アドラー心理学の自己変革の教えは、自分に焦点を当てる重要性と他者は変えられないという現実を伝える。
日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」、世界で1350万部…時代も国境も超えた「生きづらさ」の壁
 書店で、広い面積を占めるのが「自己啓発本」のコーナーだ。出版不況でも、堅調な売り上げをみせる。日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」が海外でも人気を博…
(出典:)


嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』(きらわれるゆうき じこけいはつのげんりゅう アドラーのおしえ)は、岸見一郎と古賀史健の共著による、アルフレッド・アドラーの「アドラー心理学」を解説した書籍。2013年12月13日にダイヤモンド社より出版された。…
31キロバイト (4,078 語) - 2025年5月12日 (月) 02:31
アドラー心理学の核心に触れるこの考え方は、自己成長に向けた強力なメッセージですね。他人を変えようとする努力は、時に無駄に終わることがありますが、自分自身に焦点を当てることで、本当に大切な変化を遂げることができます。

1 カペラ(秋田県) [US] :2025/05/11(日) 15:23:14.30 ID:MDNmHZrN0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
4月下旬、東京都千代田区の「丸善丸の内本店」を訪れると、青い表紙の単行本が、目立つ場所に並べられていた。

 「自己啓発の父」と呼ばれるオーストリア出身の精神科医、アルフレッド・アドラー(1870~1937年)の心理学を解説した本で、2013年12月に発売された。

 出版元のダイヤモンド社によると今年4月現在、国内発行部数は323万部に上る。

 書店の担当者は、「自己啓発本は、昇進して部下を持つようになった人など、新生活の指針がほしいときに手に取られることが多い。ただ、10年以上売れ続けることは珍しい」と話す。

 この本はフロイト、ユングと並び「心理学の3大巨頭」と呼ばれるアドラーの思想について書かれており、青年と哲人が議論を交わす対話形式で進む。「すべての悩みは対人関係の悩みである」
「自由とは他者から嫌われることである」「他者の期待を満たすために生きているのではない」といったアドラーの考えに、青年がことごとく反発するというストーリーだ。

 何度も読み返しているという東京都内の会社員の女性(41)は、職場の人間関係に疲れたときにこの本を読み、「他人の評価に振り回されず、自分の人生を主体的に生きなさいと教わった」と話す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/908b4a6133a9b73d4b427f3cb278745438ea8a79




8 ダークマター(庭) [NL] :2025/05/11(日) 15:30:39.05 ID:f49Ey1ry0
>>1
でも自分を変えて成長につなげるのはお前が1番苦手なことじゃん
たぶん自己中心的な考えで生きてるから自分の間違いを素直を認められないんだろうね

30 オールトの雲(庭) [GB] :2025/05/11(日) 16:21:34.61 ID:AFpy9wdg0
>>1
「自分しか」変えられないんだよ…
他人は変えられたとしても100%は自分の思うようにはならない…

他人がちょっと自分の思う通りに動いたぐらいで
「他人を変えられた」などと驕ってはいけないよ…

48 レグルス(東京都) [KR] :2025/05/11(日) 19:33:50.28 ID:SDQYvgea0
>>1
その本読んだ事ないけど、哲学書は読み漁りしたな、サヨクのルソー、カント、ヘーゲル、キルケゴール、ニーチェ

基本的に世の中がどんなに悪くても変えられる程度は知れてる、あとは自分で何と*るしかない、戦争や災害は運命だから回避を努力しつつも死を受け入れるしかない

基本的にその本と趣旨は同じでは?

2 ミザール(茸) [FI] :2025/05/11(日) 15:24:05.74 ID:iyZ/OqS90
心理学の天才

3 プレアデス星団(東京都) [US] :2025/05/11(日) 15:24:45.12 ID:JuI/+bd+0
最後の最後でポップやアバンと絡むシーンはさすがのお前らも涙したよな?

32 ダークマター(みかか) [KR] :2025/05/11(日) 16:31:06.89 ID:ROIzAu830
>>3
盛大に滑ったな

4 フォボス(庭) [ヌコ] :2025/05/11(日) 15:25:27.10 ID:JkZypjBy0
ええんやろ!!

