日本電信電話のサムネイル
日本電信電話 (NTT持ち株会社からのリダイレクト)
NTT・インクをNTTデータの海外事業統括会社「株式会社NTT DATA, Inc.」(日本)として再編。 NTTデータの海外事業を、NTT Ltd.に統合。 電報:1869年(明治2年)開始(現在:NTT東日本・NTT西日本) 加入電話:1890年(明治23年)開始(現在:NTT東日本・NTT西日本)…
83キロバイト (10,564 語) - 2025年3月16日 (日) 21:05
177天気予報サービスが3月末で終了するというニュースは、利用者にとって寂しいお知らせです。1988年から多くの人々に支持されてきたこのサービスは、年3億件以上の利用があったという実績を持っています。長年の間、天候情報を提供し続けてきたことは、私たちの生活に多大な影響を与えてきました。この思い出深いサービスに感謝しつつ、今後は新たな方法で天気情報を取得していくしかありません。

1 おっさん友の会 ★ :2025/03/18(火) 18:41:49.25 ID:HTKTD6B29
事件や事故に遭遇したら110番、救急や消防は119番、それでは「177」は……? 実は、「177」番に電話すると天気予報を教えてくれるのです。そんな天気予報サービスがこの3月末に終了します。取材しました。

利用数が大幅に減少し、終了することに
NTT東日本とNTT西日本が提供する天気予報サービス「177」が、2025年3月末でサービスを終了することになりました。

このサービスは177に電話をかけるとその地域の天気予報を教えてくれるというもの。携帯電話からは市外局番のあとに「177」と押して電話をかけます。

先日、SNSでもサービス終了が話題になり、「学生時代は、時報と共に活用した」「行ったこともなかった遠くの市外局番+177にかけて聞いていたことがありました。肉声で録音してたと思うから、地域によってはちょっと『訛ってた』こともあったのがうれしかった」「父親と釣りに行くときに満潮干潮を聞くためにかけていた」といった、懐かしむコメントも見られました。

このサービスを使ったことがなかった記者ですが、初めて177にかけてみました。

「気象情報をお知らせします。現在、東京地方に乾燥注意報が出ています。東京地方の今夜は南東の風、晴れ、夜遅くは曇りでしょう。沿岸の海域の波の高さは50センチでしょう。明日は北の風のち南の風、曇り、ところにより朝から雨でしょう…」

その日の、電話をかけた地域のその時間帯の天気、風向、波の高さなどの情報が流れます。また、翌日の天気や風向、最低気温や最高気温、降水確率、満潮・干潮の時間なども教えてくれます。


withnews 2025/03/17
https://withnews.jp/article/f0250317000qq000000000000000W09110101qq000027872A




2 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:42:32.78 ID:LuaGIZIA0
お金が無くてこんなこともできなくなった*

8 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:47:02.61 ID:a5w8WD1M0
>>2
非国民ならやってみろよw
まだ存在していたことにビックリよ

10 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:47:36.83 ID:uayeYRz90
>>2
一方アメリカは海洋大気局の職員を大幅に削減するのであった
そんな最中皮肉なことに中西部全域で竜巻が異常発生してるけど体制ガタガタで予報できてないっていう

3 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:43:29.19 ID:l3/zmCUa0
いつもの定番草加集団すっとーカー
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと

「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」

毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)

何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw

更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww

いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G

毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)

ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました~

皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg

今日も来たよ いい年こいた男が2台連チャリ 夜10時
ケツモチお巡りさんが乗ったケツモチパト車が名神(下り)を並走
草加すっとかーチャリ&ケツモチパト走行コースはこちら
→ postimg.cc/gallery/yZqcL9L

こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
是非 通報・拡散・爆笑してやって下さい(笑笑笑笑笑笑笑)

4 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:43:39.38 ID:jJ8p+oDu0
Z世代は知らないだろうなこのサービス

5 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:44:58.31 ID:dH8MGDTv0
スマホで177かけるより、そのままアプリで見るし

6 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:46:16.62 ID:PmxNe/Oh0
ダイヤル117

7 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:46:19.59 ID:2Q6EBzoM0
106がなくなったのはショックでした

9 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:47:08.04 ID:9cWEhVQX0
時代の流れだね
今時使う人いない気がする

11 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:49:06.32 ID:nsWOVno00
0721-4545-1919

30 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:05:03.24 ID:t1v7JI4P0
>>11
生徒会役員共か?

12 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:49:12.21 ID:oOO1W9sV0
>ただ、ネットの普及などにより、年間の利用はNTT東日本で約250万件、西日本で約306万件(2023年度)まで落ち込んでいたといいます

いまだにこんなに使ってるやついるの?

