2025年日本国際博覧会のサムネイル
^ 「万博パビリオン抽選予約、25日から開始 「超早割」購入者対象」『朝日新聞デジタル』2024年9月24日。オリジナルの2024年9月26日時点におけるアーカイブ。 ^ 「パビリオンの入場予約始まる 大阪関西万博」『NHK NEWS WEB(関西
98キロバイト (12,100 語) - 2025年3月4日 (火) 13:22
大阪万博のグルメ事情に注目が集まる中、特に高額なラーメンやえきそばが話題となっています。2000円のラーメンや3850円のえきそばが「ぼったくり」とされる中、果たしてこれらの料理は本当にその価格に見合っているのでしょうか?出店者の意図や、魅力を感じるかどうかは、消費者の判断に委ねられています。

1 おっさん友の会 ★ :2025/03/12(水) 19:37:11.63 ID:Ww85s+rD9
4月13日から始まる大阪・関西万博。当初から大幅な工期遅れや予算をオーバーした会場建設費、曖昧な経済効果など何かと問題が多く、批判の声が多数寄せられていた。

そんな関西万博に、新たな火種が生まれている。それが“高額グルメ問題”だ。

 1杯2000円のラーメン、1皿1000円以上のサンドイッチ、1杯3850円の「究極のえきそば」など、万博で提供が予定されているグルメが総じて“高すぎる”との指摘が上がっているという。

「万博に限らず、昨今の物価高で外食業界や食料品は全体的に値段が上がっています。それに加えて万博ということで“イベント価格”や“インバウンド価格”もあるのでしょうが、気軽に《食べてみよう》《行ってみよう》と思う値段ではないのは事実です。チケットの売れ行きがあまりよくないという噂もある中で、行きたいと思う魅力がなければ、更なる客離れが懸念されます」(フリーライター、以下同)

SNSやネット上の声を見てみると、

《日本人はほとんど行かないだろうし外国人相手なら問題ないんじゃない?円安だし》
《来客数少なそうだしそうでもしないと採算取れないんでしょう》
《どうせ行かないからなんでもいいや》

 やはり万博への興味は薄い様子。

《お得意の中抜きかしら?》

 この件について、日本維新の会代表を務める大阪府の吉村洋文知事が弁明。3月8日に日本テレビ系『ウェークアップ』(土曜午前8時)に生出演し、“高額グルメ問題”について以下のように語った。

「万博会場の中では、普段、食べれないようなものをどんどん準備しています。未来の食であったり、動物性のものを使わないカレーであったり……。世界のパビリオンでも、世界のここでしか食べれないグルメや料理を用意している」

「値段が高くなることもあるんですけど、ここでしか食べれないものを体験してもらえたらなと思います」

週刊女性プライム 2025/03/12
https://www.jprime.jp/articles/-/35932?display=b

★1 2025/03/12(水) 14:49:50.37
※前スレ
【お得意の中抜きかしら?】2000円ラーメンに3850円のえきそば「大阪万博」に新たな火種、“ぼったくりグルメ”で遠のく客足 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741758590/




33 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:48:31.35 ID:xvJ3wDBz0
>>1
これ税金で販売すんだろ

41 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:52:31.24 ID:uCsIAxCO0
2 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:37:56.40 ID:nU9gCzhw0
やっぱ大阪ってクソだわ

3 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:38:02.23 ID:hVtcric50
ここでしか味わえない味

4 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:39:07.20 ID:TyOmKdCb0
テーマパークなら普通だろ
貧乏な日本人は弁当持って近所の河川敷でも行ってろよ

5 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:39:11.82 ID:uoyTtrsv0
酸っぱい葡萄だな
*の負け惜しみが耳に心地良い

6 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:39:41.88 ID:M7GmtMwG0
メタンガスはよ

7 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:40:38.59 ID:aPhZgOw30
駅そば、って、姫路駅のえきそばなんかな
1回くらいは食べてみたいような

26 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:46:32.36 ID:zII3E30x0
>>7
姫路駅の黄そばは俺個人では日本一まずい駅そば認定してるレベル。
麺とツユの組み合わせって重要なんだなと再認識させられる。

27 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:46:47.97 ID:Hexn9jhm0
>>7
ダイソーで買えばいいよ

8 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:40:42.41 ID:mHb3Dx3l0
トヨタ開催の富士*F1で、ボッタクリ
F1弁当はトヨタの評判を落とした。
ホンダ開催F1ではあり得ないと。
万博主催者達はこういう事件を知らないのか

9 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:40:43.66 ID:g+eZDUkp0
中抜万博

10 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:40:51.99 ID:TAZf2qOm0
平蔵さんと吉村はんが直接湯切りしてんだろ

23 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:45:00.51 ID:c5yrYdSK0
>>10
あいつらにそんな最前線の仕事なんてできないだろ

11 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:41:01.75 ID:uoyTtrsv0
関西万博のような格調の高いイベントに底辺*に来られても客層が悪くなるわ会場が臭くなるわでぶち壊しだからこれくらいでええんやで

12 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:41:51.55 ID:AuGJ74Tq0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

