今野浩喜が左利きの苦労や不便さを語り、理解を促す内容。特注品や日常の工夫についても言及しています。
左利きの人気芸人が嘆き節 自販機、野球グラブ…「特注って言われて」「不便と思わなかったのに」 お笑い芸人の今野浩喜(46)が15日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」(月~金曜後1・00)に生出演。左利きとしての苦悩を明かした。 D… (出典:) |
今野 浩喜(こんの ひろき、1978年(昭和53年)12月12日 - )は、日本の俳優、お笑い芸人。元キングオブコメディのボケ(たまにツッコミ)担当。元相方は高橋健一。プロダクション人力舎所属。 鹿児島県生まれ、埼玉県新座市出身。私立成立学園高等学校卒業。さいたま市浦和区在住。… 50キロバイト (6,555 語) - 2025年5月18日 (日) 08:12 |
左利きが抱える苦悩や不便さについての今野浩喜さんの体験談は、多くの人に共感を呼ぶ内容ですね。彼のように特殊な道具を使う際の大変さは、普段の生活では想像しにくいもの。左利きとしての視点から、私たちももっと理解を深めていきたいです。
1 冬月記者 ★ :2025/05/20(火) 23:04:22.72 ID:xVIyvP8y9
https://news.yahoo.co.jp/articles/44a23ed08fc8bf10b5c4e756fc8739ce48a16be0
左利きの人気芸人が嘆き節 自販機、野球グラブ…「特注って言われて」「不便と思わなかったのに」
お笑い芸人の今野浩喜(46)が15日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」(月~金曜後1・00)に生出演。左利きとしての苦悩を明かした。
DIYにハマり、丸ノコの購入を考えた今野。しかし、「世の中に左利き用がないんです。左で持つと、もろに破片が飛んでくる」と話した。
ほかにも「キャッチャーミットも左利きだと特注って言われて。舞台でそういう(使う)機会があった。でも左利きはないっていうから、普通のグローブになった。そういうのってどうなんだろうって最近思う」と口に。
「それを考えていくと、そういうのを見るたびに腹が立っていく。イライラにこっちが寄っていく。知らなかったのに、知ったばっかりに腹が立つ。自販機の小銭入れる所とか。こっちは不便と思わなかったのに、知ったばっかりにすげー腹が立ってくる。逆にその目で見るようになっちゃう」と語った。
左利きの人気芸人が嘆き節 自販機、野球グラブ…「特注って言われて」「不便と思わなかったのに」
お笑い芸人の今野浩喜(46)が15日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」(月~金曜後1・00)に生出演。左利きとしての苦悩を明かした。
DIYにハマり、丸ノコの購入を考えた今野。しかし、「世の中に左利き用がないんです。左で持つと、もろに破片が飛んでくる」と話した。
ほかにも「キャッチャーミットも左利きだと特注って言われて。舞台でそういう(使う)機会があった。でも左利きはないっていうから、普通のグローブになった。そういうのってどうなんだろうって最近思う」と口に。
「それを考えていくと、そういうのを見るたびに腹が立っていく。イライラにこっちが寄っていく。知らなかったのに、知ったばっかりに腹が立つ。自販機の小銭入れる所とか。こっちは不便と思わなかったのに、知ったばっかりにすげー腹が立ってくる。逆にその目で見るようになっちゃう」と語った。
43 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:25:16.45 ID:FYdzoJcL0
>>1
世の中は右利きの人が便利な用に作られているからな
親が幼少期から右に直してあげないのが大きい
親に文句言え
スポーツとか左利きが有利な場合もあるが普通に暮らすにはやっぱり左利きは不便
世の中は右利きの人が便利な用に作られているからな
親が幼少期から右に直してあげないのが大きい
親に文句言え
スポーツとか左利きが有利な場合もあるが普通に暮らすにはやっぱり左利きは不便
48 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:28:00.29 ID:tuq/C4/f0
>>43
右に直しても両利きになるだけなんだが。
両利きは一見、便利そうに思われるが咄嗟に「右」と言われても理解できないことがある。これが不便。
右に直しても両利きになるだけなんだが。
両利きは一見、便利そうに思われるが咄嗟に「右」と言われても理解できないことがある。これが不便。
2 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:05:27.37 ID:cZSgTtI30
1塁やれよ
3 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:06:18.13 ID:l/kai5EH0
両利きにするようにすれば良いじゃん
左利きの人は子供の頃から右手でもある程度やれるように練習するようになれば良い
左利きの人は子供の頃から右手でもある程度やれるように練習するようになれば良い
30 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:16:41.24 ID:P+Sqrc/A0
>>3
