力道山の未亡人と次男が「40年近く断絶」状態なことが判明 次男は「もう関わりたくない」 …「日本プロレス界の父」力道山は、1924年11月14日に生まれたとされ、この14日は生誕100年の節目。それを祝うパーティーにはそうそうたる顔ぶれが… (出典:) |
2020年7月31日閲覧。 ^ “力道山の妻・田中敬子さん、トークライブで明かした力道山の遺言…「決してあきらめちゃいけない。ネバーギブアップ」”. スポーツ報知 (2019年9月14日). 2019年9月14日閲覧。 ^ 田中敬子『今こそJAPANに力道山を』奥付け、著者プロフィール(2019年、パロアルトコート)… 9キロバイト (1,104 語) - 2024年11月21日 (木) 02:57 |
百田 光雄(ももた みつお、1948年9月21日 - )は、日本の男性プロレスラー。東京都港区出身。血液型A型。個人事務所「リキエンタープライズ」所属。 日本のプロレス界の礎を作った力道山の次男であり、百田義浩の実弟。息子の百田力もプロレスラーである。 全日本プロレスの取締役副社長、プロレスリング・ノアの取締役副社長を歴任した。… 17キロバイト (2,279 語) - 2024年11月21日 (木) 02:54 |
力道山の未亡人と次男の40年近くにわたる断絶は、家族の絆やコミュニケーションの重要性について考えさせられます。時には、意見の相違や生活環境の変化が人間関係を難しくすることがありますが、どんなに難しい状況でも心の距離を縮める努力をすることが大切です。次男が「もう関わりたくない」と感じる背景には、どれほどの痛みや葛藤があったのかを知りたいと思います。
1 征夷大将軍 ★ :2024/11/21(木) 18:14:20.70 ID:6EBTJOUA9
デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/11211056/
11/21
「日本プロレス界の父」力道山は、1924年11月14日に生まれたとされ、この14日は生誕100年の節目。それを祝うパーティーにはそうそうたる顔ぶれがそろったが、そこに実の息子・百田(ももた)光雄氏(76)の姿はなかった――。
***
今月9日夕刻、帝国ホテル2階「孔雀の間」にて「力道山 生誕100周年記念パーティー」が開催された。昭和を代表する人物の生誕パーティーとあって、王貞治氏、張本勲氏、徳光和夫氏ら各界の著名人を含む約350名の招待客で会場はにぎわい、佐々木健介・北斗晶夫妻の乾杯でパーティーは始まった。
途中、主催者である力道山の未亡人・田中敬子さん(83)が歌手の佳山明生氏と「テネシーワルツ」をデュエットする一幕もあったといい、さぞ盛り上がったのかと思いきや、
「会費は2万円で座席は早い者勝ち。何十人も座れない人が出ていた。また、力道山先生の写真など展示物は一切なく、正直簡素なパーティーだと感じました」
さる出席者はこう振り返るが、参加者の顔ぶれは豪華そのもので、先に挙げた面々に加えて、力道山門下のグレート小鹿氏や、藤波辰爾氏らも参じた。
しかし、力道山の次男にしてプロレスラー、百田光雄氏の姿がなかったのはなぜなのか。
■40年近い断絶
「実は、敬子さんと僕はもうかれこれ40年近く、まともに交流してないんです。にもかかわらず、8月ごろパーティーの招待状が届いたので驚きました」
と、光雄氏本人が明*。
「敬子さんと父が結婚した時、僕はまだ中学生。結婚から半年後に父は不慮の死を遂げましたが、敬子さんとは赤坂の“リキアパート”で一緒に暮らした間柄ですし、当時は義理の母でもありました」
63年12月に力道山が亡くなると、敬子さんと子供たちには莫大な財産が遺されたが、そのほとんどが不動産であったために相続税の支払いに苦慮した。
「相続を放棄する手もあったはずなのに、敬子さんは父の事業を引き継ぐことにして、遺産も勝手に5等分してしまった。でもほとんどが不動産だから入ってくる金はない。それどころか20億円を超える相続税がまだ子供だった僕らに降りかかってきました。その挙句、何の説明もなしにパッパと百田家から出てしまった」(同)
■「僕はもう関わりたくない」
敬子さんが百田姓から田中姓に戻したのは、75年のこと。敬子さんは相続税を支払うため、81年にリキアパートと隣接するリキマンションを併せて売却。以降、光雄氏と敬子さんの付き合いはなくなったという。
「突然、父に先立たれた敬子さんも大変だったと思います。彼女に悪気がないこともよく分かる。でも、僕らは彼女にさんざん振り回された。“力道山未亡人”としてパーティーを開くのは構いませんが、僕はもう関わりたくないというのが本音です」
そう語る光雄氏は、2021年にステージ4の肺がんが見つかり、いっときは85キロから50キロほどにまで体重が落ちた。今年8月にはコロナにも感染し、その影響で心臓も患い、階段を昇るのが難しくなる程脚の筋肉が落ちた。
■「産んだわけではないけど、息子ですから」
しかし、力道山の誕生日である14日には病身を押して、力道山の墓がある池上本門寺で食事会を開くという。
「盛大なパーティーは開けませんが、生前の父がお世話になった方やそのご子息など25名ほどを招待してます。敬子さんには知らせてません」
当の敬子さんは何と言うか。パーティーの招待状を光雄氏に送ったことについて聞くと、
「私が産んだわけではありませんが、やっぱり息子ですから。私がこういった会を開くのはもう最後だと思い招待しました。(光雄氏との確執については)もうしょうがないわね」
戦後の世に輝きを与えた男の死から61年の時を経て、なおも残る影の濃さよ。
「週刊新潮」2024年11月21日号 掲載

