長野県の看護学校全6校が定員割れで危機的状況に。少子化やコロナ禍の印象悪化が背景で、存続や待遇改善が課題です。
看護学校が危機的状況、コロナ禍で「大変な職業」の印象が定着…長野県では全6校が定員割れの異例事態
 看護師や准看護師を養成する医師会立の看護学校への入学者は今年度、長野県内全6校で定員割れし、入学者数を定員で割った「定員充足率」は5割未満だったこ…
(出典:)


長野赤十字看護専門学校のサムネイル
長野赤十字看護専門学校 (ながのせきじゅうじかんごせんもんがっこう)は、長野長野市にあった私立の専修学校である。運営母体は日本赤十字社。 1895年(明治28年) - 日本赤十字社 長野支部 速成看護婦養成所として発足。 1948年(昭和23年) - 保健婦助産婦看護婦法施行に伴い、長野赤十字看護学院と改称。…
5キロバイト (492 語) - 2024年7月2日 (火) 13:29
コロナ禍の影響で看護学校の定員が割れている現状には、多くの人々が心を痛めています。看護師という職業は、命を救う大切な役割を担っているにも関わらず、危機的な状況が続くことに驚きと悲しみを感じます。私たちはこの職業にもっと理解と感謝を示すべきです。

1 蚤の市 ★ :2025/05/12(月) 14:07:54.79 ID:VBP8E+D29
 看護師や准看護師を養成する医師会立の看護学校への入学者は今年度、長野県内全6校で定員割れし、入学者数を定員で割った「定員充足率」は5割未満だったことがわかった。少子化や大学への進学需要の高まりなどが背景にあり、長野市医師会は市に対して運営の見直しの検討を求めた。看護学校は地域医療を担う人材を輩出しており、関係者らは異例の事態に危機感を強めている。(金沢ひなた)

市に陳情書提出
 長野市医師会は8日、長野看護専門学校の公立化など存続に向けた運営の抜本的な見直しを検討する場を早急に設置するよう陳情書を市に提出した。同会の釜田秀明会長は「このままでは廃校を考えざるを得ない。学校が存続しないと、市内の医療行政が 逼迫ひっぱく するだろう」と説明する。


 受け取った荻原健司市長は「高齢化が進展する中で、看護人材の確保は非常に大きな課題。医療界や県とも相談し、検討の場を設けたい」と話していた。

 1952年に開校した同校は、看護師と准看護師の養成課程を設け、これまでに5250人の卒業生を輩出している。地域で働く看護人材を育てる重要な役割を果たし、今年3月の卒業生49人のうち全体の6割にあたる30人が市内の医療機関に就職している。

 だが、少子化や4年制大学への進学需要の高まりに加え、コロナ禍で看護師が大変な職業だとのイメージが定着したこともあり、2019年度以降、定員割れの状況が続いている。

 学生の減少で経営も悪化し、県や市などの補助金を受けるほか、同会から毎年、数千万円を繰り入れて運営している。釜田会長は「普通の企業であれば倒産している状況。正常な医師会活動ができなくなっている」と語る。

 こうした危機的な状況にあるのは同校だけではない。

 長野県内にある医師会立の看護学校は、長野、松本、上田、小諸、諏訪、伊那の各市に計6校ある。(以下ソースで)

読売新聞 2025/05/12 13:10
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250510-OYT1T50047/




11 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:10:42.63 ID:zQv+Pghr0
>>1
なんでもかんでもコロナのせいにするなやwww

2 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:08:33.15 ID:lhkbABTj0
ありがとう、れいわ新選組

3 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:09:01.16 ID:LBrfwBT20
医療関係はホント給与上げたり所得税減らしたりしてやれ

4 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:09:29.91 ID:+h4nHewQ0
天使のイメージから奴隷のイメージになっちまったからな~
制服かわいいのにすれば?

17 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:11:55.80 ID:RJKdwAYc0
>>4

野党界隈が「女性搾取」とか「ハレンチ」とか騒いで、足を引っ張りますwwww

断言できるw

48 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:18:32.13 ID:wJNMESud0
>>4
そうでなくても入院患者からのセクハラ多いのに

5 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:09:33.12 ID:eSAR0YPE0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< というか長野自体、過疎筆頭やん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

6 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:09:40.00 ID:79EKw2jM0
医療ドカタよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

7 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:09:55.51 ID:U/YdC69s0
女さんのパワハラ天国だからな

8 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:09:57.96 ID:i8JsVrWO0
少子化の怖さ分かったw

9 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:10:04.67 ID:0NGcLl7p0
国から別に毎月10万ぐらい支給をしたらええやん

10 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:10:27.87 ID:CBVMWkS20
男が増えてきて嫌になるぜ

19 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:12:36.96 ID:3AyTR4mg0
>>10
精神科以外は男の看護師を禁止してほしいね。

27 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:14:19.61 ID:CBVMWkS20
>>19
ほんとだよ
男からも女の患者からも望まれてない

12 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:10:44.61 ID:fi5Ajjt60
大阪は維新が看護学校潰しまくって無問題

13 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:10:53.10 ID:Joq1upxV0
他人の汚物を片付ける仕事は無理😭😭😭

14 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:10:54.62 ID:fDqOMT8w0
医療職は給料も上がらないしオワコンやね

15 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:11:15.14 ID:+3ys3Bhz0
給料上げればいいじゃん

16 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:11:34.60 ID:dr9oNCgW0
ナースのグェンさんに頼むしかない

ナースだと結構稼げるから整形しまくってたまに海外旅行くらい普通にやってるみたい

25 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:13:41.13 ID:3AyTR4mg0
>>16
ナースが稼げたのは昔の話。

いまは公務員事務職より安いところが結構ある。

18 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:12:15.92 ID:4O0PNZ1X0
楽で稼げる仕事ってあと何があるん?