19 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:55:11.44 ID:jpsjnylm0
>>12
船舶の衛星電話が多分一番のメイン

13 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:49:46.82 ID:gUxE7OcT0
もしもし わたしリカちゃん

14 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:49:59.13 ID:sMfnwYs/0
>このサービスを使ったことがなかった記者ですが、初めて177にかけてみました。

結構ショックw

15 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:51:14.22 ID:gN+Wtova0
野口五郎の歌にもあった

24 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:58:55.92 ID:cUt4BS+F0
>>15
まわすダイヤル177~♪

16 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:51:27.67 ID:7sqybV600
トリビアか常識か

市外局番を付けて177すると、そのエリアの天気予報が聞ける

26 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:00:29.15 ID:0oieccln0
>>16
その昔に明日行くスキー場付近の市外局番にかけたけど「曇り」って言われて
僕は何を思えばいいんだろう?ってなったわ

45 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:57:06.81 ID:GgeAt9uf0
>>16
これで、地方気象台とか管区気象台の違いを知った

17 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:53:05.02 ID:OFonWEBb0
時報の無音時を狙って電話番号を叫ぶとその時に聴いてた人には聞こえた
早口でなお聞き取りやすいように言うのは至難の技だった
それをヒントにパーティーダイアルが生まれた

18 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:54:57.76 ID:xmR/G9h30
昔は好きな時に天気予報にアクセスできなかったからそんな使われてたんだね
1日82万件ってなかなか凄い

21 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:57:12.58 ID:7sqybV600
>>18
暴風警報出てるか確認するのに

42 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:25:06.91 ID:S83JzHpT0
>>21
台風が接近してきた朝は学校に行く前に177で暴風雨警報を確認したなー
警報がでてたら登校見合わせでガッツポーズ

23 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:58:16.93 ID:jpsjnylm0
>>18
テレビの全国の天気で端折られる田舎だから、小中学校の教員の仕事の一つが朝昼夕に177で天気確認だった
これを手書きボードに書き込んでカメラの前に置き校内テレビで各教室に映すというハイテクなのかローテクなのかよくわからんことしてた

20 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:56:04.06 ID:d5e+Q92F0
*は無駄が多いな

22 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:57:23.66 ID:0oieccln0
下駄に頼むしか無くなるのか、日本はここまで落ちぶれたか

28 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:03:21.95 ID:7sqybV600
>>22
他の人の言及があるが、市外局番単位(4ケタ5ケタの細かい区分)で
時間に関わらず確実に天気予報を聞けたメリットが大きかったが

今はスマホで、自分の家の位置という精度で天気予報がリアルタイムに
確認できるようになったから

25 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 18:59:03.15 ID:XJX3neJk0
決断が10年遅い

27 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:00:30.81 ID:DnLmgEDp0
えーーーーこれからどうすれば😰

29 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:04:43.34 ID:HRYhisKW0
刑法177条は調べるなよ

31 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:06:46.22 ID:kDVz9GDl0
アイドル声優もどきに読ませたらまだまだ需要あるのに
アホやな

32 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:06:53.19 ID:dYFPzWyB0
NTT「スマホ見ろよハゲ」

33 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:06:55.70 ID:1erZOxoA0
MTおじさんと同じで
時代と共に消えていくやつだな

34 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:07:10.66 ID:t1sTxX9d0
国会で取り上げられたよ☎177問題
s://i.imgur.com/HA30ogj.jpeg

35 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:07:31.10 ID:Ty4TOXMe0
104の住所から電話番号を教えるサービスはもう止めた方がいいだろ
犯罪で使われているだけ

36 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:07:38.73 ID:vc1pf7dH0
天気予報アプリ3つ入れてるけどどれもあんまり当たらない

37 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:08:45.16 ID:3UeYdLOV0
時代だな
ちなみに117は今でも使うわ

38 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:09:45.15 ID:BncqhTHS0
>>37
地デジになったせいでテレビで時報やらなくなったからな

49 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:17:00.55 ID:nWAfUYwH0
>>38
電波時計「・・・」

39 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:10:47.28 ID:73OASUTJ0
お化け電話

40 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:17:20.01 ID:8erbYxAH0
いい天気 なれ なれ
177

41 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:21:04.61 ID:TE/8TT9S0
*ゲ復活

43 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:30:18.38 ID:6QlN7rwC0
これからだれが予想すんだよ!

48 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:15:40.43 ID:f6VrRHH30
>>43
ウェザーニュース

44 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:34:13.22 ID:/h/vxto60
トラック乗りだが、昔は納品先の市外局番に177でよく利用してたな

46 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 19:58:07.55 ID:GgeAt9uf0
福井でございましゅー
あしゅの天気はー、いどーせーこーきあつがゆうしぇーで

47 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:15:10.31 ID:f6VrRHH30
時報はなくならんの?

50 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:28:31.68 ID:H1vgQVbZ0
確かに昔は使ったなあ。今はスマホで「天気」と検索するだけだから。