5 アンタレス(庭) [CA] :2025/05/11(日) 15:26:04.39 ID:RcccFnSk0
アドラーって今は捨てられたような学説だろ
なんで今さら復活してるんだよ

6 テチス(庭) [US] :2025/05/11(日) 15:26:07.28 ID:QH035xAv0
それをサラリーマンでやる無能
無能だから会社作れるわけでもなく、
他人が作った会社に入り、自由にさせろと騒ぎ立てる

7 ダークエネルギー(愛知県) [US] :2025/05/11(日) 15:27:12.73 ID:sH4PmZBD0
7つの習慣のパクリか?

45 黒体放射(福岡県) [US] :2025/05/11(日) 18:37:12.00 ID:ukwuTJK/0
>>7
7つの習慣よりアドラー心理学が先

9 アンドロメダ銀河(茸) [US] :2025/05/11(日) 15:31:08.14 ID:JTu3i0Ur0
他人を変えるのも自分が変わるのも無い
終わり

10 ボイド(東京都) [GB] :2025/05/11(日) 15:32:15.73 ID:H2jGlo/N0
自分だってかえらんねーよ
達観

11 テンペル・タットル彗星(日本のどこか) [US] :2025/05/11(日) 15:38:03.27 ID:7su0+y4Y0
眼の前の現実を現実として捉えてないから大人になっても自己啓発なんて手に取るんだわ。テレビにドラマに都市生活など幻想に浸りっきり。

12 ビッグクランチ(東京都) [VN] :2025/05/11(日) 15:38:16.64 ID:ji24+4s10
他人は変えられないが、お前が自分で変わろうと思えよ!

うーん

13 テンペル・タットル彗星(埼玉県) [US] :2025/05/11(日) 15:39:21.06 ID:0GTbcCSP0
自分では一切変わろうとしない奴がこんなこと言うから滑稽過ぎてガチで呆れるよなみんな。

14 ダークマター(みかか) [CN] :2025/05/11(日) 15:39:29.98 ID:coQpQrv10
変身願望でもあるのかい
少なくとも5chスレで見てるぶんには昔から変わったようには見えないが

15 ケレス(茸) [US] :2025/05/11(日) 15:41:13.30 ID:FcWW9MPV0
それで救われるなら良いじゃない
心の持ちようだけは変えられるからな

16 ニュートラル・シート磁気圏尾部(日本のどこか) [NL] :2025/05/11(日) 15:42:11.56 ID:r9aXkD0z0
かきまぜるやつね

18 アンタレス(庭) [CA] :2025/05/11(日) 15:45:34.98 ID:RcccFnSk0
>>16
それはアドラー

17 ベスタ(ジパング) [ID] :2025/05/11(日) 15:42:40.91 ID:duwZbBYz0
それ最終的には自*るって話だよなあ

19 3K宇宙背景放射(ジパング) [ニダ] :2025/05/11(日) 15:45:59.06 ID:6iTgpZUp0
DIO「石仮面で自分を変えてみた」

20 アケルナル(岡山県) [GB] :2025/05/11(日) 15:47:49.37 ID:X1jD3hBC0
我が闘争

21 ジュノー(庭) [US] :2025/05/11(日) 15:48:44.34 ID:IssXTNNf0
最終的には人間は地球の敵ということに気付かされる

22 赤色超巨星(ジパング) [ニダ] :2025/05/11(日) 15:48:49.86 ID:/zZ95YH20
どう考えても自己啓発の祖はVEフランクル
修正史観も甚だしいな

23 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/05/11(日) 15:50:11.76 ID:DwY29x/S0
買われるよ、現に俺は買われた

24 リゲル(東京都) [US] :2025/05/11(日) 15:51:45.84 ID:JHKwnJG20
他人を変えようとしてるトランプは上手くいくと思うか?

25 ハダル(新日本) [ニダ] :2025/05/11(日) 15:52:58.28 ID:1TkNNQRu0
お金があれば他人も簡単に変えられる

26 大マゼラン雲(みかか) [ニダ] :2025/05/11(日) 15:57:04.09 ID:q6iX+6l+0
世界を滅ぼせなくても自分は滅ぼすこと出来るしな

27 赤色矮星(SB-Android) [TW] :2025/05/11(日) 16:06:14.01 ID:SAkfMzjh0
他人を変えようとも思わん
そんな面倒くさい事をしたがるやつがそんなにいるの?