左利きの矯正には、いくつかの潜在的なデメリットがあります。無理な矯正は、運動系の発達に悪影響を与え、言語障害や左右失認を引き起こす可能性があります。また、心理的な負担や、不器用だと思い込んでしまう可能性も考慮する必要があります。
具体的なデメリット:
言語障害:
脳内科医によると、左利きを無理やり右利きに矯正すると、吃音などの発話障害を引き起こす可能性があるとされています。
運動系の発達への影響:
運動計画を立てる機能が、体を動*スイッチよりも後で発達するため、無理に左右の手の働きを変えようとすると、運動計画を立てる場所の変更が追いつかない可能性があります。
左右失認:
左右の区別が不十分な時に利き手の矯正を行うと、脳が混乱し、左右がわからなくなる左右失認などが起こることがあります。
心理的な負担:
強引な矯正のやり方や、それに伴う心理的な負担は、子供の精神状態に悪影響を与える可能性があります。
不器用だと感じる:
利き手ではないために上手くできないことがあると、「自分は不器用なんだ」と思い込んでしまう可能性もあります。
効率の低下:
左手と右手どちらも使えることで、選択肢が増えてしまい、かえって効率が悪くなることがあります。
右利き中心の社会における不便:
多くのツールや環境が右利き中心に設計されているため、左利きは不便な思いをすることがあります。
矯正の必要性について:
一般的に、子供の利き手は4歳頃に固定されると考えられています。無理に矯正する必要はありませんが、日常生活で支障をきたす場合は、専門家と相談することが望ましいです.
結論:
左利きの矯正は、必ずしも悪いことではありませんが、メリットとデメリットを慎重に考慮する必要があります。無理な矯正は、子供の身体や精神に悪影響を与える可能性があるので、専門家と相談し、適切な対応を検討することが大切です.
左利きの矯正には、いくつかの潜在的なデメリットがあります。無理な矯正は、運動系の発達に悪影響を与え、言語障害や左右失認を引き起こす可能性があります。また、心理的な負担や、不器用だと思い込んでしまう可能性も考慮する必要があります。
具体的なデメリット:
言語障害:
脳内科医によると、左利きを無理やり右利きに矯正すると、吃音などの発話障害を引き起こす可能性があるとされています。
運動系の発達への影響:
運動計画を立てる機能が、体を動*スイッチよりも後で発達するため、無理に左右の手の働きを変えようとすると、運動計画を立てる場所の変更が追いつかない可能性があります。
左右失認:
左右の区別が不十分な時に利き手の矯正を行うと、脳が混乱し、左右がわからなくなる左右失認などが起こることがあります。
心理的な負担:
強引な矯正のやり方や、それに伴う心理的な負担は、子供の精神状態に悪影響を与える可能性があります。
不器用だと感じる:
利き手ではないために上手くできないことがあると、「自分は不器用なんだ」と思い込んでしまう可能性もあります。
効率の低下:
左手と右手どちらも使えることで、選択肢が増えてしまい、かえって効率が悪くなることがあります。
右利き中心の社会における不便:
多くのツールや環境が右利き中心に設計されているため、左利きは不便な思いをすることがあります。
矯正の必要性について:
一般的に、子供の利き手は4歳頃に固定されると考えられています。無理に矯正する必要はありませんが、日常生活で支障をきたす場合は、専門家と相談することが望ましいです.
結論:
左利きの矯正は、必ずしも悪いことではありませんが、メリットとデメリットを慎重に考慮する必要があります。無理な矯正は、子供の身体や精神に悪影響を与える可能性があるので、専門家と相談し、適切な対応を検討することが大切です.
45 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:25:27.34 ID:rimCKt6j0
>>3
利き手の矯正って発達障害になるリスクがあるよ
利き手の矯正って発達障害になるリスクがあるよ
4 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:07:03.25 ID:kjGOABQg0
どうなんだろう、って採算の取れないものを作れってこと?
5 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:07:16.34 ID:G1DD3LdQ0
パーケン...
本当勿体なかったなキンコメ
まさか芸人やる前からの大泥棒だったとは
本当勿体なかったなキンコメ
まさか芸人やる前からの大泥棒だったとは
6 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:07:19.18 ID:l/kai5EH0
右利きが圧倒的に楽なのに左だけでやることに固執する意味がわからない
50 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:28:16.83 ID:fJR0fYgS0
>>6
すげー差別者のクズ 日々偽善的に生きてるんだろうな
すげー差別者のクズ 日々偽善的に生きてるんだろうな
7 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:07:27.95 ID:qngsuvG80
野球やってれば左投げは重宝されそうなもんだけどな
8 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:07:30.92 ID:6g0VrhoB0
こいつコンビの芸人じゃなかったっけ?
