついたように、私たちの身の回りには重力が常に働いています。
しかし、*ホールの熱的な性質や量子情報理論との関わりが指摘されるにつれ、「引き寄せる力」という単純なイメージを超えた奥深い仕組みがあるかもしれないと考えられてきました。
3 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] :2025/03/10(月) 20:56:44.39 ID:i8pCwjfb0
エントロピーって、何なの?
説明できる?
説明できる?
8 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2025/03/10(月) 20:59:22.37 ID:twVMO4H40
>>3
中2が身の丈以上に持ってるもの
中2が身の丈以上に持ってるもの
46 名無しさん@涙目です。(島根県) [DK] :2025/03/10(月) 21:45:48.78 ID:V2Cr54n40
>>3
茶碗が粉々に砕ける事はあっても粉が茶碗になることはないでしょ
それが宇宙の基本性質です
じゃあ宇宙の塵が集まって星が生まれたり人類が生まれて茶碗を作ったりするのは何かというとそれも宇宙の基本性質です
茶碗が粉々に砕ける事はあっても粉が茶碗になることはないでしょ
それが宇宙の基本性質です
じゃあ宇宙の塵が集まって星が生まれたり人類が生まれて茶碗を作ったりするのは何かというとそれも宇宙の基本性質です
4 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] :2025/03/10(月) 20:57:06.40 ID:xPy3Bahy0
ピーがかわいいよね
5 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2025/03/10(月) 20:57:09.45 ID:wjwa/Pb70
ハッピーウレピー
エントロピー
エントロピー
6 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] :2025/03/10(月) 20:58:01.80 ID:8/sB/KtU0
エントロピーは増大するんやで
34 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/10(月) 21:18:18.96 ID:85BWexsE0
>>6
宇宙では増大するからその過程で惑星内では現象したりもする
宇宙では増大するからその過程で惑星内では現象したりもする
7 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/03/10(月) 20:58:28.64 ID:6HUrHAJw0
エンガワとトロはわかる
9 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] :2025/03/10(月) 20:59:26.91 ID:rvB/IQVa0
重力と慣性力を一緒くたにすると、重力で空間歪むのは知ってる
10 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/10(月) 21:00:33.58 ID:1KRSpUi70
ワケガワカラナイヨ
11 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/10(月) 21:01:42.35 ID:eGXrdnmB0
よくわからないけどハゲが治るならなんだっていいてす!
12 名無しさん@涙目です。(岡山県) [BY] :2025/03/10(月) 21:01:42.70 ID:TBNHzZfa0
熱力学が絡んでくるんか
13 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/10(月) 21:01:50.82 ID:f7YCl4Da0
/人◕ ‿‿ ◕人\
14 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] :2025/03/10(月) 21:02:23.25 ID:7GcCq4UT0
宇宙の膨張言うけど星々の質量はどっから出てきたんや?
質量保存の法則無視してなくね?
質量保存の法則無視してなくね?
47 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/10(月) 21:46:26.73 ID:AJeD8lxN0
>>14
エネルギー保存の法則に従うのであって
質量保存の法則は成立しない
エネルギー保存の法則に従うのであって
質量保存の法則は成立しない
15 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/10(月) 21:02:30.01 ID:7i/g7d3O0
QB*
16 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] :2025/03/10(月) 21:03:24.49 ID:Kt3SmLrN0
ボクのエントロピーも増大しそうです
17 警備員[Lv.55](東京都) [ヌコ] :2025/03/10(月) 21:03:33.19 ID:mLH4z7320
クロマグロとそれ以外がいっしょくたにマグロ扱いされてるのが納得いかない
18 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/03/10(月) 21:04:07.76 ID:0Hz/bFhl0
人間の知能で理解しようとするのがそもそも間違ってる
人間の論理回路では真理を理解する事はできない
人間の論理回路では真理を理解する事はできない
19 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/10(月) 21:04:22.54 ID:Q/XYWWP70
銀河も中心の*ホールの引力て形成されてるとかいうけど
星を引き留めるような大きな力が働いてるのに人間は自由に動けるの?
星を引き留めるような大きな力が働いてるのに人間は自由に動けるの?