13 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:42:08.78 ID:hVtcric50
行ったら身ぐるみ剥がれるな

15 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:42:55.86 ID:uoyTtrsv0
>>13
それトンキンやん

14 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:42:36.87 ID:uoyTtrsv0
食の都大阪のとっておきのラーメンや駅そばや
トンキンの底辺*には手が届かなくて当然

16 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:42:55.90 ID:i5WaDk+J0
ケツの毛羽まで置いてけ

17 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:43:07.09 ID:pY11P02C0
パレスチナパビリオンが出来たら行く

18 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:43:19.71 ID:8pqCtwS30
これで小学生や中学生を招待とかよく言えるよな

19 警備員[Lv.5][新芽] :2025/03/12(水) 19:43:20.94 ID:XhCVI9Vw0
花博んときはどんな感じだったの?

20 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:43:41.36 ID:VcF9//dX0
万博をそもそも今の時代に開催する意味がわからない
AI展覧会とかでAIの作ったラーメン2000円ならみんな喜んで食べるんじゃないの

ただの平凡なラーメンに2000円って都心や軽井沢のブランド価格のチャーシューメンじゃないんだから誰も食べないよ

24 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:45:01.36 ID:X0gaqoG90
>>20
インパクが無かったことに成ってるよな(笑)

21 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:44:30.10 ID:Q6UzusQ30
海岸侵食してんでしょ

会場が八潮の道路が陥没する直前みたいな状態なんでしょ

行かないです

22 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:44:51.93 ID:Wi6L8WP+0
中抜きボッタクリ万博。
まあ、関西人らしいな。

25 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:45:52.08 ID:frfP9X/B0
ニセコ

きつねうどん2500円
カレーうどん2500円
かきあげ蕎麦2500円
焼鳥蕎麦3000円
牛煮込みそば3500円
海老天蕎麦3500円
うなぎ蕎麦4500円


(出典 pbs.twimg.com)


これに比べたらラーメン2000円は良心的
どうせインバウンド向け商売なんだし

28 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:46:57.22 ID:WqnQW/mg0
こんなとこに学校から呼んで何食べるんだろう 持ち込みできないんだよね

29 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:47:15.52 ID:sTFqUQA90
高いからぼったくりはちゃうで
客は選別される時代や

30 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:47:48.06 ID:JdqVMEKT0
不気味なマスコット、フィンランド産木材、鳥取砂丘の砂とお笑い万博のアンバサダーってまだ松本なの?

31 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:47:50.66 ID:mIZED6IY0
貧乏人は来るなってことや
金持ちの外人が来ればいい

32 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:48:22.64 ID:U04WOuTq0
行き当たりばったりドアホ反社維新の会は中抜きヤルんが通常運行や

34 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:48:43.15 ID:tUN/zP6b0
スレタイwww

35 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:49:10.71 ID:frfP9X/B0
黒門市場と一緒で
そもそも日本人なんて相手にしてないだろ
大阪万博は

36 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:49:41.62 ID:I1VvYrG90
ほんとこれでよく東京五輪を*にしてたよな関西人は

37 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:50:16.82 ID:mH+AiUpU0
中抜きラーメンお待ちッ!
熱いから気をつけて

38 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:51:10.46 ID:uw4zDAo70
ポートピア'81の入場者数を下回ったらシャレにならんレベルの大失敗やで。

39 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:52:04.41 ID:6bD5MeFc0
インバウン丼なんだから別にいいじゃん
儲けていこうぜ

43 警備員[Lv.28] :2025/03/12(水) 19:53:09.28 ID:5nbAlyQy0
>>39
どうせ日本人はほとんど行かないしな

40 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:52:13.62 ID:Kn9NVdAs0
そば4000円はともかくラーメン2000円はそんな騒がれるほどの値段には思えんのだけどなぁ

42 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:52:40.85 ID:uOXRUEan0
協会が想定する来場者総数:約2,820万人
うち国内来場者は約2,470万人(88%)、海外来場者は約350万人(12%)
国内来場者のうち近畿圏内は約1,559 万人(63%)、近畿圏外は 約911 万人(37%)
客の多くは日本人なのにインバウンド価格では売れんだろ?

44 警備員[Lv.38] :2025/03/12(水) 19:53:18.53 ID:oe5ig4ar0
日本人は自炊して弁当作ってくりゃいいだろ外国人は金持ってんだから適正価格だよバーカってスタンスだからね

45 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:53:29.29 ID:NuiGlRwW0
中国人からぼったくれ

46 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:53:35.41 ID:iwgVGmA30
中抜きは文化だ!

47 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:54:03.00 ID:8lcvaz+W0
USJの飯にも高いって文句言ってそう

48 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:54:12.43 ID:mtOSIufU0
クソ万博
全部クソだな

49 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:54:16.60 ID:a2GZd7rn0
こんなもんどーやっても批判殺到だろうに、企画段階で気づけないるくるくるぱーっぷり

50 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:54:17.03 ID:l7PQDXbQ0
もうバクバク食べますよ~~!!
万博サイコ―