相方は何してるの?
相方は何してるの?
9 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:07:34.15 ID:yFGNeNFD0
そこに愛はあるんかい?
10 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:07:43.65 ID:o5Iy1Exs0
まだ芸人扱いなのか
実質俳優だろうに
実質俳優だろうに
11 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:08:04.73 ID:0Abx95Fh0
こんのっ、そこに愛はあるんか
12 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:08:40.49 ID:KWXk0iEE0
一番苦労してるのは右に矯正しようとして失敗して両利きになってる奴だろ
何事も不器用だし頭も悪くなる
何事も不器用だし頭も悪くなる
13 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:09:34.06 ID:vcDQRNO40
家庭科のハサミが全部右用で布が全く切れず
未だにトラウマなんすけど...
未だにトラウマなんすけど...
14 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:09:34.08 ID:sOh5pbpK0
これはもう文句言うより右で慣れるほうが早いし、右利き用を扱えるようになると選択肢も広がる
ソースは昔野球やらないとシカトされたような時代に家で野球やる人が誰もいないから、左利きなのに右用クローブを借りるしか無くて右投げ右打ちになってしまった俺
同じ事が急須やギターでも起こっているけど、結果的に安く入手できるから良かったw
ソースは昔野球やらないとシカトされたような時代に家で野球やる人が誰もいないから、左利きなのに右用クローブを借りるしか無くて右投げ右打ちになってしまった俺
同じ事が急須やギターでも起こっているけど、結果的に安く入手できるから良かったw
23 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:13:26.71 ID:RQP51rmH0
>>14
左利きは右用ギターだと運指困らないんじゃない?
左利きは右用ギターだと運指困らないんじゃない?
28 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:15:52.05 ID:xi1i8wTd0
>>14
それ
トランプをくむときにほかの人と違うのに気づいて
本来は左利きだけど親に箸や鉛筆の持ち方などことごとく直されたのだということにきづいた
それ
トランプをくむときにほかの人と違うのに気づいて
本来は左利きだけど親に箸や鉛筆の持ち方などことごとく直されたのだということにきづいた
15 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:10:29.81 ID:aMwons5C0
自動販売機はちょっとだけ右側にずれると左手でコイン入れやすくなる
自動改札はカードを左手で持って体を捻ればタッチできる
工夫すれば造作もないこと
自動改札はカードを左手で持って体を捻ればタッチできる
工夫すれば造作もないこと
16 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:11:29.99 ID:lq6yhkob0
大ファンなんです
大ファンなんです
大ファンなんです
みたいな感じでやってます的な
大ファンなんです
大ファンなんです
みたいな感じでやってます的な
17 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:12:02.37 ID:Ux0lDdWt0
左利きはキャッチャー向かないんじゃなかったっけ?
不利というか
不利というか
44 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:25:17.52 ID:SU0/kGz90
>>17
ランナーがダイヤモンドを反時計回りするから、キャッチャー、セカンド、ショート、サードは基本的に右利きしかいないね。
キャッチャーは左利きでもそこまで不利じゃない気がするけど。
ランナーがダイヤモンドを反時計回りするから、キャッチャー、セカンド、ショート、サードは基本的に右利きしかいないね。
キャッチャーは左利きでもそこまで不利じゃない気がするけど。
18 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:12:05.44 ID:vcDQRNO40
今野は俳優業しか見ないけど
小劇場で大喜利とかやってたりするの?
小劇場で大喜利とかやってたりするの?
