映画「AKIRA」サントラで知られる芸能山城組、過去11作品のサブスク解禁 …アニメーション映画「AKIRA」のサウンドトラックを手がけたことでも知られる芸能山城組の既発11作品が3月19日より順次サブスクリプションサービスで… (出典:) |
芸能山城組(げいのうやましろぐみ)は、民族音楽を主題にした楽曲を発表している日本のアーティストグループ。文明批判をテーマに掲げ活動を行っており、1988年に公開されたアニメ映画『AKIRA』の音楽を担当したことでも知られる。 インドネシアバリ島のケチャの全編上演成功を機に、1974年1月19日に設… 8キロバイト (465 語) - 2025年1月24日 (金) 00:04 |
映画「AKIRA」のサウンドトラックで知られる芸能山城組の過去11作品がサブスクリプションサービスで解禁されたことは、ファンにとって嬉しいニュースですね。特に、あの独特の音楽が再び手軽に楽しめるようになったことは、作品の魅力を再発見する絶好の機会だと思います。音楽と映像が織り成す世界観を改めて感じるために、ぜひリスニングを楽しんでみてください。
1 湛然 ★ :2025/03/19(水) 06:28:36.81 ID:h1xvB+mI9
映画「AKIRA」サントラで知られる芸能山城組、過去11作品のサ*ク解禁
2025年3月19日 0:00 1228 28 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/616241
映画「AKIRA」劇伴のレコーディング風景。

(出典 ogre.natalie.mu)
芸能山城組「恐山 / 銅之剣舞」ジャケット

(出典 ogre.natalie.mu)
アニメーション映画「AKIRA」のサウンドトラックを手がけたことでも知られる芸能山城組の既発11作品が3月19日より順次サ*クリプションサービスで配信される。
3月19日に配信されるのは、1976年に発表された1stアルバム「恐山 / 銅之剣舞」をはじめ、「地の響 東ヨーロッパを歌う」「やまと幻唱」「黄金鱗讃揚」「芸能山城組ライブ~“開かれた合唱”十年の展開」「少年達への地球讃歌」の6作品。さらに3月26日には「シルクロード幻唱」「アフリカ幻唱」「輪廻交響楽」「翠星交響楽」と1988年にリリースされたベストアルバム「芸能山城組入門」の5作品が配信される。
芸能山城組の作品はデビューアルバムから5作目のライブアルバムまでは音楽評論家の中村とうようが、6作目以降は芸能山城組の山城がプロデュースを担当。1990年代以降に広まったワールドミュージックブームに先駆け、ブルガリア合唱、ケチャやガムラン、アフリカ民族音楽などをいち早く取り入れており、その先見性も今再び評価されている。
なお、原作者の大友克洋が全面プロデュースした映画「AKIRA」のリミックスアルバム「AKIRA REMIX」がアナログ化され、3月26日にリリースされる。本作は2023年に開催された「大友克洋全集 AKIRAセル画展」の会場内限定で流された音源を商品化したもので、昨年8月にCD盤がリリースされた。リミックスは久保田麻琴、小西康陽、蓜島邦明が担当。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2025年3月19日 0:00 1228 28 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/616241
映画「AKIRA」劇伴のレコーディング風景。