45 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:17:12.97 ID:V3CfPE4i0
>>18
自民党の議員とか
国会に出席だけしてれば寝てても年収2000万

20 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:13:01.82 ID:BqYV/y6E0
バカな行政が無駄に義務ばかり課して通常業務をこなす時間を削りまくるせい

21 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:13:04.88 ID:Jl8sU63t0
これは看護師も外国人受け入れ増加待ったなし!

22 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:13:11.69 ID:GknTROR00
5月12日は国際看護師の日

23 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:13:15.64 ID:axHYE3MK0
学生のときから看護師になったあとまで一貫してパワハラの相談先がない時点でやべえのよ
看護の実習なんてパワハラで訴えたらほぼ勝てるような内容ばっかだぞ

33 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:15:06.40 ID:3AyTR4mg0
>>23
人の命を預かる以上、当然教育も厳しくなる。

問題はその厳しさに見合った収入が得られるかどうかということ。

49 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:18:35.73 ID:VnAk+jjY0
>>33
医療は、見直す所ありすぎだろ
実地で教えればいいし
この時代、効率化してかねえと、売り手市場なんだしよ

24 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:13:21.23 ID:01ovgPYc0
ナイチンゲール症候群ってやつか

26 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:14:02.09 ID:URdNtSQi0
しかしFANZAではナースもの増えてるよな

28 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:14:29.60 ID:yKZaivoD0
だって給料あがんないし

29 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:15:01.84 ID:mln2oRu30
男性看護師なんか作ったせいだろうな

30 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:15:02.45 ID:KlUPYuAg0
看護師が大変な職業だからじゃないでしょ?
今の時代は、看護師でも4大卒、医学部附属看護学科に進学するんだよ。存在意義の問題

31 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:15:05.72 ID:dr9oNCgW0
無珍ゲル

32 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:15:05.96 ID:b4VYc51W0
夜勤こなさないと給料が安い

34 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:15:52.59 ID:k+DhAv5B0
ワクチン接種しないと受験拒否してたのどうなった笑

35 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:16:22.79 ID:i8JsVrWO0
こんなの女の仕事だから女の責任だろ
男は水道管の交換で忙しいし

36 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:16:27.43 ID:4O0PNZ1X0
「看護実習よろしくお願いしまーす」を現場全員で全無視する習慣ってまだある?

37 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:16:35.14 ID:XadnauaX0
少子化なのに学校ばかり増やせばこうなるのは当たり前

38 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:16:35.16 ID:kAsGqcql0
看護師も最近は4年制大学の看護学部卒が当たり前になって普通にお金も年数もかかるから、昔とはだいぶ変わったわ
だったら普通に就職するわ、となるよ

39 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:16:37.00 ID:bkH5deZ50
給料安すぎて誰もやりたくない
早朝品出しバイトのほうが資格もなくていいし楽

40 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:16:42.87 ID:XL1fclNS0
病人や怪我人の相手が大変でないわけがない
嫌なら止めとけ

41 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:16:55.97 ID:yWqUsyXW0
医者も給料が高すぎんだよ

42 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:16:58.81 ID:WbOu2wzq0
待遇悪いとストライキも辞さない人達だからな
皆んな辞めちゃいましたとか
雑に扱ってる病院なんて今のご時世少ないと思うが
イメージの問題だよな完全に

43 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:17:05.22 ID:2llKldrx0
こんなニュースばかり流して中国人やベトナム人、あげくアラブ人なども大量輸入して日本国民いじめに変える前振りニュースなんだろう

ナッ?

44 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:17:06.89 ID:2LB6Joxy0
ちげーよ
今時の看護師は4年生の看護大学出ていないと使いものにならんから
専門学校とか選ばないだけ
*なのw
で、更に言うと大学病院があるところは卒業後大学病院勤務するとことを条件に学費無料とかある

貧乏になりすぎた日本人が看護師になるには奨学金が充実している学校以外選ばれなくなっている

46 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:18:08.32 ID:/Dv7+MxE0
壮絶*だよー

47 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:18:20.02 ID:fr7GuuIr0
ai化が進んでも有望な仕事は教師と看護師
みたいな記事を数年前読んだが、本当なら
将来有望なんじゃないか? 介護では
看護師餅が介護職より上級職みたいな
感じなんでしょ?

50 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 14:18:37.82 ID:1gO3y+9m0
人口が減ったからだよ
他の高校も定員割れが多くなってるだろ