30 警備員[Lv.55](東京都) [ヌコ] :2025/03/10(月) 21:13:54.10 ID:mLH4z7320
>>19
そんなんやったら新幹線でトイレいけへんがな
そんなんやったら新幹線でトイレいけへんがな
44 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] :2025/03/10(月) 21:36:59.66 ID:rvB/IQVa0
>>19
重力は質量に比例して働く力
かつ距離に反比例するから、人間にかかる重力なんか計測不能レベルで微々たるもん
重力は質量に比例して働く力
かつ距離に反比例するから、人間にかかる重力なんか計測不能レベルで微々たるもん
20 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] :2025/03/10(月) 21:07:26.66 ID:u5d9jivR0
情報学でエントロピー言うのが未だに理解できてない
21 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA] :2025/03/10(月) 21:07:35.13 ID:+BS29Aui0
水の浮力は?そうやってけばわかりやすい
22 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] :2025/03/10(月) 21:09:39.05 ID:7Lb15noC0
怨吐露悲遺
23 名無しさん@涙目です。(長野県) [BR] :2025/03/10(月) 21:10:33.62 ID:wRDmzhyE0
エントロピーはなんでも産みだすからな
25 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/10(月) 21:12:34.15 ID:3MAeHNFK0
地球を周回する宇宙ステーションの内部や自由落下するエレベーター内部と同じ
地球も人も同じように銀河中心に引かれてるから、力を感じない
地球も人も同じように銀河中心に引かれてるから、力を感じない
29 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/10(月) 21:13:47.62 ID:3MAeHNFK0
>>25
アンカー忘れた
>>19な
アンカー忘れた
>>19な
26 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] :2025/03/10(月) 21:12:47.18 ID:/4Dq+zwG0
人類がエントロピー体ならば、判子顔を量産する美容整形は先んじてるな
27 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] :2025/03/10(月) 21:13:10.23 ID:9D2Han6s0
エントロピー!ネゲントロピー!
28 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN] :2025/03/10(月) 21:13:35.60 ID:4LwrxWCN0
川勝おまえ、何書いてるのか自分でわかってねえだろ
31 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] :2025/03/10(月) 21:14:03.07 ID:/4Dq+zwG0
反重力を作り出せば、時間遡行が可能という訳?
32 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/03/10(月) 21:15:02.89 ID:dRBt2Ks/0
なんだっけ、マクスウェルの悪魔?
33 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/10(月) 21:18:04.49 ID:qvtr3Yz70
要するにゴムみたいなもん?
空間が膨張→エントロピー増大→元の大きさに戻そうとするのが重力
空間が膨張→エントロピー増大→元の大きさに戻そうとするのが重力
41 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/10(月) 21:28:19.50 ID:qvtr3Yz70
>>33
更に
戻りきって無限に圧縮されてから再度膨張するのがビッグバンかな
更に
戻りきって無限に圧縮されてから再度膨張するのがビッグバンかな
35 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/10(月) 21:20:21.91 ID:kGp0c+We0
だからFF5みたいなことになるってこと?
36 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2025/03/10(月) 21:20:24.47 ID:AigAzK+H0
初代まどマギで万枚出した思い出
37 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT] :2025/03/10(月) 21:22:59.27 ID:H7ZBnjx20
エントロピーが原因なら、重力はいずれ無くならないとおかしい
39 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] :2025/03/10(月) 21:26:41.99 ID:pE4dobdi0
>>37
そういう話なんじゃないの?
そういう話なんじゃないの?
42 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT] :2025/03/10(月) 21:29:50.22 ID:H7ZBnjx20
>>39
重力無くなるって事は、物質も無くなるって事だから、ビッグバン以前の無に戻るって事か。
宇宙はいずれ縮小していくとなるが、今の予想は逆。矛盾してないかね。
重力無くなるって事は、物質も無くなるって事だから、ビッグバン以前の無に戻るって事か。
宇宙はいずれ縮小していくとなるが、今の予想は逆。矛盾してないかね。
38 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] :2025/03/10(月) 21:23:30.24 ID:qL5Yf5eb0
ヒッグス粒子とはなんだったのか?
40 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] :2025/03/10(月) 21:27:57.59 ID:HEhZYAAj0
テネット?
43 警備員[Lv.15](庭) [ヌコ] :2025/03/10(月) 21:34:25.99 ID:NaUMKHqR0
エントロピーって拡散するものじゃないの?
重力とは真逆の性質のような
重力とは真逆の性質のような
45 らふたん ◆uGdyo35TFRm4 (茸) [BA] :2025/03/10(月) 21:42:00.08 ID:edd+OC6H0 BE:267550838-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
>>3
乱雑さ
有名な話だと角砂糖を水に溶*と角砂糖に戻らず安定するまで拡散されていく
これがエントロピー増大の法則
>>3
乱雑さ
有名な話だと角砂糖を水に溶*と角砂糖に戻らず安定するまで拡散されていく
これがエントロピー増大の法則
48 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/10(月) 21:47:02.75 ID:/vupmLvW0
つまり重力子が発見されたら
それはタイムマシンに応用できるってことか
それはタイムマシンに応用できるってことか
49 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] :2025/03/10(月) 21:47:33.58 ID:d6HpOvFK0
エントロピーが最小になった時に天和が出現する
50 警備員[Lv.5][芽](ジパング) [MX] :2025/03/10(月) 21:47:43.33 ID:JOZOzB2N0
昔はそこらの田んぼや川にいっぱいいたらしいね