(出典 ogre.natalie.mu)
芸能山城組「恐山 / 銅之剣舞」ジャケット

(出典 ogre.natalie.mu)
アニメーション映画「AKIRA」のサウンドトラックを手がけたことでも知られる芸能山城組の既発11作品が3月19日より順次サ*クリプションサービスで配信される。
3月19日に配信されるのは、1976年に発表された1stアルバム「恐山 / 銅之剣舞」をはじめ、「地の響 東ヨーロッパを歌う」「やまと幻唱」「黄金鱗讃揚」「芸能山城組ライブ~“開かれた合唱”十年の展開」「少年達への地球讃歌」の6作品。さらに3月26日には「シルクロード幻唱」「アフリカ幻唱」「輪廻交響楽」「翠星交響楽」と1988年にリリースされたベストアルバム「芸能山城組入門」の5作品が配信される。
芸能山城組の作品はデビューアルバムから5作目のライブアルバムまでは音楽評論家の中村とうようが、6作目以降は芸能山城組の山城がプロデュースを担当。1990年代以降に広まったワールドミュージックブームに先駆け、ブルガリア合唱、ケチャやガムラン、アフリカ民族音楽などをいち早く取り入れており、その先見性も今再び評価されている。
なお、原作者の大友克洋が全面プロデュースした映画「AKIRA」のリミックスアルバム「AKIRA REMIX」がアナログ化され、3月26日にリリースされる。本作は2023年に開催された「大友克洋全集 AKIRAセル画展」の会場内限定で流された音源を商品化したもので、昨年8月にCD盤がリリースされた。リミックスは久保田麻琴、小西康陽、蓜島邦明が担当。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2 警備員[Lv.17] :2025/03/19(水) 06:30:53.26 ID:soRxpjBX0
(∪^ω^)わんわんお!
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 06:31:04.03 ID:wWh1zPIi0
ラッセーラ
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 06:37:43.49 ID:u8hAqP/S0
オトウフハフハフ
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:02:07.64 ID:xWPMeBE30
高校の頃、音楽の授業で『恐山』を鑑賞させてくれた先生がいた
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:10:58.59 ID:vM7ScgWj0
チョメチョメ
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:14:50.38 ID:8/1rCqfC0
YouTubeで消えてた
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:36:48.20 ID:qMtMsqiC0
フーハーフーハ!
9 警備員[Lv.7][新芽] :2025/03/19(水) 07:42:09.15 ID:QBAEmu5H0
初心者は恐山を音量最大で
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:45:38.05 ID:Tba0AdFs0
民俗楽器に触れるきっかけだったな
なにより曲がかっこいい
なにより曲がかっこいい
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:55:45.98 ID:sd8bJveR0
新伍組
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:05:23.37 ID:ktrdT/T40
配島邦明ったら九龍風水傳の人やないか
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:07:45.41 ID:Mib+wgKt0
AKIRAの曲以外にアルバム出してたのか
知らんかった
知らんかった
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:11:13.29 ID:+IDEjLXc0
山城は若山組所属だろ
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:33:51.97 ID:oxcjjpS70
らっせーらーらっせーらー
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:36:26.15 ID:Yb0mLvS50
まず青森のねぶたからパクったラッセラーの釈明が先だな
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:38:33.57 ID:i3DYbxnm0
これでケチャ知ったわ
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:44:12.91 ID:daUQjbCc0
レ~~ザ~~~
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 09:56:21.35 ID:fL5rXb1I0
AKIRAの音楽にこの人たちを合わせた人が凄すぎる
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 02:35:43.53 ID:juBM+j5u0
>>19
あのオープニングの呼吸のやつと*ごいね
独特すぎる
あのオープニングの呼吸のやつと*ごいね
独特すぎる
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 10:23:21.43 ID:2rXCKAMU0
恐山の最初めっちゃ怖い
21 警備員[Lv.9][新] :2025/03/19(水) 11:09:17.24 ID:qnAYsXJt0
AKIRAのサントラはまだカセットテープだったわ
22 警備員[Lv.1][新芽] :2025/03/19(水) 11:19:50.46 ID:ddX07HNN0
ケンイシイの方が頭に浮かんでしまう
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 11:59:51.44 ID:aj4Tiihb0
クラウンさんのテーマ
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:22:48.37 ID:Pq/pom1g0
和太鼓だっけ?
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:28:21.23 ID:qB1Ht4M90
AKIRA、今聴いても登場人物達の名前を歌い上げるというのはなかなか斬新だよね
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 15:07:30.81 ID:vZJwz6XS0
>>25
孤独のグルメの音楽はAKIRAにインスパイアされてる説
孤独のグルメの音楽はAKIRAにインスパイアされてる説
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 22:57:36.30 ID:BUWYuHc40
>>29
黒天丼の回でかかった祭り囃子の上でゴロさんゴロさん連呼するやつね
曲名は『五郎さん祭り』
黒天丼の回でかかった祭り囃子の上でゴロさんゴロさん連呼するやつね
曲名は『五郎さん祭り』
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:29:36.20 ID:aip0Jwgv0
芸能山城組の音楽ってこれしか知らないかもw
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 14:35:38.82 ID:JNUfS9870
>>26
自分もそうだ
AKIRAの映画のために作られた楽団かと思ってた
自分もそうだ
AKIRAの映画のために作られた楽団かと思ってた
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:47:14.11 ID:lWZgEY7w0
そういや前にAKIRAスレで「芸能山城組のベースはガムラン」って言い張る奴がいたな
30 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 20:24:56.68 ID:l3NEik230
映画館でEDクレジットの金田のテーマ聴いた時オシッコ漏らすかと思うくらい興奮したなあ
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 21:46:16.02 ID:GF4oBHH10
なんか山海塾と存在がかぶるわ時期的にも
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 21:53:13.14 ID:2rqzsbqb0
ラッセーラーのやつはすっかりマグロ番組の定番にw
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 02:22:31.42 ID:DLra2n/t0
なんかゆうめない人のAKIRAのための一時のユニットかと思ってた
akira以外で全然聞かないから
akira以外で全然聞かないから
36 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 03:18:51.62 ID:axpBArzQ0
『AKIRA』でしか知らない人多いんだな
『恐山/銅之剣舞』は和サイケ和プログレの大名盤なんだがな
『恐山/銅之剣舞』は和サイケ和プログレの大名盤なんだがな