(出典 www.dailyshincho.com)

(出典 www.dailyshincho.com)
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/11211056/
11/21
「日本プロレス界の父」力道山は、1924年11月14日に生まれたとされ、この14日は生誕100年の節目。それを祝うパーティーにはそうそうたる顔ぶれがそろったが、そこに実の息子・百田(ももた)光雄氏(76)の姿はなかった――。
***
今月9日夕刻、帝国ホテル2階「孔雀の間」にて「力道山 生誕100周年記念パーティー」が開催された。昭和を代表する人物の生誕パーティーとあって、王貞治氏、張本勲氏、徳光和夫氏ら各界の著名人を含む約350名の招待客で会場はにぎわい、佐々木健介・北斗晶夫妻の乾杯でパーティーは始まった。
途中、主催者である力道山の未亡人・田中敬子さん(83)が歌手の佳山明生氏と「テネシーワルツ」をデュエットする一幕もあったといい、さぞ盛り上がったのかと思いきや、
「会費は2万円で座席は早い者勝ち。何十人も座れない人が出ていた。また、力道山先生の写真など展示物は一切なく、正直簡素なパーティーだと感じました」
さる出席者はこう振り返るが、参加者の顔ぶれは豪華そのもので、先に挙げた面々に加えて、力道山門下のグレート小鹿氏や、藤波辰爾氏らも参じた。
しかし、力道山の次男にしてプロレスラー、百田光雄氏の姿がなかったのはなぜなのか。
■40年近い断絶
「実は、敬子さんと僕はもうかれこれ40年近く、まともに交流してないんです。にもかかわらず、8月ごろパーティーの招待状が届いたので驚きました」
と、光雄氏本人が明*。
「敬子さんと父が結婚した時、僕はまだ中学生。結婚から半年後に父は不慮の死を遂げましたが、敬子さんとは赤坂の“リキアパート”で一緒に暮らした間柄ですし、当時は義理の母でもありました」
63年12月に力道山が亡くなると、敬子さんと子供たちには莫大な財産が遺されたが、そのほとんどが不動産であったために相続税の支払いに苦慮した。
「相続を放棄する手もあったはずなのに、敬子さんは父の事業を引き継ぐことにして、遺産も勝手に5等分してしまった。でもほとんどが不動産だから入ってくる金はない。それどころか20億円を超える相続税がまだ子供だった僕らに降りかかってきました。その挙句、何の説明もなしにパッパと百田家から出てしまった」(同)
■「僕はもう関わりたくない」
敬子さんが百田姓から田中姓に戻したのは、75年のこと。敬子さんは相続税を支払うため、81年にリキアパートと隣接するリキマンションを併せて売却。以降、光雄氏と敬子さんの付き合いはなくなったという。
「突然、父に先立たれた敬子さんも大変だったと思います。彼女に悪気がないこともよく分かる。でも、僕らは彼女にさんざん振り回された。“力道山未亡人”としてパーティーを開くのは構いませんが、僕はもう関わりたくないというのが本音です」
そう語る光雄氏は、2021年にステージ4の肺がんが見つかり、いっときは85キロから50キロほどにまで体重が落ちた。今年8月にはコロナにも感染し、その影響で心臓も患い、階段を昇るのが難しくなる程脚の筋肉が落ちた。
■「産んだわけではないけど、息子ですから」
しかし、力道山の誕生日である14日には病身を押して、力道山の墓がある池上本門寺で食事会を開くという。
「盛大なパーティーは開けませんが、生前の父がお世話になった方やそのご子息など25名ほどを招待してます。敬子さんには知らせてません」
当の敬子さんは何と言うか。パーティーの招待状を光雄氏に送ったことについて聞くと、
「私が産んだわけではありませんが、やっぱり息子ですから。私がこういった会を開くのはもう最後だと思い招待しました。(光雄氏との確執については)もうしょうがないわね」
戦後の世に輝きを与えた男の死から61年の時を経て、なおも残る影の濃さよ。
「週刊新潮」2024年11月21日号 掲載

(出典 www.dailyshincho.com)

(出典 www.dailyshincho.com)