19 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:12:08.19 ID:hMu/raOe0
どうあがいても無理なのがテーブル付きのパイプ椅子
あれ左利きだと肘が浮くから字がちゃんと書けないんだよな
あれ左利きだと肘が浮くから字がちゃんと書けないんだよな
20 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:12:14.02 ID:GIrZ0CCh0
逆に左利きだから得したって事もわんさかあるだろ
21 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:12:20.65 ID:2Spng0Ou0
お笑いを続けてるのか。それは嬉しい
22 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:13:16.14 ID:uX33d9kl0
さっさと左利き用の自動改札と自販機作れやボンクラ政府
主要国の中で日本が一番左利き比率高いのに何をチンタラしてんだよ
左利きは神の眷族なんだよ凡俗共
主要国の中で日本が一番左利き比率高いのに何をチンタラしてんだよ
左利きは神の眷族なんだよ凡俗共
24 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:13:33.51 ID:JM7w9vpc0
大河ドラマで左利きの吉高由里子さんは右手で筆を持って書いていたけど同じ左利きの斉藤由貴さんはスケバン刑事では左手でヨーヨー扱っていましたね
麻宮サキは右利きだろう
民放ドラマはいい加減ですね
麻宮サキは右利きだろう
民放ドラマはいい加減ですね
35 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:19:03.00 ID:aMwons5C0
>>24
斉藤由貴
ドラマの箸は右手
プライベートの箸は左手
ドラマでもプライベートでも字は左手
吉高由里子
ドラマでもプライベートでも箸や字は左手
大河ドラマだけ右手に直した
斉藤由貴
ドラマの箸は右手
プライベートの箸は左手
ドラマでもプライベートでも字は左手
吉高由里子
ドラマでもプライベートでも箸や字は左手
大河ドラマだけ右手に直した
25 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:14:21.05 ID:WSz135K10
ぎっちょ
26 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:14:24.56 ID:YcEScPcM0
ピッチャーやサッカーなら左利きは有利だろ
27 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:14:47.68 ID:9N+Ly8t90
文字を流れるように書けない
なので丁寧に書いてるように見られる事もある
でも丁寧なだけで、綺麗ではない
なので丁寧に書いてるように見られる事もある
でも丁寧なだけで、綺麗ではない
29 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:16:29.12 ID:c3ByexoG0
子供の時に左利きはサードショートセカンドは出来ないと知った時に野球って欠陥スポーツだと思った
31 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:17:11.00 ID:yg7jCiLF0
左利き用キャッチャーミットってネットの隠語でしょ
32 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:17:13.72 ID:6e4CdlQd0
左利きの俳優が
右手に箸持って食事してるシーンを見ると
つい、食い入るように観察してしまう
右手に箸持って食事してるシーンを見ると
つい、食い入るように観察してしまう
33 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:18:17.15 ID:UywJ2pWf0
昔は右打者が多かったからキャッチャーは右投げがやるものってなったのかもな
野球人口が増えるとは思えんし左利き用のキャッチャーミットはこの先も特注になるだろうな
野球人口が増えるとは思えんし左利き用のキャッチャーミットはこの先も特注になるだろうな
34 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:18:26.25 ID:zFBnu9g80
まあLGBTQより左利きが住みやすい世の中にしたほうがいいよね
36 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:19:35.12 ID:LvC5fpsJ0
相方が捕まったんだっけ
37 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:21:49.15 ID:BLQlPAcQ0
インド行けねえな
38 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:21:52.42 ID:JUN7g3700
消費者金融のCMでしか見ないが
それなりにギャラいいから良かったな
それなりにギャラいいから良かったな
39 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:21:57.82 ID:UywJ2pWf0
俺も左利きだけどタッチ以前の定期や切符飲み込むタイプの自動改札がめんどかったな
あと地味に片側タイプの自転車のスタンドもめんどかった
あと地味に片側タイプの自転車のスタンドもめんどかった
40 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:22:03.91 ID:c3ByexoG0
コンビニとかでのお釣りの受け渡しで店員が右手で渡すのを左手で受け取ろうとする時こっちが意識を集中しないとお釣りを落とすことが多い
49 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:28:10.35 ID:RuPklUex0
>>40
これ見てわかるけど左利きの奴って柔軟性のない*多いよな
お釣りくらい右手で受けとれ
使い分けが出来ない障害児かよ
これ見てわかるけど左利きの奴って柔軟性のない*多いよな
お釣りくらい右手で受けとれ
使い分けが出来ない障害児かよ
41 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:23:44.27 ID:vp7WLPLE0
左利きに憧れているという理由でほとんどのキャラを左利きにした漫画家もいることだし
左利きのお笑い芸人として憧れられる存在になれ
左利きのお笑い芸人として憧れられる存在になれ
42 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:24:48.87 ID:vbsOYr0f0
今はコインレス機が増えてきたがスロットでコイン投入口が右側にあるのは本当ダルいなと思ってる
右手だと左手みたいに中々スムーズには入れられんし
右手だと左手みたいに中々スムーズには入れられんし
46 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:26:36.95 ID:gTH8eVp70
うちの兄貴は両方使える
器用ですごいなと思ってる
器用ですごいなと思ってる
47 名無しさん@恐縮です :2025/05/20(火) 23:27:25.52 ID:WHrFMHyN0
パーケンも変な奴だったけど今野くんも相当変な奴だったよね