47 テンペル・タットル彗星(庭) [TW] :2025/05/11(日) 19:18:13.14 ID:j02Pj6Tt0
>>27
それをカリスマって言うんだよ

28 グレートウォール(庭) [KR] :2025/05/11(日) 16:08:46.33 ID:Sk6/U6LB0
自分を変えた結果LGPT受け入れて*になる

29 イオ(富山県) [BR] :2025/05/11(日) 16:19:41.58 ID:yFf7FekG0
他人の意識は他人のものだから変えようとしても不可能だ
自分の意識だけが自分で自由に変えられる
ってことじゃないのか

31 子持ち銀河(京都府) [DE] :2025/05/11(日) 16:24:40.48 ID:VBP4DD2M0
世の中には通じない人たちが沢山いるから関わらずに立ち去って行く方がいい
無理するといずれ破綻を迎える関りずらい奴らとか切った方がいいよ

33 オリオン大星雲(京都府) [US] :2025/05/11(日) 16:39:27.83 ID:okLEyCZM0
他人に影響を与えて変えることはできるが自分を変えることはできない
変わった自分はもはや自分ではないから

34 百武彗星(大阪府) [US] :2025/05/11(日) 16:46:38.81 ID:O4Lu5bda0
アドラーなんて四半世紀前、俺が学生だった頃すでに噴飯扱いだったけどね

35 セドナ(兵庫県) [ニダ] :2025/05/11(日) 16:54:27.76 ID:DSKlOBg40
アドラー心理学の「他人は変えられないが、自分は変えられる」
斎藤元知事には効いていないようだ

36 はくちょう座X-1(庭) [US] :2025/05/11(日) 17:02:02.89 ID:cgZ/sHFq0
なるほどとは思うけど自分が変われば他人も変わるよね
ただし、双方有能な場合に限る

37 アンタレス(香川県) [UY] :2025/05/11(日) 17:17:43.84 ID:34ACLa7P0
自分を変えるよりどうすれば他人を変えられるか考えるほうがいいわ

38 ケレス(茸) [US] :2025/05/11(日) 17:21:16.37 ID:mLv7VCZW0
自分を変えて転職転居進学するのが良い

39 エイベル2218(やわらか銀行) [DE] :2025/05/11(日) 17:36:06.41 ID:kuWtMsAC0
リスト

40 アルビレオ(庭) [BR] :2025/05/11(日) 17:36:16.48 ID:9mpXaMqj0
とある人間をきっかけに自発的に変えられてしまった
つまり他人を変えられた事になる

41 エイベル2218(やわらか銀行) [DE] :2025/05/11(日) 17:37:52.47 ID:kuWtMsAC0
中日のマスコット

42 百武彗星(富山県) [US] :2025/05/11(日) 17:57:36.44 ID:ELAlyoeS0
相手は自分の思いどおりに行動したり考えてくれる事もない
自分の考えを押し付けると喧嘩になる

43 ミランダ(埼玉県) [US] :2025/05/11(日) 18:01:27.37 ID:zyvrOazz0
うちの会社でも読まされる

一面的には正しいがこれが行き過ぎると利己的になるぜ

44 大マゼラン雲(兵庫県) [US] :2025/05/11(日) 18:12:32.30 ID:73yDMDDK0
起業家なら哲学武装で信念エゴあってもいいんだろうが
大多数の雇われ層には己の能力を狭める足枷にしかなんねえ思想

46 ネレイド(東京都) [ニダ] :2025/05/11(日) 19:13:26.79 ID:q+hCuf510
他人の*は見るのも嫌だが、自分の*はしょっちゅう触ってる。

49 白色矮星(東京都) [DE] :2025/05/11(日) 19:47:38.19 ID:xJGfiFv30
コスプレとか好きそう

50 ブレーンワールド(庭) [US] :2025/05/11(日) 20:04:37.22 ID:Ubb6b+zO0
だからってv速でクソスレ立て放題していいわけじゃねーだろ
他人の迷惑も考えろ、ゴミ